マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お庭

大事にしていた行者ニンニクを鉢植えにしました。 水やりが難しくなるのですが、日当たりを重視したわけです。 春になって美味しそうな若葉を出しましたが、もう少し増やしてからにしたいと思っています。 濡れ縁に置いた大きな火鉢にメダカを買っています。…

松葉町の庭

去年、実のなる山椒の挿し木をしました。 打率2割弱でありますが、若い芽が出してきたのがあります。草の中に埋もれていたのが一本だけ活着していたようです。 今年は少し気を付けて水やりをしていきます。 側に生えているのは鳥が運んだ何かの種です、まだ…

植樹の準備

昨日は三つ重なっていました。 トラストではジャガイモを植えました。 木工塾では木の学校に合格したN嬢の合格祝いがありました。 竹退治の森の仕上げに行ったのでどちらも不参加となりました。 5月の植樹イベントの準備で、山と積んで置いた竹の枝をせっ…

大堀川の掃除

今日はゴムボートの艇長をしました。 市民に呼びかけての手賀沼に流れ込んでいる大堀川の掃除です。春は下流のふるさと公園あたり、秋は上流の高田近隣センターあたりをやることにしています。 陸上組と胴長組で土手と水際を綺麗にします。岸から届かないと…

今日のガシャモク

このところの冷え込みで、折角見え始めた葉の緑が見えなくなってしまいました。 松葉町と花野井の様子を見てもらいます。 枯れた葉はとろとろになっています。どういう風に緑になっていくのか、まだ良く覚えられません。 松葉町の様子です。 花野井の様子で…

鋏はマエガンナになるか

鋏を加工してマエガンナにしようとしています。 刃の部分を切り落とし刃を付けるため薄くしました。 削っていて気になったのは他の刃物のような火花が飛ばないことです。 しっかり加熱しないと焼きは入らないかも知れません。 刃の長さが短いので、裏表は気…

徳島の山

山の写真を載せます。 果樹だけでなく、タラの芽が食べ頃でした。 セリが軟らかく育っていました。セリに似たのが入り交じって生えていました。 ワラビが芽を出していました。小さすぎて写真は無しです。 わき水をためた池にはわさびとクレソンが育っていま…

徳島 3

徳島は山が多いところです。岩が大きな力で押されて複雑に曲げられています。 岩盤が浅く土壌もあまり深くなさそうです。それなのに野菜も果樹も信じられないぐらい元氣に育っています。 市内からそれほど離れていないのに深い山の中に入った雰囲気の畑には…

徳島 2

今回の旅の目的のその一は友人の夫人の遺作展を見せて貰うことでした。 一番札所の近くのギャラリーに作品が飾ってありました。 小さいのから大きいのまで、着物に刺繍をしたものもありました。 残念ながらアメリカで賞を取ったのは小さい写真でしか見ること…

徳島 1

車で徳島は無謀かと思いましたが二回目ともなると眠くならなければ何とかなるだろうとまだ暗い内から走り出しました。 あまり走り慣れてない首都高を頑張って走ったら40分ぐらいで東名に入ってしまいました。 東京マラソンの日とか、・・・何かあるかと心配…

同期会

今まで出たことの無かった同期会に行って来ました。 もしかしたら最後になるかと思ったからです。 でも、期待に反して参加した人たちは皆元氣で当分の間参加できそうな様子でした。 このての会合に参加するとしばらくの間は、誰が誰だか分からず困ったことに…

富士山

車から見た富士山は綺麗でした。 初めてみた富士山に感激しながら走りました。ウイークデイのせいか、車の数は少なくすいすいでした。 色々ありそうだけど、道路公団が仕事をしているお陰であちこちに立派な道路が出来ています。何キロもある曲がりくねった…

ロングドライブ

徳島に行って来ました。 知人の奥さんのパッチワーク遺作展と孫に会いに9時間の長時間運転を頑張りました。 昨年暮れになくなったW夫人はパッチワークでアメリカの賞を取る腕前だったとか。 賞を取った作品は所属していた団体に寄付してきたと云うことで、…

手賀沼での水草の植栽実験

利根川の水を手賀沼や江戸川に流す事業の高価・影響を評価する活動の中に、導入された水で水草が育つかどうかを確認する実験が行われています。 マシジミとガシャモクを復活させる会では結果を勉強させて貰っています。でも予算節約のため来年度で終了予定と…

また竹の器

昔竹の器を作っていたことが分かりました。 竹の根元を使って削りました。仕上げは漆です。 竹なのに木みたいな使い方をしているので、竹の特徴が十分生かされているとは言えないかも知れません。

変なイス 3

変なイス その3です。 何処かの本からコピーしたのですが、腕が無くてちゃんとコピーできませんでした。 少し離れますが、2-3日ブログ更新が出来ないかも知れません。

変なイス 2

二つ目ですが変なイスです。

雨に弱い手賀沼森友会

雨に弱い手賀沼森友会が又雨にたたられました。 雨のために遅れ気味になっていることから珍しく頑張ろうと強行したけどしっかり降られてしまいました。 新人が3人顔を見せてくれたのに残念ながら中止となりました。 うっかりしていて写真を撮ったのは帰りが…

手賀沼ファーム

ビニールハウスの片隅を借りて手賀沼ファームの事務所を開きました。 看板はT氏の手作りです。 明日は田んぼへの糠降りの予定ですが、手賀沼森友会とかち合っていて欠席です。 雨の予報ですがどうなりますか。 根戸城址のガシヤモクは枯れてはいないけど、…

困ったこと

充電式のインパクトとドリルを持っていて、電気のないところで仕事をするときに重宝しています。 しかしこの道具の困ったことは電池がすぐに駄目になることです。 充電して日にちが経っていないのに放電していて少し回ってとまってしまい、柔でするとすぐに…

白菜の剪定続き

冬を越した結球した白菜は外側の葉が凍傷に合いぬるぬるになったのが、春の日射しでからからに乾いて和紙を張った提灯みたいになっています。 中には生きた白菜が包まれているのに乾いた皮が強くてなかなか破ることが出来ず花の咲くのが遅れます。 乾いた皮…

マシジミとガシャモクの会のホームページ

手賀沼にマシジミとガシャモクを復活させる会のホームページが出来ました。 まだ完成はしていませんが、着々と建設が進んでいます。 マシジミとガシャモクに関する情報の他に、活動報告とトピックを乗せた充実した2002年以降の「たより」を見ることが出…

変なイス

突然ですが昔作ったイスを見てもらいます。 かみさんが化けるのに使っています。シロメダカと一緒に強い日射しの中でにいます。 二股の枝に穴を開けてボンドを付けて座板にはめ込みました(自分でも上手く行ったと思っていますが、あちこち削りすぎたりテー…

トラクター始動

さつまいも畑を耕しました。 手賀沼ファームの主たるお仕事の一つです。 畑の形が長方形でないので走らせ方が難しいです。一筆書きみたいな感覚で、自分の足跡を消しながら走らないといけないので、時間が掛かります。 上手い人が参加してくれたので、安心で…

手賀沼ファーム始動

手賀沼トラストの代表が亡くなったことからサツマイモの観光農園と田んぼの一部の耕作のお手伝いをしようと有志が集まって手賀沼ファームを結成し動き始めました。 今日は田んぼに播くため屑大豆を破砕し、350kg大袋の糠を小袋への袋詰めをしました。 化成肥…

白菜の剪定

梨作りの名人から剪定のコツを教えて貰いました。 木の形を作る上で伸ばしたい枝は天に向けて固定する。養分、成長する勢いは、水が低きに流れるように上下反対ではあるが高いところに流れるそうです。 枝の先端だけを切り取るより大部分切り取った方が大き…

鋏を研ぎました

かんばんさんが家の中を探したら出てきたといってマエガンナの材料に立派な裁ちばさみを4丁持ってきてくれました。 金物屋さんの倉庫みたいで、羨ましいです。 刳り小刀を潰すのにはさほど抵抗はありませんが、鋏は刃物であるだけでなく二つの刃物の納まり…

パソコンが繋がりました

大河ドラマが始まるまで少し時間があるので頑張りました。 起動してクライアントマネジャーをアンインストールしてから6度目のインストールをしてびくびく品から待っていたら少しずつ前に進んでくれ、躓きながら最後まで行きました。 電波は強いとかいいな…

木工塾活動日

雨と風と寒さのお陰で手賀沼トラスト・農教室と手賀沼森友会が中止になり時間が出来ました。 午前中は昨日の続きでダイナブックを無線LANでネットに繋ぐための悪あがきで消えていきましたが、午後遅くに葛西に行って来ました。 町中の田んぼで今年は裏作…

またおいしいお菓子

大事にとって置いたお菓子です。 甘いかと思っていたら複雑な味でした。