マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

実験池のガシャモク

手賀川のほとりに掘って貰った実験池に入れて置いた鉢植えのガシャモクを見てきました。 二年目の夏は何とか持ちこたえたけど、今頃になって、前回直植えで駄目になった時のように黒くなって溶けていました。 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukit1234/62431241…

サツマイモの掘り上げ完了

午前中のある町会の集会場の草刈りの後で今年最後のサツマイモを掘り上げました。 トラクターに鋤を付けて畝の真ん中を強引に掘り上げます。鋤をどの深さまで入れるかで効率が変わります。畝のセンターから鋤の位置がすれすぎると掘り残しが出ます。 トラク…

ウォーキングシューズ

かみさんがウォーキングシューズを買うというので付き合いました。 久し振りで柏のそごうに出かけて、ミズノの靴を買ってきました。 ABC等の値段以上なのに、素材は合皮、メイドインベトナムでした。 お陰さまでかみさんの調子は順調で歩く気になったよう…

町会のクリーンデイ

松葉町6丁目のクリーンディでした。 今日は、周りにまだ空き地がある頃から続いている清掃日で、最近は空き地が無くなったので自宅の前を掃除すれば終了となっていました。 ところが今年は少し様子が変わっていて、いつもは触りもしないU字溝の中、底の砂…

チルホール

以前チルホールを使おうとしたら上手く作動しなかったメンバーがいたので高柳の森で確認作業を行いました。 解放レバーをセットしてからワイヤーを挿入しワイヤーが張ったら解放レバーを戻します。次いで引っ張りレバーを前後させワイヤーを引き出し力をかけ…

フルーツラッシュ

徳島のミカンが呼び水になったのか各種果物のラッシュが続いています。 福島に行った時に「庄内柿」を貰いました。 次は福島を応援する会に入ったら「会津見知らず」が届きました。 そして今日は我孫子の温州ミカンをタップリいただきました。これには多分に…

手賀沼植生帯テスト結果

去年の秋、松丸太を打って板を張った囲いの中に沼の底を浚渫した土砂を埋め立てて水深を浅くした植生帯に、ガシャモク他2-3種の水草を植えました。 春の田植えの時期から稲を刈りとるまでの間は灌漑用の水を汲むため水位が40cmほど高くなります。 この深さで…

ルール

いろいろ教えて貰っているT先生の話を聞きに行ってきました。 個人的には秋岡芳夫展の最後のイベントでした。 何度か優しく教えて貰ったことのある先生なのでこちらの感覚で写真を撮ってたら注意されてしまいました。ろくろの名人が止めたつもりの丸鋸に指…

福島へ

多量にあるファームのサツマイモを安く分けて貰って、元気になったかみさんのお礼参りに福島に行ってきました。 秋も深まり、遠くの山にはうっすらと雪が降ってました。 線量が意外に高い福島市にはかみさんの兄弟4人とその家族と私の兄弟3人とその家族が…

ファームの様子

雨が上がったばかりでまだ濡れている垣根と庭の植木を整理するお手伝いをしました。 あまり手入れがされて無くて垣根のいぶきは道にはみ出していました。かなり偏って元気に育っていて剪定しても修正出来そうになかったのと、全部切り倒して欲しいとの意向か…

高柳の森四日目

ここの森に通うのが四日目になりました。 早速ムラサキシメジの生えているところをチェックしました。残念ながら影も形も見えませんでした。 しかし、暫く作業した休憩時間に仲間がこれはあのキノコではないかなと見つけてくれました。有り難くいただくこと…

みかん

徳島の息子の嫁さんのとこからミカンが届きました。 数年前に訪ねた時にはまだ木は若かったけど順調に育ったようで毎年だんだん味がよくなって来ています。 我孫子のトラストのミカンにも実がつき始めました。こちらも毎年どんどん本物に近づいています。 矢…

またまた目黒美術館

また目黒に行ってきました。 秋岡芳夫展はクリスマスまで続きます。しぶや木工塾の出番は後3回。機能は置戸の人たちが来て割り木木工のワークショップがありお手伝いに行ってきました。 太いエゾマツを12cm位の輪切りにしたブロックを鉈と木槌で7-8mm…

同級会

50年前に卒業した同級会に行ってきました。 途中1-2回顔を出したかも知れないけど全然覚えて無くて異次元の世界に飛び込んだみたいで落ち着きませんでした。 こんなところに製鉄所を作ったらぺんぺん草が生えるとえらい人に言われた当時最新鋭の製鉄所は…

後片付けの助っ人

大量に売れ残ったサツマイモの後片付けに汗を流しています。 先ず土の中から芋を掘り出す必要があります。 蔓を刈った畝にトラクターに付けた鋤を入れ芋を掘り出します。畝幅とタイヤの間隔がぴったり合ってないので丁度いいところに鋤を入れるのが難しく苦…

高柳の森三日目

尻尾の長い自衛隊の飛行機が飛ぶ下の森3日目。 どうなることかと思った固いアズマネザサがどうやら終わりました。 今後は薄暗いシデの大木の下のアオキ、白樫、シロダモの細い木を倒し、杉の倒木を整理することになります。 やっと涼しくなって前みたいに大…

気になること

いつも見ているメールマガジンにとりわけ気になることが書いてありまして・・・。 ついコピペしてしまいました。 ごまめの歯ぎしり 11年11月16日号 mag2 0000006653 mailmag@mag2.com To 自分 詳細を表示 7:33 (10時間前) ......ごまめの歯ぎし…

玉葱を植えました

大堀川の後で慌てて玉葱を定植しました。 毎年、玉葱を植えるのは寒くなり始めた頃夕方遅く薄暗くなる頃慌てて植えています。 今年は何とかしようと思っていたけど同じことでした。 畑が狭くて窮屈な植え方をしましたが、苗の本数が意外と少なく最後は苗の方…

後片付け

放射能騒ぎが納まりません。 いわゆる風評被害はファームにも及んでいまして、多量のサツマイモが掘り上げられずに残ってしまいました。 そのまま放置すると簡単に土に帰ってしまいます。それは如何にも悔しいので頑張って掘り上げることにしています。 その…

タナカ3309その後

スプリングが一つ無いだけでクラッチアッセンブリーを新調するのが悔しくてJホンダのO氏がいる時間に再度出かけました。 話したらコンテナーに山積みされた部品の山から問題の品を探し出し交換して貰えました。 試運転したところ分解掃除したキャブはうま…

大堀川の御掃除

大堀川の秋の大掃除がありました。 今年は市長の参加は無しでした。参加者も天気がよすぎたせいか少し少なく170名位でした。 大雨が少なかったせいか、皆さんの普段の活動のせいか、空き缶空き瓶は少なくゴミを集積馬に運ぶのが楽でした。 そのかわり自転…

タナカの3309

タナカの小さいチェーンソーが不調になったので持ち帰ってキャブを分解掃除しました。 始めたのが遅かったこともあるけどゆっくり楽しんでしまって3時間もかかってしまい明日の大堀が輪の相似に遅刻しそうです。 キャブは例によってムースタイプのクリーナ…

お休み

雨が降って畑仕事はお休みです。 久し振りで自宅で木工です。 かなり前に粗彫りしていたモチノキの器を加工しました、と言うよりマエガンナのチューニングをしました。 昔作ったマエガンナの刃の形は正しくないのがあるのとカーブが刃のサイズに合ってないの…

ファームの畑

サツマイモのシーズンが終わりました。 ご多分に漏れずに風評被害を受け、かなりの株が掘られずに残りました。土に返すことなく何とか処分するためには先ず掘り上げなければなりません。 予想外の大仕事です。 花野井から移した紅苔菜が育ち始めました。もし…

花野井のガシャモク

ガシャモクが紅葉?してます。 単に枯れただけかも知れません。 ササバモは夏の家から空中に葉を伸ばしていたのでどうなるかと思っていたら、葉の先から枯れ始めています。 花が一つ咲いて実っていました、残念ながら細かい種が散らばってしまっていて発芽テ…

畑の続き

今年の畑は少し変です。 玉葱用に耕したところに草の芽がびっしり生えてあっという間に緑の絨毯が出来てしまいます。 まるで春になったみたいな雰囲気です。つい先日移植したイチゴが軟らかそうな草に埋もれてしまいそうです。 アセロラの苗を買ってきて植え…

畑に行きました

広島の方の情報から玉葱を植えなくてはと思いこみ畑に向かいました。 ほんの少し目を離しただけなのに、苗床には草が生えていて、まだ少し小さいようでもう少し待つことにしました。傍にあった草に埋もれたニンニクを救出することにしました。 キムチに使お…

秋岡芳夫展

今日はしぶや木工塾と塾生の看板さんの竹とんぼが同時開催となりました。 トンボのお客さんはありましたが、木工の方は少なかったです。天気が良くなかったのが影響しているかもです。お陰で心ゆくまで木遊びを楽しむことが出来ました。 帰りに恒例の田中画…

公開制作三日目

土曜日に美術館に来る人はあまりいないのか今日のお客さんは少なめでした。 しぶや木工塾のメンバーに取っては広い場所で立派な万力で好きなだけ音と木屑を出して器作りが出来るので喜々として加工を楽しみました。 似たような木取りで似たような器作りを競…

菊の花

手賀沼森友会のメンバーの一人がケヤキの盆栽やら菊を育てている人がいます。 自慢の菊が咲いたのでと言うお誘いがあって見に行ってきました。 大きな鉢に菊やらバラやらがそのあたりに一杯並んでいて、美事な菊の花が満開でした。 菊の花も立派だったけど、…