マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

竹炭焼き

一大決心をして早起きして炭焼きをしました。 7時に点火して8時過ぎに着火しました。8時間もあればいいと思っていたけど、やはり10時間掛かってしまいました。 天気になると畑仕事が待っているので、雨の日にやろうと頑張りましたが、何かと大変でした…

サツマイモその後

雨が降って活着には好都合です。 干涸らびてしまってもう駄目かという状態でしたが、少しずつ頭をもたげてきています。 葉が枯れたのは元に戻るのに時間が掛かりそうですが、何とかなるでしょう。

みずやまが来たようです

100回で2cmぐらいしか進まない堅い地層を1.8m位掘りました。 時間も体力も少なくなってきているので、一日に進めるのが20cmとか30cmという日が 続きました。 そして今日やっと堅い層が終わりました。 砂の層の手応えが伝わってきました。 軽く打ち込…

かみさんの古い仕事

昔の写真です。 出来上がった物の写真は見つからなくなっています。

かみさんの仕事

かみさんが何やらしこしこ縫っています。内緒で紹介します。 大きな布を小さく切り刻んで、それをまた大きく縫い合わせているようです。 大きな作品を作るための台(名前は知りません)を適当に作りました。バーの長さは長いのと中くらいのと二通り作りまし…

谷津、フィッシングセンター

谷津のガシャモクを見てきました。 田んぼに水を入れるためか流れの水量は極端に減っていて、ヤナギモは半分くらい空中に取り残されていました。 ガシャモクは流れてくる砂に埋もれているように見えました。砂の流れてこないところの方が住みやすいとは思う…

植樹の後

植えた後で一度軽く雨が降って日が照りました。 425本ほどの苗木の大部分は定植され、皆元氣にしていました。 背の高いケヤキが一本だけ来たときから弱っていたのがあって、それはまだ葉を出していません。 だけど、時間切れで少し残ったのを除いて、クヌ…

大麦の脱穀

明日からまた雨が降りそうと言うことで二日ほどハザ掛けをした後で、ガーコンで麦を脱穀しました。 かなりの割合で、穂が首から落ちてしまい、手で揉み外す必要がありました。 叩いたり踏んだりしたけど、ふわふわの土の上にシートを敷いて居たのでいまいち…

松葉町の庭

我が家の庭です。 自分が吐いた炭酸ガスはせめて自分の家の庭の木で吸収して貰おうと木を植えました。 どうせなら実のなる木がいいと栗、梅、柿、ユズ、キウイ、ブルーベリーが育っています。 ケヤキと黄檗は大きくなって手に負えなくなる前にと途中から切っ…

畑いじり

時間が出来たので、気になっていた苗の移植をしてきました。 トマトと茄子が育っていました。 トウモロコシと里芋とインゲンのの草を取って土を寄せてきました。 キュウリのネット張りは途中で暗くなってしまいました。

サツマイモ植え付け

昨日耕したところに畝を建てて、サツマイモを植えました。 畝は畝建て機で建てます。 畝のてっぺんにマーカーを転がして等間隔の印を付けます。 その見分けにくい印の所に苗を挿していきます。 8時から始めて3時頃には終わることが出来ました。 サツマイモ…

サツマイモ植え付け準備

平らにロータリーで均した後で、畝建て機で畝を建て、畝の高いところに手でサツマイモの苗を挿し木していきます。 船底型になるように水平に挿した後で、踏みつけます。 土の塊の中でも湿度が保たれていると発根してきてそのうち新しい葉を伸ばし始めます。 …

バス退治

伊豆沼で使われていたブラックバス駆除用の人工産卵床を改良し孵化した稚魚も捕まえることが出来るとか。 それが5個手賀沼にやってきました。 去年は最後に一回卵が産み付けられていたのを確認しましたが、卵は3-4日で孵り、小石の下でしばらく過ごした…

麦刈り

晴天に恵まれて麦刈りを済ませました。 雨上がりで、根が抜けやすかったので少々面倒でしたが、肥やし不足気味で麦踏みが出来なかった所も倒伏することなくしゃきっとしていたので、意外と短時間で終了する事が出来ました。 ハザは目検討で作って少し足りな…

大麦

大麦が実りました。 雨が降ったせいか急に黄色が濃くなりました。 大急ぎで麦刈りをしないといけなくなりました。 今年は雨が多いというか何がいけないのか晴天が続きません。 麦を刈ってもうまい具に乾かないと、脱穀が難しくなります。 脱穀できても、濡れ…

松ヶ崎城

柏市の文化財である松ヶ崎城が危ないようです。 色々あるようですが、個人の財産が市の文化財となっていることが、何かが無理のように思います。 杉の林が切られ、土も動かされているみたいです。 急に明るくなっていて驚いてしまいました。

植樹祭その2

植樹祭の写真その2です。 少し早いお昼を取って、次のスケジュールに早々に移動していきました。 本日参加の手賀沼森友会メンバーは19名でした。仕事をしていて写真に入っていない人が二人いました。

第五回里山フェスティバル

植樹祭が終わりました。 雨男が多い手賀沼森友会のことなので、どうなることかと思っていたら打ち上げが終わって車に乗るあたりでやっとぱらぱらと降ってきました。ちょうどいいタイミングでした。 地主さんが挨拶をして、記念植樹をしました。 植えたのは自…

畑の紹介

小作人をしています。 5部屋あります。 今日の状態を見てもらいます。 トマト茄子の畑、 トウモロコシとキュウリ、蕪、大根の畑、 ネギの畑、 タマネギの畑です。 もう一部屋は色々植えています。

谷津のガシャモク

谷津のガシャモクは唯一水槽の外にでて一年以上命を長らえたガシャモクです。 そのガシャモクが少し影が薄くなっていました。 何かにいじめられたのか理由はよく分かりません。これが無くなったらここ2年間で、水槽の外にでたガシャモクが生きているのは一…

植樹祭準備

明日の準備をしました。 植樹の練習もしました。 会場への通路の急な坂には杉丸太の階段も作りました。 苗木も420本届きました。 地主さんも顔を出してくれました。 市役所やセンターの偉いさんも姿を見せていました。 明日のイベントに参加する市民の方…

メダカ

花野井のガシャモクです。 メダカとの相性がいいのか順調に育っています。 カメラの設定をいじったらメダカが写るようになりました。 取り説を読んでもこちらの方が良いとはどうしても読めないのに変えてみたら花も写るようになりました。 みなさんの写真の…

暗渠の掃除

暗渠配管の掃除を以前にもやったことがあります。 半年ぐらい経つとまた水が流れなくなります。 また同じことをやりました。 今度は市役所に電話をした人がいて、市役所の人が立ち会いました。 上総堀に使ったヒゴをつないで押し込んだだけなのに水が流れる…

白いシラン

トラストのメンバーから無理を言って分けて貰いました。 家の前と後ろに植えました。 変な黄菖蒲が咲いていました。 この花は何でしょうか。 葉っぱは欲しいと思っているもっこくに似ているのですが・・・・。 カメラの設定をいじったら少し近くの方にピント…

ぐいのみ、漆仕上げ

漆バージョンの完成です。 OZONEに間に合わなかった漆仕上げが完成したことにします。 漆は終わりのタイミングを決めるのが意外に難しいです。 と言うことでついいじりすぎになってしまいます。 今回は何回かの一回、拭き取りが甘かったために黒くツヤツヤに…

井戸

雨が降って水位が40cmぐらいまで上がりました。雨水がたまったと言うことのようです。 17mの長い穴には外と繋がる穴がないので、雨が流れて水位が上がったと言うことなのでしょう。1mちょっとの所にある小さい水道も雨水で溢れていて飲み込めなかったの…

遅々として進まずです

とても掘りにくい層に当たっているみたいです。 100回突くと20mmぐらい進みますが、息が切れてしまいます。 少し回転させると手応えが変わるので、砂の層であり地獄に会っているのではないと思います。 今日は庭師で時間をとられたので、17時スタートとな…

水草の花

スイレンと河骨の花が咲いています。 メダカの水槽にあるので、見落とさないで済みました。 スイレンは三日目です。初日の開き方は遠慮がちでした。 律儀に毎日閉じています。何か目的があって開いたり閉じたりしているのでしょうが、よく分かりません。

庭木の整理

昨日は栗の木の枝おろしをしました。 隣の柿の木がせいせいしていました。ぐいのみサイズも手に入ったので、形にしないといけません。 夏に向かって盛んに活動中なので、皮がすぐ剥がれます。皮を剥いで割れる前に乾いてくれると何かに使えるのではないかと…

コネ鉢

昔作ったコネ鉢がたまりました。 重いと安定はするけど持ち運びが大変です。 ケヤキの大きいのが9kg、樫はそれより小さいけど8kgでした。桐は同じぐらいの大きさなのに半分でした。 固く絞った雑巾を下に敷くと安定するのでコネ鉢が重い必要はないのかも知れ…