2012-01-01から1年間の記事一覧
ソーラーパネルの出力が極端に落ちたので見て貰ったら、パネルの出力はでているがパワーコンデッショナーが故障しているようだとのことでした。 直流の電圧は出ているのでパネルはまだ大丈夫とか。掃除をしてないけどしても10%位しか改善しないだろうとの…
年賀状の版画彫りに疲れて孫達に東京ミレナリオを見せるのを口実に上京してきました。 ちょっと歩けば山下清展が見られたので頑張って歩いて貰いました。 途中、昔通っていたビルの下を通ったら見慣れない像が建っていました。 三越の中は写真無しです。 ヨ…
困ったことはいっぱいあるけど今困っていることは二つ。 一つは視力が情けなくなってしまったこと。 双眼の拡大鏡を掛けてもピントが合わなくなってしまったお陰で年賀状の版画作りに苦労しています。レンズは4枚入っているのでどれかでよく見えるはずなの…
世の中はクリスマスだというのに刈り払い機やチェーンソーで大汗をかいて手賀沼森友会は頑張ります。ちょっと頑張りすぎです。 藤ヶ谷ゴルフコースの傍の大きな杉林の手入れです。 いつもの白樫の他に竹が入り込んでいます。でもこの前の林よりはやりやすそ…
今まで何度も目にはしていた、そして何となく気になっていた寒さ対策のシートを衝動買いしてしまいました。 寝ぼけた頭で、昨日の朝のラジオで喚いていたのが耳に残っていて、電話する前にネットでチェックしてみたらラジオで言っていたのより安くアマゾンで…
今年最後の木工塾は忘年会でした。 いろいろあって、大掃除には欠席したので今年は完全にお客さんになってしまいました。 例によってたっぷりの食べ物と飲み物でお腹いっぱいのパーティーでした。 そんなところに紹介したのは涙大根です。 雨降りの畑から青…
いつもは途中で測量していたのに今年は処理する森が多くて測量に時間が割けませんでした。 その結果が暮れも押し迫ってからの慌ただしい仕事となりました。 補助金を貰うための申請するのに実際にどれだけの広さの森をきれいにしたかを実測します。 森の周り…
昨日の森の手入れで、調子よく動いていたのに突然力が無くなって止まりそうになって、一休みしたりしているうちにほんとに止まってしまって午後は他人の機械を借りて作業しました。 夕べのうちにキャブを掃除して掛けてみたら動きそうだったので朝一番で調整…
この冬一番の寒さというのに、師走だというのに森友会は人使いが荒いです倒れた杉で向こうが見えなかった森がきれいになりました。 音しか聞こえなかったすぐ傍を通っている電車が見えるようになりました。 杉が駄目になって代わりに白樫が大きくなっていた…
サツマイモ畑をよりよくしようと籾殻を鋤き込んでいますが、昨日はその運搬をしました。 専用の大きな袋に籾殻を詰め込んでトラックに山積みにして運びます。 運んだ籾殻の入った袋のチャックを開いて畑に引きずって出来るだけ均一に散布しました。 気分は40…
雨の冬日、ゆっくりお休みでした。 夕べのTVにいらいらしながら付き合ったお陰で小笠原の疲れがぶり返したみたいな1日でした。 さて写真です。 いろいろあるけど先ずアカギです。前にも出ましたがアカギは深刻です。 先ず生命力がもの凄いです。 種を一杯付…
暖かい日トラストと町会の餅つき大会がありました。 梯子するわけにもいかずトラストで餅を搗いてきました。餅を搗いて、ご婦人方の作った色んなお餅をたらふくいただいてきました。 今年は途中で機械に搗いて貰おうかと言っていたのに年寄りも頑張ったため…
トラストの餅つき大会が雨模様で延期されたので、森友会の活動に参加できました。 いつもは仕事のスピードを決める下刈り除伐を刈り払い機でやるのですが、今日はそれが殆ど完了していたので杉の倒木の処理に回りました。 久し振りのタナカの3359はうまいこ…
長い長い船旅の小笠原から無事戻ってきました。 行きは強い向かい風に逆らって、スタビライザーの故障した小笠原丸は嫌になるほど揺れましたが帰りはペタ凪でちんたら走っているみたいでした。 朝早く起きて10時に走り出したのに、家に帰り着いたら暗くなっ…
農教室の終わりの日は修了証書がもらえて、景品のお米がつきます。 いろんな表彰があって最後は芋煮会となりました. 収穫したサトイモがいい味に仕上がっていました。 早めに失礼して、久しぶりで自分の畑を見に行ったらオータムポエムに種ができていました…
藤心・上人塚パート2の線路西側の森に移りました。 前回は池干しで欠席したので初めての森です。植林された杉が病気にやられて弱ってます。 そして風に吹かれて折れたらしく倒木が多く時間が掛かりそうです。 すぐ傍を東武野田線が通っていて電車が行ったり…
いろいろ忙しい日でした。 ファームの麦蒔きがやっと終わりました。今年は畝を起てずに三角鍬で溝を切ったところに少し広めに筋蒔きにして土を被せて踏みつけました。 次は昨日の続きの埋土種子探しの見学。今日もあちこち昔出たよねと言われるところを掘っ…
ガシャモクの埋土種子探しを見学してきました。 大きなユンボで穴を掘って断面をチェックし昔の川底、沼底に溜まったガシャモクの種を探すわけです。ここ掘れわんわんというのは大学の先生でその道の権威です。 このあたり15年ぐらい昔、工事して水溜まりを…
忘れていたわけではないのですがガシヤモクとは少し縁が薄くなっていました。 庭の水槽のも花野井のも細々と生きてはいます。 今回の池干しで色々教えて貰った神奈川博物館のk学芸員にこのガシャモクの葉柄が短くないと指摘されました。 四池にフィッシング…
池干しが終わりました。 どうして冬なのという泥遊びが終わりました。 水が無くなったヘドロの表面に小型の漬け物石をロープで引きずって付けた溝はヘドロに残った水溜まりを連結してくれ、ギルの稚魚が生き残ったとしても池の臍に連れて行ってくれたようで…
手賀沼をきれいにしようというゼスチャー気味な運動が行われていて、大堀川の会が柏地区の清掃を仕切りました。 手賀沼の西岸数キロが受け持ちで、ジョギング道路の周りと枯れた葦原の中に隠れているペットボトル,古タイヤなどを回収しました。 サイクリング…
午前中はいつもの布施下の森の下刈りをして、午後は我孫子市民活動フェスタにいつて来ました。 この森の地主さんは使っていた刈り払い機、チェーンソーを提供してくれたりネギを一畝提供してくれたり有り難いです。 下刈りにも力が入ります。 植えた杉やコナ…
冷たい風が吹き出して、そろそろサツマイモの季節が終わります。 3.11がサツマイモに影響するなんてちっとも予想しなかったのに、2年目になっても昔のようには戻ってません。 もしかしたらと昔の本数に近づくように頑張ったけど、今年も多量に残ってしまいま…
池干しもそろそろ終わりに近づいています。 池の臍にポンプを移動することが出来て大部分の水を汲み出すことが出来ています。 しかし、池の周りから少しずつ浸みだしてくる水があって空にしてもすぐに水が溜まってしまいます。 今日は臍まで竹の廊下を延ばし…
あるいは木工とした方が良いのかもです。 器になれなかった木を処分しました。 単管で組み立てた材木置き場は既に満杯で入りきれないのは雨に打たれて劣化が激しく使えなくなります。 午前中掛かって竈に入りやすい長さに切ってまさかりで割りました。 袋に…
昨日一昨日と休ませて貰って出勤したら、昨日の雨で水が溜まっていました。 先日取り残した魚を拾って回るには水が多すぎ、ポンプが仕事をするのを待つことになります。 ヘドロの中の水溜まりに近づくにはボートかガタスキーか渡り廊下が必要です。 先ずガタ…
池干しの水がなくなったようです。 もう少し早くやっとけばよかったのにと思いながら夜中に考えたやり方ででっち上げました。 灯油のタンクを縦に鋸で切って二つに切ってもらったコンパネの先に取り付けました。 はじめのはベニヤで先端の反りを付けましたが…
昨日までに捕まえたバスとギルのお葬式をしました。 彼等は捕まえられた後切腹され、胃の中を調べられていました。 測ってないけど90リットルのビニール袋に二つ、畑の中に穴を掘って埋めました。 魚の上には茄子の枝を細かく切って被せ猫が掘りにくくしてあ…
いよいよ水が少なくなりました。 昨日取り切れなかった魚を出来るだけ集めようと網の改良をして、会社の企画したイベントに対応する地引き網の実演をしました。 網の錘を倍増するため先日苦労して仕切りネットから取り外した太い鎖をPPロープで縫いつけまし…
今日は雨が降っているというのに、いろんな所から強力な助っ人が大勢来てくれました。 こっちがすごいヘドロに足を取られてもたもたしているのに、それをものともせずにすいすい歩き回り網を引いたり、ロープを引っ張ったり魚を集めたりしてくれました。 今…