マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

羽田空港その2

空港まで人を送って来ました。 今回は川崎経由ではなく、まっすぐ帰って来ることができました。 と言ってもまだ地図がよく分っていません。 ちず丸で何度見てもどうして慌てて右に行ったり左に行ったりしないといけないかが理解できないでいます。 今回間違わな…

リサイクル?

あるところの大きな池の、水草とザリガニの相関関係を調べようと言うことで大きいザリガニネットを池の底にセットするお手伝いに行ったときに、そこのゴミ捨て場に捨ててあった見慣れたものを見つけました。 刃物に執着している身としては捨て置くわけには行…

栗のテーブル

H喫茶店、H食堂ではしょっちゅうお昼やお茶をご馳走になります。 ある時はさっぱり仕事はしていないのにお茶だけご馳走になることがあります。 そこで使われているテーブルは以前ご紹介したかと思うのですが、栗の厚板で組んだ少しゆがんだもので、一年ぐ…

羽田空港

羽田にカーナビの付いた車で人を迎えに行ってきました。 事前にJALだと分かっていたので何とか駐車場にたどり着くことは出来ましたが、エアラインと駐車場・ターミナルの情報はどこにもありませんでした、気が付きませんでした。 ターミナルに行くのに何…

冬水田圃

12月21日井戸ポンプのスイッチを入れました。 タイマーは通さず、連続運転となります。 しばらく乾かしていたので、田圃にはひび割れが入っています。 一番上の#1に入れましたが、6枚の田圃全部に行き渡るかどうかか゜問題です。 27日に見たところ…

公設市場

家の近くの市場は数年前から一般個人にも売ってくれるようになっていまして 時々利用させて貰っています。 今日はキムチ用の白菜を買いに行ってきました。 あまり行ったことがなかったので勝手が分からず、戸惑いましたが、 みかんと白菜を買うことが出来ま…

大麦の芽が出ました

12月に入って蒔いた大麦の芽が出ました。 雨が降ったのが効いているみたいです。 でも、まだ草丈が数センチなので、写真には良く写っていません。 私の植えたところは特に厚捲き避けて分けつすることを期待して まばらに蒔いたためか、さっぱりです。 もう…

松葉町に薄い氷が

松葉町でうっすらと氷が張りました。 屋根があるところには氷は見えませんでしたが、無いところに置いた水槽には薄い薄い氷の結晶が育っていました。 水草の寒さによるやられ方は水槽ごとに異なっていて、単に温度だけでなくほかの何かも効いている様です。 …

古本を買う

古本と言えば神田、神保町の古本屋は何度かうろうろしましたが最近はわざわざ 上京することが無くなって縁が切れています。 「都市のゴミ循環」という本を図書館で探したらヒットしなかったのでhonyatownでさがしたら売り切れでした。 そこでググッて見たらl…

年賀状

世の中はクリスマスとかで賑わっているみたいですが、あまり関係ない生活を送っているので、 さっぱりです。 年末ジャンボも買いそびれたし、カメラも完全に壊れたみたいだし、ここはカメラが クリスマスプレゼントでしょうと思いますが、自分でカードで買っ…

手賀沼モデルの危機

東大にやってきた新進気鋭のスーパーレディの教授が手賀沼のガシャモク復活に手助けしてくれるというので、希望にあふれていたのがあやしくなっています。 琵琶湖が水草が復活して大騒ぎしていることから手賀沼もそういうことになる恐れありということで、ど…

餅つき大会

今年最後の行事の餅つき大会が終わりました。 前の晩にいろいろ木工で準備したりしたためいつものように遅くなってしまい思いっきり遅刻してしまいました。 悪いことにこの日はトラストのほかにも行事が重なっていて、夜中にぬるぬるの里芋と格闘したりした…

カメラが壊れました

殆ど毎日使っていたカシオのデジカメが壊れました。 使用期間2年と6ヶ月。 バンコックからの帰りの便で、JALがオーバーブックしていて、タイ航空に変えてくれたら3万円あげると言われてどうせ帰るだけだしと考えて新調したカメラでした。 デジカメは4…

図書館

柏の図書館本館に行ってきました。 いつもは家から3分で行ける所で用を足しているのですが、 たまたまリクエストした本が千葉県内の図書館には無いとかでよその県か 国会図書館から借りてくることになるがとの電話がありました。 国会図書館からの場合は輸送…

芋飴終了

細い火でゆっくり水分を飛ばしていくとだんだん固まってきます。 温度が高いときにかなりトロトロであっても冷えると相当硬くなります。 ただ、水分が十分少なくなっていないと、室温ではゆっくりと変形してしまうことがあります。 一階限りの試みでは最適な…

竹林の剪定

竹林の剪定 いつもの竹退治の林とは別な町中の竹退治の話です。 毎年美味しいタケノコをいただいているSさんの竹林の剪定をおこないました。 最近、周りに家が建ち並んで、手賀沼斜面の竹林もどんどん追いつめられています。 落ち葉も落ちるし、風通しも悪…

冬の谷津

久し振りで谷津に行ってきました。 先日、谷津に昔ここには生えていなかった水草を植えて喜んでいる人がいるようだが、谷津には持ち込まない、持ち出さないというルールがある。正邪が分からない人は困る。早急にこれらの水草は除去すべきである。 と言う趣…

マユハケオモト

マユハケオモトを今頃株分けしました。 花が八つも咲いて何時までも黄色い花粉をつけた刷毛が終わりにならないので、何とかなるだろうと それに暖冬でもあることだしと強行しました。 鉢から出したら、根はまだ活動していました。乱暴に叩いて土を落としてい…

笑われてしまいました

芋飴プロジェクトの続きです。 他の人はぞくぞくと出来たよーの声が挙がっているのに我が家のは何時間やってもまだしゃばしゃばなのは 特別水分の多いところを分けて貰ったせいかとひがんでいました。 何時までも出来ないけどと言ったら蓋をしたままに詰めて…

森林楽校3日目

今日は竹の日。 竹に詳しいK先生のお話を聞き、竹で作った楽しそうなものを触らせて貰いました。 不思議な音のする楽器を触らせて貰ったので是非作ってみようと思いました。 座学が終わってすぐに竹退治の現場に移動し、盛大な焚き火に当たりながらお弁当を…

正常圧緑内障

私事でふさわしくないのですが、記録と連絡も兼ねていますので、・・・・。 幸い進み方はゆっくりしていますが、点眼薬による眼圧制御はしていますが、決して止まることはないようです。 昨夜、寝ぼけ眼で入力していたら文字の大きさ標準で、入力した変換前…

今年最後の竹工芸

トラスト名物の六角堂で今年最後の竹工芸がありました。 場所が良かったせいか全員出席で、なかなか進まない編みを終わらせようと頑張りました。 畳の上でやるのだからさぞ捗るかと思いましたが、結果は散々でした。 作ろうとしたものが実力にそぐわなかった…

船田池

県の中央博物館の池で水草とザリガニの関係を調べようと大きなザリガニ籠をセットするお手伝いに行ってきました。 以下は、会長さんの報告です。写真も。 今日の博物館舟田池での作業 今日は少し遅れて到着した上に 博物館の敷地をウロウロ迷ってしまい、 結…

まえがんな

前に一度出てきたまえガンなの菜登場です。 昨夜どちらも柄を挿げ替え、再度根性を入れて研ぎ上げました。 そこそこ切れるようになったと思います。 ということで、葛西に運び、切れ味を試してみました。 どういうわけが、水分たっぷりで鯉紫色になっていたモッ…

芋飴プロジェクト

手賀沼トラストの有志で芋飴作りをしました。 あいにくの雨の中で、どういう訳か腐り始めているサツマイモを11kg厳しく選別して皮をむきゆであげます。 軟らかくなったところで水を捨ててマッシュドポテト風につぶします。 お玉の底、すりこぎ、即製の杵…

大堀川の近くで

大堀川の土手がきれいになっています。 いつもは県の管理範囲なので、触ってはいけないとなっている土手の斜面輪町内会の人達が、俺たちの町の地続きなのだから草を刈ろうと汗だくになりながら刈ったお陰で今は美味しそうなカラシナが元気に育っています。 …

箱庭、久し振りの

何かにやられてガシャモクとササバモはすっかり姿を消していますが、目隠しに植えたホザキノフサモがどうなっているか見てきました。 幾つかは流され幾つかは生き残っていました。 生き残ってはいましたが、泥にまみれていました。 川に流れる水は外見上はき…

水質検査

大堀川の水質調査 手賀沼に注ぐ大堀川の支流の地金堀の上流の水質調査をしました。 去年とサンプリング位置を少し変更して最上流のこんぶくろ池を追加し、公設市場の上流で、大規模な工事が行われていたことからこのあたりの水が全部合流した時点に変更しま…

まえがんな

まえがんなを研いで切れるようにしました。 少し形を修正して、柄をすげて。研いだら汗ばみました。 久し振りで、焼き入れ、焼き戻しをしたら戻しすぎたりしてしまいましたが 使っている鋼がいいせいかへましても硬さは戻らないみたいで切れ味は大丈夫でした…

松葉町、冬

いよいよ寒くなってきました。 色づいた葉っぱの中にまだ緑を保っているガシャモクもあります。 再生池から貰ってきた大きな葉っぱのササバモも元気です。 ササバモは茶色になり易いようです。単に色づくものと、はかなげに熔けてしまうものといろいろです。…