2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
少し慌てて高台を削って漆を塗りました。 もう少しで左の人指し指が使えなくなるところでした。 間一髪で助かりましたが0.2mmぐらい皮膚を削りました。 ここのところ本当の拭き漆をしようとしています。本当に拭き取っています。 3回塗ってもまだ漆の…
いが栗がどうなるか見えてきました。 脚立を出して高いところのいがぐりを見たところかなり育っていました。 まだ雄しべを切り離してないものもありますが何本も付いている細長い花の付け根に雌花が付いているのが1-3本あって、受紛後それが大きくなって…
少し気になることがあって午前中失礼してお医者によってから出頭したら様子が変わっていました。 立派な深い森だと思っていたけど二日半の仕事で、半分以上の下草、アオキ、ヤツデの刈り取りが終わったようです。 今後は周辺の崖や民家があるなどややこしい…
ガシャモクK株の様子です。少し首がすわってきています。 いがぐりの様子です。先の方は雄しべで、そのうち枯れて落ちて無くなるのでしょうか。
今年最後のたけのことなりそうな緑のたけのこです。 真竹の先端をゆり落として皮を剥きました。 真竹は今年は3回楽しみました。節がちょっと固いことがありました。
アロエみたいなサボテン?(一度名前を調べてもらったのですが、メモリーが壊れてしまって戻れません)を植え替えました。 根の先が突然変化して小さい芽が出ているように見えました。 でもよく考えたら根ではなくて新芽が一度土に潜ってしばらくしてから地…
今年取れた大麦を炒って麦茶を作りました。無農薬の麦の新茶です。 ブロックで竈を作りこれまた手製の麦茶用パンを使って焦がします。 炒り初めてしばらくは変化無しですが、そのうちパチパチはじけてきて更にしばらくかき回しているとやっと煙が出始めそこ…
松葉町の狭い庭が手狭になったので、花野井に移転しました。 今年はせっせと挿し木をして数を増やしていこうと考えています。 特に今回少し違う遺伝子のガシャモクが手に入ったので大事に育てていこうと言うことです。 花野井の水槽は大きな漬け物樽なので、…
またシロメダカが一匹死にました。子供を産む前にいなくなってしまうのではないかと心配です。 ヒメダカとクロメダカは順調に数を増やしています。 栗の長い花が殆ど落ちてしまいました。どれが栗のいがになるのかもう少しで分かるはずです。 センリョウがつ…
タナカのチェーンソー3500のし運転をやりました。 切ったのは我孫子の森で松や椚の植林した片隅にある5月中頃に切り倒したコナラの大木。 70cm位に玉切りしてあったものをまず4枚に縦割りにし、次いで三つに輪切りにしました。 刃数の多い25AP…
カヤの裾を押さえるための竹をもらおうと竹藪の整理をしました。 見慣れない花が咲いていました。
第一段の苗の定植を終わりました。 ポットの穴から細い根がでていましたが、全部の苗がポット苗特有の根の回りを示していたわけではありません。 そして育ちの悪い苗もあって植え終わってもあまり嬉しくありません。 発芽していないポットを丹念に見たのです…
昨日分けてもらったガシャモクを植え替えました。 茎の方は安全をみて2分割志手2本ずつ、根っこの方は細い根がでていたので一本ずつをポットに砂だけで挿して植えました。 後は時間がどういう風に助けてくれるかです。
Kさんから13年前に埋土種子から発芽したガシャモクの子孫を一人分けてもらいました。 根の状況、茎の長さ等から推察するに健康に元氣に育っていたことが分かります。 フィッシングセンターにには置いてこないで、松葉町まで連れてきました。 カブトムシの…
このところコンニャク付いています。 手賀沼ファームの温室事務所の回りに、駐車場拡張の時にあちこちに分散してしまったコンニャクを集めて植え付けました。 掘りあげてみたら立派な玉になっていたもの5%位、後は分球途中のさつまいも状の貧弱な細長い芋…
そろそろ本葉がでそうなので、早く定植した方が良いのですが、他にも遊ぶことが色々あって後回しになっています。 苗の生育状況です。何回数えても打率6割でした。追加で蒔いたのも似たようなものでした。 畑の土を使ったのでは土が重たくて芽を出せないこ…
5月の末に植えた松とコナラ、クヌギが着いて新しい葉を出していました。 枯れたような、干涸らびた苗だったのに新芽がでていました。 松もかびたような苗が混じっていたのに緑が鮮やかでした。 さすがにこれは駄目だろうと思われたのはそのままでした。 全…
町中の大きな森の二日目です。 除伐と言って下刈りと要らない、鳥が運んだ種が芽生えた細い木と、枯れたり折れたりした木を切って綺麗にします。 ウィークデイの活動日は参加者が少なく進み方は落ちます、が今日は結構進みました。 参加者が頑張ったこともあ…
他人の畑をみてうらやましがっていてもしょうがないのですが、大きな実のなる高価なチャンドラーがいっぱい植えてありました。 それ以外にもいろんな種類が大きな畑に見事に育っています。 ブルーベリーは流行のようです。でもお金的に大変そうでした。
会員による清掃の日でした。 土手の斜面には夏草がぼうぼうと茂っていて、いつものごみはすっかり隠れて目に付きません。 更に数日前の夜中の大雨のお陰で都市型洪水が、ごみを押し流してくれたお陰で、あまり目に付くごみは回収されませんでした。 胴長を履…
雨が多いせいか、畑のワラビが芽を出していました。 コゴミが二度目の芽を出していました。ベニカナメも新芽を出しています。土用ぶきと言うことは聞いていますが、少し早すぎるようです。 ワラビは大事に持ち帰ってタンサンであくを抜いて取ったばかりのコ…
挿し穂をポットに挿して容器に並べました。まだ水が澄まないので良く分かりませんが、水の中での挿し木のせいか、萎れることなく生きていて、そのうち自分の根でしっかりと育っていくことになります。 一つのポットには4本ずつ挿し穂・葉の付いた茎を入れま…
湿っているので、風邪を引いた漆でも何とか固まります。 若い元気なのと混ぜると問題はありません。 でここんとこ漆を扱っていますが、油断していたら柔らかいところに触っていたらしく痒くて赤くなっていました。 油断しました。 で今日は終わり頃になって…
フィッシングセンターの祝いガシャモクと松葉町のガシャモクの天芽をとつて来て挿し木しました。 7cmのポットに黒土を少し入れ、撮ってきた挿し穂を4本入れて洗い砂をたっぷり入れて固定します。 水に入れるととろとろになって倒すと浮き上がるので倒さな…
花野井のM氏宅から連れてきたいろんな草や木が育っています。 紫の実がなっていたので、コムラサキかと思うのですが・・・。と思っていたら少し雰囲気は違うものの、やはりコムラサキかと思われる木が昔から育っていました。 若い木です。まだ蕾です。 昔か…
人工産卵床を使ってのバス退治の今年の活動が終わりました。 去年同様今年も一度もバスはこのベッドに卵を産みには来ませんでした。 それなのに2cm位に育ったバスの稚魚が捕まりました。モツゴやタナゴの稚魚に混じって一匹だけでいるのが捕まります。今…
美味しそうな実がなっている桑の木を見つけて買ってきました。 しばらくの間、大きな鉢に植えて、納まり場所を探します。 あまり陽当たりが良くなくても良さそうなので、畑に持って行かなくても済みそうです。 あと数回は美味しい実を楽しみたいものだと思い…
竹林の植樹祭も終わって新しい森に移りました。 町の真ん中の大きな野球場とゲートボール場と小学校に囲まれた大きな森です。 大きな木が葉を拡げているので森は薄暗く、下草は貧弱で、アオキやヤツデの太いのが多数育っていました。 森は家並みと道路に接し…
一度木工塾を訪れて竹の扱い方を勉強し出刃包丁を綺麗にしてもらった香芽さんが瀬戸内の島に帰ると云うことで、重たいおみやげと美味しいのをいっぱい持って葛西に来てくれました。 せっかくのチャンスなのにKさんはお休みでした。 腹一杯食べて、秋岡コレ…
そこそこ使えるチェーンソーが格安ででていたので買ってきました。手賀沼森友会の3台目のチェーンソーとなります。。 タナカは一般的な評価は決して高くはないのですが、コストパフォーマンスがいいので好きです。その少し大きいモデルです。 チェーンが少…