マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

花野井のガシャモク 08.31

メダカが卵を持っているようだからとホテイアオイを入れて置いたら日当たり不足で、折角育っていたのが駄目になってしまいました。 メダカも少しも増えていません。 今年の花野井は失敗でした。放任主義は時々うまくいかないことがあります。 日焼けしたのを…

アサザの今日 08.31

今日は東大キャンパスに行って来ました。 4-5日前に雨が降ったので少しは水位が上がっていると思ったのにほんの少しだけでした。 それでもアサザはまだ緑でした。もう少しまじめに降ってくれないと何時までも水位が下がったままだとそのうちおかしくなるよう…

箱庭のガシャモク 08.30

嫌な予感がして、夕方遅くに見に行ってきました。 大きく育っていたササバモが一本残っていたけど、ガシャモクは3株とも姿を消していました。 夕方で、暗くなり始めていたため見にくい写真となっています。申し訳ありません。 ザリガニなどの気配が感じられ…

再生池にいた魚

ガシャモクを籠の中で育てている再生池で籠の外にいる魚を籠網で捕まえてみました。 スジエビがいっぱい居ます。クチボソも、オタマジャクシも一杯ザリガニだっていっぱい居ます。 クチボソとツチフキの写真を載せます。

日焼けの癒えたガシャモク

日陰に移したら直りました。

再生池周り 08.28

明日から雨が降るとか言うのでフィッシングセンターによって再生池でタナゴを捕まえてやろうと出かけてみた。 稲作りの季節も終わりに近づいて、農業用水の用も無くなって手賀沼の水位は大幅に下がっていました。 再生池ではかわいそうなことになっていまし…

カダヤシは可愛くない

安楽死させる前に胎生の子供の誕生を見たいものだとバケツに入れてありますが、近づくと水草の陰に隠れてちつとも姿を見せてくれません。 餌をやっても見向きもしません。 今後の運命を知っていてそうしているわけではないと思いますが、とにかく可愛くない…

箱庭のガシャモク 08.27

08.20の大堀川の会員清掃の日に箱庭の流れに置いてきたササバモは元気に育っていました。ただ、ガシャモクの方はあまり元気がありませんでした。 今日は新たなガシャモクの二つのポットを植えてきました。ビニールポットは外しました。前回置いてきたササバ…

ジャンボきゅうり

自分ちの庭や畑はほったらかしでよそのお手伝いばかりしていて・・・・とは家のかみさんに何時も言われていることですが、今日畑に行ってみたらキュウリの第二段に実がなっていました。実がなっているだけでなく、二日ほど取るのが遅れジャンボになっていま…

手賀沼森友会 08.26

松葉町のお祭りだというのに今日も朝からK工業に出かけました。昨日やり残した草刈り清掃の仕上げです。昨日は11人もいたのに今日は6人、大堀川の会のメンバーH氏が助けてくれたお陰で何とか終わることが出来ました。途中で心配になって急遽よそにいっ…

手賀沼森友会07.08.25

千葉の優良企業のK工業の草刈り清掃をやっています。 運転資金を確保しようと暑いさなかに手賀沼森友会のメンバー11人が汗を流しました。 ここは今年の春にかけて下刈りをしてきれいにした立派な森の近くにあって、前に構内のマテバシイの枝落としのお手…

次はぐい飲みです

お正月に使うので、ぐい飲みを13ヶ作ってといわれていて、プレッシャーになっています。 まだ8月なので余裕だと思っているのですが、何が起こるか分からないのでそろそろというわけです。 木の杯で、家族で新年を祝うのだからと言われると光栄ですとなっ…

布着せお盆も完成です

割れたので、何度も割れて直すのが嫌になったので木綿の布を貼ってみました。 一応定石通り即席麦漆を作ってやりましたが、所々空気が入って浮いてしまいました。水を入れなかったのが失敗の原因かと思っています。次回はうまくやりたいものです。 安全のた…

コネ鉢の完成です。

樫の木で作ったコネ鉢は完成したのにまだまだ重たくて取っ手を着けても扱いが大変です。 そこそこ乾燥はしているのでもう割れが進むことはないと思いますが、油断は禁物で見えるところに置かないと少し心配です。 フラッシュをたくと写真としてはきれいに撮…

簡単拭きウルシ

色漆はまだ使ったことがありません。 漆と言えば生漆を刷り込むだけです。明るくなくてはといわれたときは刷り込んだ漆を丹念にふき取りますが、王水にも負けない最高の塗料である漆をふき取るなんて勿体ないことはしたくないと思っています。その結果私のぐ…

花野井のガシャモク 07.08.22

借りている畑の傍に移した水槽の具合が良くないので気になっていました。昨日お昼近くに手を入れたら熱くなっていました。ほったらかしで長いこと直射の元に置いていたことを反省しました。 藻がいっぱいはびこってきれいに出来なくなっている槽もあります。…

第三回湖沼生態系再生研究会を聞いてきました。

今回は夏休みの季節のせいか、暑さのせいか電車のトラブルのせいか参加者が少なかったようです。 今日は千葉県の印旛沼での植生再生の実験の紹介、 埼玉大のザリガニは水草を食べるか、何時どのように何から先に食べるか、 事務局の琵琶湖の水草問題 を冷房…

アサザその後

東大キャンパスの池に植えたアサザはどうなったでしょうか。 第三回湖沼生態系再生研究会もあったので早めに構内に入れて貰って池を見てきました。 雨がちっとも降らないせいか、水の量は管理していないせいか植えたときより70cmぐらい低くなっていました。…

松葉町のガシャモク 07.08.21

柏・松葉町も暑い日が続いています。無精していると水温はお風呂クラスになってしまいます。水草のお浸しが出来かかっていて、厳しいことになっています。アオミドロも盛大に生長しています。 さすがに日焼けがひどくて日陰に移したモノもありますが、狭い庭…

月下美人

食事も終わってのんびりテレビを見ていたら電話が鳴りました。電話が来ることはほとんど無いので、何事かと思ったら、お向かいの奥さんがもうすぐ月下美人が咲くのでということでした。 話には聞いていたけど、見たことも嗅いだこともなかったので見せて貰う…

今度はどうなる?ガシャモクを川に置いたら

大堀川の会で掃除をしたところの傍にきれいな水が流れているところがありました。 大堀川の水をポンプで汲み上げて流しているとのこと。ポンプが故障したら干上がってしまうおそれがあるけど、とにかく松葉町以外の何処かで育って欲しいとの思いから試してみ…

大堀川の会

私が参加しているもう一つのグループ・大堀川の会の活動日でした。 そろそろ涼しくなるはずだったのにちっとも変わらない暑さの中で松ヶ崎橋から16号までの短い区間の会員清掃の日でした。 そんな暑い日なのに近くの高校生がボランティァで3人も参加して…

カダヤシ

大きくて、青みがかっていて、ゆうゆうと泳ぐメダカを捕まえたと思って喜んでいたらメダカではありませんでした。 水面に浮いていて、人影を見て逃げる様子などはメダカとそっくりだし、バケツに入れたときの輝き具合いなどもメダカとそのものだったのですが…

今日の谷津 07.08.17

谷津を見てきました。 ササバモが元気でした。こんなに黄緑色が鮮やかだったかなと言う色になっていました。 エビモも元気なのがありました。全長1mを超えていたようです。 ガシャモクはササバモほどではなかったけど、水の中で元気そうでした。

手賀沼森友会、中央学院隣の森の竹退治

お盆が終わったとたんに手賀沼森友会の活動日がセットされていまして大汗かきの竹取物語の6回目か7回目でした。 岡のてっぺんの平らなところがどうやら終わってこれからは下りになります。 竹を切っただけなのに異常気象の暑い太陽の直射範囲が広がって弁…

お墓参り

お墓参りで福島に行って来ました。 福島では兄が木工でなくて陶芸をやっています。 木工も暑いけど、陶芸はそれ以上暑いように感じます。 福島に行けば少しは涼しいかと期待していたのがあっさり外ずされてしまいました。 松葉町で取れた椋の葉をお皿に貼り…

フィッシングセンターの水草

猛暑続きでどうかなっていないかと様子を見に行ってきました。 どの水槽も10cmぐらい水かさが減っていていかにも暑そうでした。 何時までも顔を覚えて貰えない漁業組合の会長さんに断ってたっぷりと水をやってきました。 アオミドロや竹や木の葉っぱを取り除…

お盆の修理他

夕べ書いたはずなのに途中で眠くなって何処かに流れていってしまいました。 改めて書くことになります。 元気おばさんの鑿跡がが鮮やかな使いやすいお盆ですが、薄くなりすぎたのか元々割れが入っていたのか、落とすたびに割れてしまい、その都度ツリロンで…

アシナガバチに刺されてしまいました

再生池の周りの支持杭に蜂が巣を作っていました。160gのステーキぐらいの大きさの巣とその1/3ぐらいの巣の二つを例のスプレーで退治しました。 水草の観察をする時にどうしてもすぐそばに行かなければ行けない位置にあったので、またまたごめんなさい…

ブルーギル

再生池を繋ぐ塩ビ管の中間に1.2m角の制水枡があります。この枡のなかに15cmぐらいのブルーギルが泳いでいました。手賀沼のはずれの盲腸みたいな寄り道の中に潜んでいると言うことは本流にはいっぱい居ると言うことなのかなと少し心配になりました。 開…