マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はお勉強

秋晴れの良い天気の中、東大柏キャンパスのオープンハウスに行ってきました。 基本的にはみんな去年と同じだよでしたが、入り込んだ研究室が違うため印象はかなり違っています。 ちんぷんかんぷんのところもありましたが、余裕で逆に説明したりしたところも…

もうすく終わり

もうすく11月ともなるとそろそろサツマイモのシーズンが終わりとなります。 大人数のお客さんもあと数組を残すのみとなりました。 その大口のお客さんの芋掘りと別なグループの下見がありました。 下見と言って、芋を掘ったあとの踏み固められた畑で自由に…

畑の様子

涼しくなって少し野菜の元気が出てきました。 葉脈ばかりになったブロッコリーがつぼみを付け始めました。どんな味がするのか心配です。 白菜も大根も育ち始めたみたいです。 でも瀕死の白菜にはこれでもかと黒く小さいアオムシが際限なく取りついています。

油壺・油を塗る道具

置戸に油壺を作って送ることを約束したので、北海道にないという竹で作ってみました。 たまたま畑のそばの真竹の林を剪定していてよりどりみどりでした。 手が汚れないように竹の節のところにウエスを固く巻いて押し込みます。 受け皿も竹で、ウエスを押し込…

トンボの保護

台風のせいとか、本降りの雨の中で貴重種のトンボを保護するための活動を予定通り行いました。 ある池に設置したトンボネットの効果を確認しました。 竹の浮きの高さ5-7cmでは全然不足であることが再確認出来ました。 底ありのネットの中を探したところ…

今日はお休みでした

天気が悪かったのとくたびれたので今日はお休みとしました。 夜遅くなってから、今日は手賀沼マラソンがあった日だとメールで知らせて貰いました。 と言っても走るわけではなく、ファームの人たちが、焼き芋を売ろうとしていたことを思い出したわけです。 本…

定例会

今日も竹退治です。 といってもかれて傾いているのを切っています。 時間があるので少し間伐をした人もいます。来年のたけのこを期待した仕事です。 はじめは竹を皆伐して植林したいということだったのですが、竹林の地面は平地ならいざ知らず、斜面だといか…

葛西の様子

置戸から送ってもらった木を皆さんに使ってもらおうと火砕に運びました。よく見たらイタヤカエデの他に楢も入っていました。 これはぐい飲み材料として持ち帰りました。 木材の他にTさんの贈り物の変わったジャガイモ三種と上出来の紫蘇ジュースが用意されて…

刃物研ぎ

昨日は春に種を蒔いて大きく育てた緑肥植物を刈るのに刃が切れなくて苦労したので、ハンマーナイフロータリーという機械の刃をサンダーで研ぎました。 この機械は高速で回るシャフトに麦打ち棒みたいに自由に動く刃が取り付けてあってそこに当たる草を小さく…

気ぜわしい一日

車検の季節とかで車を運んで、積んでいった自転車でファームに大幅遅刻で出勤して、サツマイモと里芋とこんにゃくに挨拶して、大型草刈り機で、身長ほどに伸びた緑肥の刈り込みをしました。 薄暗くなってやっと終わってほっとしたらマシジミの会の定例会をす…

ミニ手賀沼

夕方見に行ってきました。 水の深さはあまり変わっていなくて、でも植えた水草は浮いてはいないようでした。 長いのを植えたので、水面に漂っているのがありました。それには鳥の羽やいろんなゴミがまつわりついていました。 見てる前で白いアヒルの先導でカ…

定例会

竹切り二日目。 竹を切って出来た空間に植樹したいとの地主さんの希望に応えるべく竹の葉っぱで占領されている空間を少し整理しました。真面目にやったらまだまだ移動しなければなりませんが、 大変だからそこまでしなくても良いといって貰ってます。 枯れて…

しいたけの季節

3年前に植えつけたしいたけが生え始めました。 少し早すぎるような気がしますが、出てきたものはいただくに限ります。 ケヤキ懇親会にも持っていって美味しいと言って貰いました。

けやき懇親会

昨日は発会式がありました。たっぷりごちそうになってダウンしてしまい遅くなりました。 いろんなメンバーが集まっていろんな話を聞かせて貰いました。前に別なところであった人も来ていました。 木遊びをしたことがある人はあまりいないみたいで、どういう…

ミニ手賀沼

手賀大橋の袂にある水の館の敷地内に手賀沼の形をした池があります。 その池にガシャモクを植える企画があり底の土を入れ替えザリガニも退治して新しい山砂を入れたそうです。 昨日はA先生が千葉高校のビオトープから採取した大きく育ったガシャモクを植え…

手賀沼フォーラム

手賀沼ファームの仕事をさぼってフォーラムに行ってきました。 毎年フォーラムは開催されますが、いろいろ試行錯誤の結果が見えておもしろいです、2009はこぢんまりとしたものになっていました。人出も寂しいぐらいのものでした。 知った顔の人がいっぱいい…

けやきのお椀

右手の親指が不調なのに頑張りました。 油断していると割れることはありますが、無事に乾いてくれることを祈ります。 何とか明日の顔合わせに間に合いました。 切れ味がいまいちだった鉋も頑張ったら切れるようになりました。 バンカキもよく研いでお椀の縁…

手賀沼トラストの芋掘り

またまたサツマイモです。トラストの芋掘りでした。 ファームの畑とすぐ近くなのにこちらの土は砂混じりで、芋の肌きれいです。それに肥料がちょうど良かったようで大きく育っていました。 さっぱり仕事をしていないのに分け前を貰って大満足の一日でした。

定例会

春にタケノコを掘らせて貰った竹林の竹退治でした。 斜面の下の方に平らなところがあってそこに何かを植えたいと言うことで、竹を切り倒しました。 場所が狭いので、我孫子の森みたいな作業をする雰囲気ではなく、とにかく急いでやっつけようと頑張ってしま…

けやき懇親会

18日の午後に第一回目の集まりがあるとのことで、せっせと名刺代わりのお椀を作っています。 まだ秋も早いというのにけやきの内部はいやに乾いていて、台風で倒されなくても危なかったのかなと感じてしまいます。 少し深いのと普通の深さのお椀が何とか出来…

大きすぎるこんにゃく

去年吉見にこんにゃくの作り方を習いに行っ多時に貰ってきたこんにゃく玉を料理する前に芽が出てきたので畑に植えました。ものすごく立派な葉というか茎というかが育って喜んでいたら大きすぎるこんにゃくはおいしくないと言われてしまいました。 何事にもち…

またまたサツマイモ

今日はバスが5台。電車組が一組。全部で5パーティがわいわいがやがやサツマイモを掘りました。 たかがサツマイモを掘るだけなのにうまいことすいすい行く組と、何となくもたもたしていて自分の取り分が確保出来ない子供がいっぱいの組があります。 一人二…

台風にやられたけやき

外側を削って少し薄くしすぎましたが、割れないで乾いてくれることを祈ってます。 同時に二つ目のチェーンソーとマエガンナ加工が終わりました。 生の木なのにほんとに乾き加減で、木にとっては季節はもう冬なのかと思ってしまいます。 昨日は柿の木の剪定の…

畑の様子

しばらくほったらかしにしていたらかわいそうなことになっていました。 今年はどういう訳かブロッコリーがアオムシにやられて筋だらけになっています。 白菜もオルトランをやらないと駄目でしょうと言われてしまいました。 何とか持ち直してくれると良いので…

K幼稚園

今日のお客は柏市のK幼稚園。 けばけばしい模様のバス一台で、園児をピストン輸送していました。園児も先生もきびきびしていて、うまくいっているなと感じました。 土が硬くなっていて、なかなか掘れない子もいますが、おおむね大騒ぎしながら順調に掘って…

手賀沼ファーム

雨が上がって天気の良い三連休はお芋掘りがおすすめです。 今日は飛び込みのお客さんが大勢来てくれました。 対応するメンバーも慣れてきて客さばきも板に付いてきました。 明後日は6団体がバスで乗り付ける予定とか。 アオムシにやられて少し小振りですが…

東京駅で迷子に

甥の結婚式で上京しました。 会場は大丸のそばと地図にあったので楽勝だとタカをくくっていたらほんとに迷子になってしまいました。 うろうろしていたら昔通ったビルのそばまで来てしまって、それでも見つからなくて、やっと見つけたけれど中に入れなくて、…

Lie-Nielsenの本と鉋

置戸の記念にアメリカ鉋の本と鉋を買いました。 運賃も2割以上取られてえーっと言う感じでしたが今日届きました。 昔船便で頼んだときは一ヶ月ぐらいかかったのに比べるとかなり早いです。高いだけのことはありました。 早速研いで削ってみました。まずまず…

久しぶりのチェーンソー

風邪引きと台風とで久し振りの活動日に参加しました。 南部近隣センターの近くの杉林でいつものように放置されていて杉は死んでいないと言うだけでしょうがないことになっていました。 格好の目隠しが育っているので、ゴミは捨て放題。 笹やら蔓やら野中に強…

チェーンソーの修理

チェーンソーが止まらなくなってプラグにいってる高圧のキャップをぬかなければなりませんでした。 スイッチを止まるに切り替えてもエンジンは快調に回っています。 で、中をあけてみました。スィッチからいってる線が断線していました。 念を入れて半田付け…