庭いじり
庭の植木鉢に井戸水をたっぷりやりました。
シロメダカが最後の一匹になってしまいました。手賀沼森友会の仲間から何匹か分けて貰うことになっているので、火鉢の水換えをしました。
井戸水です。井戸水はくんで二日しないときれいに澄んでくれません。半日すると白濁します。
炭酸ガスに触れて白く濁るのはCa++イオンと炭酸が反応して水酸化カルシュゥムが出来るからでしょうか。
それらが沈殿すると透明になります。残念ながら飲む気にはなりません。
温度を測ったら水温15.3℃、気温33℃でした。
夕方鶏糞を仕入れに向かったら無料になった有料橋の料金所の撤去作業で片側通行になってて、渋滞が解消するまで待とうと涼んでいたら2時間以上掛かってしまいました。
夏の雲がきれいでした。