マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

畑作業

連休にはトマトと茄子とキュウリを植えることになっています。 ぐいのみのノルマから解放されて畑の手入れをしてきました。 花の咲いていた大根とほうれん草を整理し、鶏糞を入れてこまめくんで耕しました。 ここは去年トマトを植えたところなので、それ以外…

お庭

ガシャモクも育ち始めました。しかし、ササバもの方が元氣があります。 水面に届き始めました。水面に届いて、水をはじいて特有の様子を呈しています。 クリスマスローズが育ち始めました。 カタクリは枯れ始めました。 タラの芽はもう少しと思っている内に…

山椒

今年は庭の山椒の花が一杯咲いたのに今になってみるとさっぱり残っていません。 むしろ日陰でぱっとしなかった木の方が多くの実を付けています。 少し大きくなりすぎたので枝を切りました。葉はまだ柔らかいので、むしるのが面倒だったけど酒と醤油で煮てみ…

オゾンクラフトマーケットで手に入れたもの

しぶや木工塾ばかりでなくすてきなものを展示して居るお店がいっぱいありました。 とんでもなく細かい模様を金で描く人がシンプルな模様のぐいのみを作っていたので、つい買ってしまいました。 年金者にも手が出せる値段でした。 どうして二つあったのに一つ…

谷津ミュージアム

我孫子の山の掃除の合間に谷津を覗いてみました。 田圃の作業が始まっていて、濁った水が流れていて水の中が良く見えなくなっていました。 見た限りでは元気なのはヤナギモだけで、他はよく見えませんでした。 それにしても、あれだけ元氣に育ったササバもの…

今日は忙しい日でした

竹を退治したところにコナラ、クヌギその他を400本植えるイベントが後一月になりましてその下準備をしました。 2m間隔で碁盤目?に植えていくので竹退治で作った竹の枝の山が20ぐらいあるのを消えてもらう必要ありです。 煙になってもらいました。 量…

早めの打ち上げ

オゾンの打ち上げをしました。 一日早いのですが、色々あって打ち上げをやりました。 時間制限ありの飲み放題とか、勿体ないの精神で、出されたのを全部戴いたら足下がおぼつかなくなってしまいました。木工塾の古い顔も見えていました。 今日は忙しい日でし…

オゾン二日目

店番担当の一人として一日新宿の空気を吸っていました。 店番と言ってもお客がどんどん来るわけではなく、時間がたっぷりあることから加工途中のぐいのみを削りました。 ゆっくり加工すると、やはりきれいになっていきますが、勢いが無くなって少しつまらな…

ケヤキの花が散りました

ケヤキの花盛りが過ぎ掛かっています。 散った花びら?が道ばたに茶色に積もっています。 今年はケヤキの実りは良いのか悪いのか、そして若芽の芽生えはどれほどのものなのか今から気になります。 ケヤキの若芽はどういうわけか、あまり丈夫には育たないよう…

オゾンスタート

オゾンでのクラフト展がスタートしました。 みんなの作品が並んでいるところに自分で持ち込んでやっと格好が付きました。 今年は参加しているお店の数は去年より少ないみたいですが、並べている品物は粒がそろっているようでした。常連さんはあまり居なかっ…

器づくり

中を加工して、どんな感じになるかを確かめます。 外を加工してしまうとバイスで挟めなくなってしまいます。 で、外を加工するまえに面倒な中の加工は終わらせておいた方が、仕事は楽です。 楽だと丁寧に手を入れることが出来ます。 OZONEのぐい飲みは明日で…

クマンバチ

くまんばちは居ないとか。 大きくて丸っこいのがクマンバチだと思っていたけど、話は簡単ではないみたいです。

どじな話

去年手抜きをして里芋をいっぱい、籾殻をかけただけで越冬させました。 冬の初めは何となく暖冬のような雰囲気だったので籾殻を厚くかければ保つだろうとタカをくくっていたのですが、今日あけてみたら全滅でした。 白いねっとりした液体になっていて、にお…

花野井のガシャモク

カラシナの花に隠れていた水槽を掃除しました。アオミドロがはびこっていました。 日陰になっていたのに緑の葉が少し見えています。 もう一つのメダカの水槽にもアオミドロが育っていましたが、掃除したら枯れた葉っぱの中に緑の葉が見つかりました。 大きく…

ラーメン鉢の完成です

長いこと時間の掛かっていたラーメン鉢が完成しました。 同時並行で作っていたお椀みたいなものも終わりとします。

種籾蒔き

塩水選別を済ませ、温水消毒をし水の中に8日ほど浸しておいた種籾を専用のトレイに蒔きました。 マンゲツモチとササニシキと赤米、黒米です。 天皇陛下はマンゲツモチを田圃の苗代に直に蒔いていました。 たっぷり水をやってしかるべく土をかけ地面に並べ雉…

今日もぐい飲みです

今日は晴れたのに籾蒔きが延期になったのと、腰痛が残っているのでまたまたぐい飲み削りです。 なかなか出来なかった太めの銀杏をやっつけました。 先ず適当な長さに手鋸で切ります。 そこに今まではチェーンソーでくぼみを作っていたのを格安に手に入れた木…

またまたぐいのみ

OZONEの締め切りが近付いてきています。 ここ二日ほど雨が降って色々キャンセルになったのでせっせとぐいのみを削っています。 いろんな木が手に入って削ってますが木によってかなり感じが違います。 銀杏は優しい木です。太い枝をもらってきたのですが、木…

お庭

山椒の花が一杯付きました。今年は佃煮が出来そうです。 イチゴも花盛りです。 コゴミは大きくなりすぎました。 ブルーベリーは花芽が見えなかったのに一杯花が咲いています。 アサザの葉も育ちました。いずれ光が入らなくなる位大きくなります。 シャクナゲ…

気に入らない話

JCOMを利用しています。テレビも電話もネットも全部JCOMです。 一括サービスで1万円をほんの少し切ります。電話はあまり使わないのであまり有り難くないですが、テレビとネットは満足しています。 そこに、何度か出先で電話をする必要があったこと…

実験池のオタマジャクシ退治

ザリガニネットが浮いて移動している騒動の結末として池のミズをくみ出してネットの中を確認しようと言うことになり水遊びの一日を楽しみました。 朝9.30、精鋭4人が集まって作業を開始しましたが、すぐに問題発生です。 ポンプの吸水管のコネクターについ…

竹炭の窯だし

先日焼いた竹炭を取り出しました。 焚き口側は灰になっていて、今回は少しそれが多いような感じがしましたが収量は何時もの通りドラム缶一つで15kg二つなので30kgでした。 炭の質も良好で、いい音がしていました。 煙突側の低い位置にある竹は最後に…

気に入らないこと

野外で遊んでいると長靴は必需品です。 最近は不思議なほど安い長靴が売られていて、高いのを買う勇気がでてきません。 そして殆どすべてが中国製です。 で、見てくれの良い安いのを買って喜んでいるとそれほど履いて間もないのにある日踵のあたりに水が入っ…

松葉町の庭

ガシャモクが少し動き出しました。 水槽によって差があります。 ニリンソウの花が咲き始めました。調べたら食べられるようで、ミズやホトトギスとと一緒におしたしにでもして試してみようと思います。 この花は名前が分かりません。 月桂樹に花が咲いていま…

いろいろ

松葉町のガシャモクです。 家の前と後ろで寒さが違うはずはないのにこの水槽はかなり緑になってきました。 浮いているのはメダカにやったテトラキリミンです。 そして小さいケヤキにも新芽が出てきました。 バス通りのは新芽を過ぎて新しい葉っぱになってい…

ダイアモンド砥石の終焉

15年以上使ってきたダイアモンド砥石がいよいよ駄目になりました。 鋼のベースにダイアモンドのペーストを塗りつけて固めてあるようです。 研ぐ面がすり減って薄くなり細い割れが入り水がしみこみ錆びてダイヤの層がうきあがってしまいました。 ガスレンジ…

驚いた話

円が高いこともあってカナダのLee Valleyという会社のメルマを眺めていたら30年特集で古典的な本が紹介されてました。 最近の関心事であるチェーンソーの本、木材の強度データ等が載っている本、斧の本を1920に発行された家を建てるときの木にまつわる…

手賀沼の埋土種子

現在松葉町や鳥博フィッシングセンターで飼育しているガシャモクは再生池に芽を出し育ったガシャモクの分身なので、謂わばクローンです。 そこで、多様性を確保するために発芽力のある種を実らせるか、発芽力のある埋土種子を確保して芽を出させる必要があり…

再生池まわり

手賀沼は巨大釣堀状態になっています。 グランドの側の道路に車がずらっと並んでいて、今日は何の試合だったかなと思ったら釣り人の車でした。 再生池の側でも大勢が賑やかにへらぶなや、真ぶなを釣っています。手賀川の向かいにも釣り人の行列が見えました…

フィッシングセンター

水槽には桜の花びらが浮いていました。 トロロコンブみたいなアオミドロがはびこっている水槽ががありました。 去年の茎や葉は殆ど全部枯れて腐って死んでしまっているようです。 松葉町の水槽の中には土の中に入っていなかった茎や葉が、緑になってきている…