マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

秋岡先生

いろんなことを教えていただいた先生が逝ってからずいぶんになります。 http://blogs.yahoo.co.jp/ki_kanban/64356504.html ここにトンボで先生と活動した塾生のブログがあります。 久しぶりで目黒の先生宅に行ってきました。昔ここに通っていた木工塾のメン…

トンボネットの修理

風のせいか、地震のせいか池を繋ぐ水路を保護するために張ったネットが壊れていたので、修理のための臨時招集がありました。 いつものように我孫子の森で竹を採取してから池に向かいます。 池の中に打ち込んだ竹の杭が何本か倒れているのを立て直したり、新…

ボタンの花

庭のボタンが次々に咲いています。大きな花です。移植して3回目の春です。 庭の土が合っているらしく元気に育っていて、立派な花を付けてくれます。

ボランティア

ボランティアで掲示板作りをしてきました。 柏市の空き屋を手入れし、避難してきた人に使って貰おうとしています。どういう訳か手賀沼森友会の幹事さんがそのお手伝いをしていることから、掲示板作りを有志が手伝いました。 足場管をクランプで組み上げ、塗…

忙しい日

福島からとんぼ返りで帰って、タケノコ掘りとトンボ保護に参加しました。 高速は地震のせいで、凸凹らなっていて、あちこち修理が済んでいたけど時々下手にしてあるところと、まだ終わってないところがあって頑張って走るとふわっと浮き上がることがありまし…

滝さくら

同じ福島県にあるのに行列がいやで、今まで行った無かった三春の滝桜を見てきました。 自信の影響で人出が少ないのでとチャンスと言っていた人がいてその気になりました。 それでも日曜だったこともあって2時間かかっての桜見物でした。このあたりは桜が育ち…

福島原発被害

実家に行ってきました。 家を3軒見せて貰ったけど、それぞれに軽微な、石の塀や土蔵の壁が少しやられ、ガラスが割れ、内装が破けたりしていました。 そして、皆申し合わせたように崩れ落ちた壁やモルタル、石塀が片付けられずにそのままになっています。 保…

手賀沼水研の総会

手賀水研の総会に行ってきました。 四つ池のトンボ保護や手賀沼の生き物調査などあまり金になりそうにないことでお勉強している集まりです。 活動の一つであるプランクトンのお話の発表があって、沼の水の濁りの原因が顕微鏡で見ないといけない生き物である…

耕耘機ご臨終

去年まで動いていた耕耘機がおかしくなって、修理に出した帰りにトマトとキュウリの苗を買って帰りました。 すぐに直るだろうとタカをくくっていたらさっぱり連絡無し。数回催促してもらちがあかず日当たりの悪い庭で待っていたトマトがふにゃふにゃになり始…

スプーンビット到着

14日にネットで注文したスプーンピットが届きました。 5/8インチ 約16mmの穴が開くはず。価格は約44ドルに運賃 12ドルでした。 ドリル1本に2Lの紙パックぐらいの段ボール箱を使用し、繭みたいな緩衝材がたっぷり入っていて、勿体ないと思ったけど小さい…

サイクリング・ポタリング

6-7キロのところに用事があって自転車で走りました。 16号を少し走って利根運河の快適な堤防を走りました。 この土手のタンポポは萼がピッタリ着いている関東版。カラシナが花盛りで、もう少し早ければと思いました。 目的の運河駅を通り過ぎてあっとい…

植え付け

耕耘機が壊れて、買ってきたトマトの苗がフニャフラャになり始め、少し焦りました。 耕耘機の修理を催促したけどまだ手つかずの様子。昨日の手賀沼森友会で頑張りすぎた腰が文句を言っていたけど頑張って耕しました。 鶏糞を振って、ケヤキの堆肥をたっぷり…

また竹退治

小学校の側の大きな杉林にお決まりの竹が侵入したのを退治しました。 朝9時、地主さんに境界を教えて貰ってから竹と、しょうがない細い木と欠頂木などを倒しました。 真竹の林ではまだタケノコは出てません。今年は孟宗のタケノコも遅れています。 切った竹…

田植えの準備

手賀沼トラストの田植えの準備が始まっています。 水に浸して置いた籾を苗箱に蒔きました。 今日は人力で田のくろ塗りをしました。そういうことをしたプロがいるわけではない集団なので、あまり仕上がりは見事ではありません。 不耕起栽培になってしばらく経…

短木栽培

今年のキノコ稙菌を終了しました。 今日は15cm以上の太い木を使った短木栽培に挑戦しました。 太い木を30cmぐらいに切ってから真ん中を輪切りにして、その隙間に鋸屑に繁殖させた菌を挟んで重ねて置くと隙間から菌が回っていくと言うことのようです。 ポリビ…

手賀沼森友会総会

総会がありました。もう6年になるとか。 会の指導員の東葛農林振興センターのメンバーも3人目となりました。組織が変わって今までみたいにいろいろ教えてもらえないかも知れないと少し心配しています。 今年は会のメンバーが5人増えました、技術が向上し…

困った

腰がまだ完治してないのにトマト茄子キュウリの植え付けの季節が迫っていて、焦っています。 今までは連休の年中行事だったのに最近はそれまで待っていると良い苗が無くなってしまいます。 と言うことで、草ぼうぼうの畑をこまめ君で耕そうとした所、エンジ…

無謀な企て

森の手入れの際に目に付いた手頃な樫の木を集めてきましたが、今日はそれを木取りしました。 少し太いものは脚に、細いのは貫に手鋸で切りました。同じ長さに切れるようにと治具を作ったつもりなのに材が曲がっているため、直角に切ったつもりなのに穴の中に…

腰痛再発

畑をスコップで耕したのが祟っているのか、怪しかった腰が故障してしまい、手賀沼森友会の活動を途中で引き上げて帰って来ました。 早退したのに初物のタケノコを一つおみやげに貰い早速美味しく味あせて貰いました。 お陰で東電の社長の会見をゆっくり聞く…

追加駒打ち

シデのホダ木が余っていたので、追加で注文した菌駒が届いたので、予定にない仕事をすることになりました。 記者会見やら後藤氏の解説をustreamで見ないといけないので、時間的には忙しい日が続いています。 キノコ栽培のサイトをうろうろしていた時に目にし…

こんにゃくと食用菊の植え付け

昨日貰ってきたいろいろを植え付けました。 菊は苗を確保する意味で庭の隅や大きなポットに植え、花野井の畑の隅に植えました。 真ん中に植えると大きくなった時に困るかと思ったのですが、毎年植え替えれば問題ないかもです。 こんにゃくも大きくなるので、…

ロングドライブ

早起きして吉見に行ってきました。 吉見の百穴の傍の射撃場の音が聞こえる丘の上に、木工塾の仲間が民家再生を行った気持ちの良い所があります。 竹藪を刈ったり、垣根のベニカナメの挿し木苗を運んで植えたり、お手伝いをしました。 今日はこんにゃくともっ…

葛西木工塾

久しぶりで、電車に乗って葛西に行ってきました。 駅に着いたら工事中みたいな雰囲気でした、乗換駅のエスカレーターはこのあたりかと電車に乗ったら、止まっていて節電なのだと気がつきました。 そういえば何となく薄暗いようでした。 葛西ではいろいろ作品…

お庭

春のしるしが今年も顔を出しました。 ホトトギスも行者ニンニクもアケビも山椒もなつぐみも花を付けています。 ナメコのホダ木をそれらを潰さないように並べました。 明日は久しぶりで雨が降るとか。放射能塵は困りますが、しばらく雨が降っていないので、有…

金山の森またまた終了

前回完了した金山の森の奥の手入れをしていましたが今日完了し、測量も済ませました。 原発騒ぎの中でやるべき仕事かと思いましたが、今日は普通の仕事のような感覚になっています。 起用は少し余裕が出来て、残っていた樫の少し太いの(お椀サイズ)を切り…

紐編みスツール

初めての紐編みの結果は残念ながら失敗でした。 まず編み方が分かっていなかったため、真ん中に隙間が出来てしまいました。 ネットでみたら途中で直角と直線を確認せよとありました。それをしないで、強く張るだけを注意していたので、90度曲げる時に引っ張…

蜂の巣箱

先日切り倒したシデの木をくり抜いて蜂の巣を作っています。 バーの長さの倍は加工できるはずと始めたけど切れ味が悪くて手こずりました。 25APの刃はピッチが狭くて数が多いので研ぐのが大変です。 ヤスリが草臥れていたこともあって3回研いだ所でやっと切…

良い天気

ファームの田んぼに肥料を撒いてトラクターで軽く耕しました。 丁度季節がそうだったのか、隣の田んぼにもトラクターが何台も仕事をしていました。 久しぶりでトラクターを運転したせいで、進路が定まらずなかなかまっすぐ進めませんでした。 利根川の堤防の…

良い天気

ファームの田んぼに肥料を撒いてトラクターで軽く耕しました。 丁度季節がそうだったのか、隣の田んぼにもトラクターが何台も仕事をしていました。 久しぶりでトラクターを運転したせいで、進路が定まらずなかなかまっすぐ進めませんでした。 利根川の堤防の…

花野井のガシャモク

畑には春が来ているのに、水の中はまだみたいです。 今年は寒さがひどかったのか、ガシャモクの様子がおかしいです。完全に茶色になっていて緑の葉は気配も見せていません。 松葉町のガシャモクも似たようなもので完全な枯れ葉ばかりです。 中には黒くなって…