マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2008-01-01から1年間の記事一覧

いよいよ今年も終わります

色々あって忙しい一年でした。 家のことは何もやらないで、よそのことばかりやっているとクレームが付いていますが、元氣の元だからと言い訳しながら遊んでいます。 なかなか本も読めないのですが、最近読んだ・読んでいる本です。 *「自転車の安全鉄則」疋…

土するす その2

テープの3巻目をダビングしました。 残念ながらテレビでは見えましたがパソコンでは見ることが出来ませんでした。 桶と籠の容器に藁を入れて嵩上げしてから砂を入れ150mm位の空間を作った後で、粘土にテニスコートに撒く粘結保湿剤を加えた後でソバう…

今年最後の竹退治

世間は年末だというのに竹退治をやりました。 だんだん竹の扱いも慣れてきて参加者も多かったので、仕事は捗りました。 来年は五日から再開の予定だとか、少しやり過ぎるような気がしますが・・・、皆さんよくやります。 竹林の中にひょろひょろした木が所々…

どずるす

忙しい年の瀬に悪いものを見てしまいました。 籾摺り用の木臼を依頼されたIさんから借りたビデをには土摺り臼(どずるすと発音するそうです。)のビデオをつい見始めました。借りている期間が長くなるのでDVDに落とそうとしたわけです。 テープがいっぱ…

乾燥芋

ベニアズマでも蒸かして干すと乾燥いもになります。 トラストの有志で観光農園で売れ残ったさつまいもが駄目になってしまう前に何とかしよう手云うことで、干し芋作りをしました。 カメラを忘れ、早引けしたので今日は写真を撮ってきました。 針金を張ったカ…

チェーンソーの掃除

ここんとこしばらく掃除してなかったので、今年最後の仕事の前に掃除しました。 竹退治で、アズマネザサを刈り払い機の代わりに掃除したりするせいか笹がびっしり詰まっていました。 油でこびりついた埃は泥みたいに見えます。 ガイドバーを外し、チェーンを…

最後の忘年会

マシジミ会の定例ミーティングの後で、今年最後の忘年会がありました。 会場は秋田の立派な杉をふんだんに使った会長さんの新居でした。節のない太い杉の柱がいっぱい使われています。 レストランですかと地元の人から云われたという吹き抜けのあるしゃれた…

また忘年会

今日は手賀水研の集まりがあり、忘年会が続きました。 手賀沼水生生物研究会はその名の通りですが、私が関わっているのはブラックバス退治の一部です。15cmもあるドブ貝を探したりもします。胴長を履いて沼の中に入っての活動です。 今日は珍しいトンボの保…

マキタ5012B

マキタの電動チェーンソーに5012Bというモデルがあります。 高速で回って刳りものをすね時の頼もしい助けになります。 これのシャフトの先端が変形して具合がが悪いことを前に書きました。 修理というか何とかしてとメーカーにお願いしたら何度かやりとりが…

木工塾

麦踏みをやるよと云われていたけど、木工塾の大掃除ということで葛西に向かいました。 若い人は資格なしと云うことで、欠席。 素材の木、板で足の踏み場もなかったところを片づけて、作業が出来るようになりました。 春日金物で仕入れた品物はあっという間に…

餅つき

トラストの餅つきでした。 3年か4年前に所沢の航空公園で切られていた太いケヤキを無理言って分けて貰い、汗をかきながら彫った臼の登場です。 杵は庭のケヤキを切って作ったような記憶があります。 二つの臼で100kgの糯米を餅にするのに結構時間がかか…

春日金物店閉店

またまた金物店です。 竹のこと。 今日・19日は寒かったので汗だくにはなりませんでしたが、竹退治でほんとに草臥れました。 今頃になってやっと元に戻った感じです。(ここでダウンしました) ぶっ太い孟宗竹を皆伐しています。二人でやつと持ち上がるみた…

冬です

松葉町にも冬が来ました。 ドングリの葉が紅葉しています。樫は緑のままですが・・・。 椎茸は冬に出る種類らしく小さいのが一杯出ています。 ガシャモクも茶色になっています。

森林施業計画

施業計画の本を紹介します。 森を大事にしましょう。ちゃんと管理している森には支援しますよ。ということのようです。 我が手賀沼森友会も手賀沼周辺の森を元氣にしていこうと活動しています。

麦が少し育って

昨日は少し外に出ただけなのに草臥れてしまって・・・。 麦が少し育っていました。軽く麦踏みが済んでいました。 霜がひどいわけでもなく、あまり見た目には変化はありません。 里芋は一部手抜きをして土を乗せてみました。土の厚さ10cmぐらいで撮れだけ効果…

ぐい飲み作り

少しその気になってぐいのみを作り始めました。 素材はボタニカルミュージアムで貰ったヤマボウシとナラと葉貫台で手に入れたハリギリ、宅地整理で手に入れた椿、福島で貰ってきた柿等です。 ボアリングビットで粗彫りをします。手間をかけるときれいに削れ…

今度の収穫

春日金物が閉店セールをやっていることを紹介したところ色々要望があったので、再度出掛けて見ました。 少しずつ目指すものが少なくなって行ってます。 あぜ引き鋸はもう無くなってしまったとか、際ガンナは左が一丁残っていました。 刳り小刀は竹を張り合わ…

マエガンナの研ぎ

刳り小刀のマエガンナを使ったところ良く切れたので、もう少し切れるようにと研いでみました。 油砥石各種をすり減らして刃物のような形にしてあります。 カーブがきつくないときには砥石の厚さはもっと厚くてもいいですが、ぐい飲み用の時は薄くしておかな…

通信簿

久し振りで通信簿を見てみました。 何処を見てこうなるのか不思議ですが、????な結果です。 何回かやりましたが、庭師は何時も変わりません。

蒟蒻作り

吉見のTさんのところに行って、生の蒟蒻玉から蒟蒻の作り方を勉強してきました。 掘りあげた3年目の生の玉を良く洗って土の入っていそうなくぼみは取り除いて、ざっと皮を剥き細かく切ります。 水を入れたミキサーに切った芋を入れ、細かくなるまで廻しま…

炭焼き、実験池

多分今年最後の炭焼きをしました。 からからに乾いた竹だったので、6時間ぐらいで焼き上がったようです。 点火はしたけど途中でガシャモクのお守りに実験池まで出掛けたので、途中経過は見ていません。 炭焼きも慣れてきてあまり細かいことは気にしないでも…

三回目の忘年会

今日は忙しい一日でした。 午前中は手賀沼森友会の竹退治、お昼は手賀沼トラストの農教室終了式、午後は木工塾の忘年会でした。 20cmの孟宗竹は高さ13-15mぐらいで枝が混み合っていて簡単には倒れてくれません。うまくいけば先端から倒れてくれるけど大部分…

水質検査結果

水質検査の結果が出ました。 基準値 自宅 畑 田んぼ 一般細菌 100 90 460 - 大腸菌 検出しないこと 不検出 検出 不検出 硝酸、亜硝酸 10 0.02 3.01 塩化物イオン 200 14.2 14.4 有機物 5 1.5 0.5 pH 5.8-8.6 7.1 7.2 臭気 異常でない 異常なし 異常なし 色…

柏の高層建築

このマンションは高さ114.5mでちくの堂々一位を獲得したそうです。 川向こうのジョイフル本田に行った帰りに撮った写真です。 お化け煙突見たいに撮る場所が少し動くと形が変わります。

差し障りのある話

昔の夢の跡がかすかに残っています。 現役時代何かと意識させられた競争相手の痕跡です。 キャノンばかりでなく、人減らしは何処でも進んでいて社宅が不要になった後で、高層アパートが何棟も姿を消し、運動場になっていました。

お庭

ロスアンゼルスの北のサンフェルナンドバレーに住んでいたことがあります。その時家族ぐるみで親しくお付き合いしていたWさんの奥さんが亡くなりました。 アメリカ人の中で色々やらなければならなかったことから今では考えられない密度の高いお付き合いでし…

二回目の忘年会

二回目は手賀沼森友会の忘年会でした。 昨日は竹退治で弱った体力を回復させるため一日家の周りの片づけをしました。器その他になり損ねた丸太にさよならして薪ストーブの燃料になって貰うことになります。 少し寂しいですが、体力と時間が無くなってきてい…

麦の発芽

麦が芽を出して育ち始めました。 大麦の方が小麦より早く育つみたいでしたが、それほどでも無さそうです。葉は小麦の方がスマートです。 1mに20粒とか云う話もありましたが、ここではふんだんに蒔くことが出来ました。 草も生えているので草取りが忙しく…

また竹

手賀沼森友会の作業場所は、また我孫子に戻ってきました。 今年コナラとクヌギを植林をした場所の近くで、今度は孟宗竹の大木?です。切った後には松か何かを植えたいと言うことで、おいしいタケノコが出る林なのに皆伐しています。 20cm近い太い孟宗竹はの…

竹、竹

手賀沼の水面が光って見えるSさん宅には孟宗竹の斜面林があります。 手入れが行き届いていて、いわゆる傘をさして通れる状態になっているので、毎年立派なタケノコが出来ます。 今年も剪定の季節となりました。 少し斜面が急なのと民家が迫っているので、高…