マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

亀成川、草刈り

いよいよ工事が始まるというのにまだじたばたしています。 あと2-3日しかないのにまだ水質検査なんかやっています。 昨日の雨で水位が上がっていて、魚を捕まえるのが難しくなっていました。 目的の魚ではなくブラックバスが捕れていました。 対象の川筋…

今日も雨

今日も雨でした。 いつもは川底に10cmぐらいしか流れていないのに怖いぐらい流れていました。 雷が去りかかった雨の中を本屋に行ってきました。 早くも来年の手帳が並んでいました。もうすぐ残り二月になります。

雨降り

昨日せっかく準備したのに雨降りで流れてしまいました。手賀沼森友会の新しい活動現場に市長が来る予定だったのに残念でした。 次回は看板さんに教えて貰った木のイベントに行くので森の方は休みです。 時間が出来たので、木工と行きたかったのですがエクセ…

中原小学校のビオトープ,9月

午前中に、明日市長が手賀沼森友会の現場に現れるというので、会の技と道具を見て貰おうと前準備をしてきました。その帰り道、なれない道をうろうろしていたら中原小学校の側を通ったので様子を見てきました。 夏に水草を植えた出来たばかりの池は様変わりし…

また漆

久しぶりで葛西のしぶや木工塾に行って、軽井沢の売れ残りを引き取ってきました。 意識してかなり売れにくい値段にしたつもりでしたが、こちらの感覚と、軽井沢のレベルは少し違っていて、かなり軽くなって帰ってきました。 福山さんを偲んでの献杯、オーナ…

お椀の漆塗り

夜中の木工は静かにしないといけないので、大きなお椀の外を小さな反り台鉋で削っています。 ニールセンのブロック鉋、国秀の小ガンナを自分で削った四方ぞり、Lee Valleyの特殊鉋等、いろいろ試しましたがどれもうまくいきません。 つるつるして手で押さえ…

お椀の続き

強い雨が降ると言うことだったのに朝方まで静かでした。 昼近くなって降ったり止んだりの中畑を見に行ってきました。 元気だった大根が虫に食われて惨めな姿になっていましたが、いつものように間引きして持ち帰りました。 自家採種の蕪も少し大きくなってい…

鉋削りで汗をかきました

夜中になってやっと涼しくなって、嬉しくなって木工です。 ケヤキのお椀の仕上げです。 中を削って放って置いたのでかちかちに乾いていたので手こずりました。 外側をチェーンソーで荒削りした後鉈で削り、鉋で形を整えていきます。 視野が欠けているので真…

畑が悲惨なことに

年を取ったことと暑さのせいで花野井の畑が悲惨なことになっています。 先日やはりブロッコリーを植えないとと思って。Jホンダから苗を買ってきたところ、丁度良さそうな場所があったのでうまいこと納まったと思っていたら今日なんか変なことに気がつきまし…

手賀沼の植生帯への試み

去年の春?に植生帯の片隅にガシャモクその他を入れた植木鉢を置かせて貰いました。 夏に一度引き上げて様子を見た時には水草は元気そうでしたが、波に洗われて鉢の中の土が無くなりかけていました。 慌てて土を追加し小石でカバーして入れ直しました。 今日…

パワーメイトPMS352

以前後かなくなったチェーンソーを分解してみたらピストンの頭部がやられていました。 爆発の高熱で金属が溶けてざらざらになっています。ピストンリングは溝が変形しリングを挟んで動けなくしていました。 ピストンの側面にはそれほどひどい縦傷は無くピス…

亀成川

今年の工事が来月から始まるので、貴重な生き物を掬うためにはどうすればいいかじたばたしています。 生きてる種類、数を再度チェックして、捕まえたのは今年は工事をしない流れに移そうとしています。 背の丈を超える葦の林を刈り払い機できれいにして歩け…

布施の森の下刈

布施の斜面林の竹を退治して、コナラ、杉その他を植えたところの下刈をしました。 少しだけ植えた紫陽花は半分以上消えていました。 草に覆われてしまって光が届かず、生き残れなかったようです。 コナラその他は元気に育っていました。

種の寿命ほか

捨てられなかった5年以上古い種が目障りでどうなるか蒔いてみました。 殆ど駄目でした。芽を出したのはそれほど古くなかったものだったと言うことでしょう。 狭い畑では余ることが多いのに毎年つい買ってしまうので、どんどん古い種が溜まります。 今年はプ…

寒くなりました

暑い日が続いていたのが急に涼しくなって寒くなりました。 あれだけ日照りが続いたのに今度は雨降りが続いて稲刈りが遅れ、種まきが遅れています。 まだ寒くはなってない時でしたが雨が降ったので目が覚めたのか、シイタケが出ていました。太いコナラにうま…

手賀沼ファームのいろいろ

朝のうちにサツマイモの花を撮しました。 例の虫が悪さをしていて、里芋の葉が丸坊主になりつつあります。時間が取れなくて、虫拾いが出来ないので的の好き勝手を許しています。 隣のソバも味が良いらしくそちらに向かうのも居ます。よく見ると土の上でじっ…

ココアポコ

明日は目の弱い人の木工のお手伝いがあります。 丸鑿でサラダサーバーを作るのを見ているとつい手を出したくなります。 鑿より小さい鉋の方が落ち着くので外側は鉋で削ることを勧めています。 鉋はあまり数がないので、手持ちの変なのを使って貰う予定です。…

ブルーギル

久しぶりで大堀川を覗いてみたらメダカの代わりにギルとカダヤシがうろうろしていました。 手賀沼の水位が下がって、大堀川への給水も止まっていたみたいで日照りもあって水が少なく岸辺の居心地の良さそうなところがなくなっていました。 地金堀の水量も少…

白菜の植え付け

日照りのさなかにプランターに蒔いて置いた苗を畠に定植しました。 蒔き方が正しくなかったせいか、密すぎもやし状態になっていて、徒長し貧弱です。 水をたっぷり与えて植えましたが、根が貧弱で果たして活着出来るか心配です。 植え方が終わったらファーム…

ナカジロシタバ

一度専用の薬をやったのにやたらににっくきナカジロシタバが発生していて大変です。 サツマイモでは足りなくなったのか隣のソバの芽や里芋の葉を食べ始めています。 初めは遠慮がちに葉をかじっているけどそのうちスジだけにしてしまいそれでも足りなくて茎…

我孫子都部の森

竹を退治してクヌギとコナラ、松を植樹したところの下刈をしました。 夏の初めにやったところは50cmぐらいの背丈になっていたけど、楽勝でした。 しかし、時間切れで残ってしまった所は2mを越す林になっていて手こずりました。 幸い、二つの森の下刈を時間…

大根の種まき

昨日の雨で丁度いい具合に潤ったので種まきに大忙しです。 ネギを移して、苦土石灰を鋤込んで、タマネギとレタスの苗床は出来ました。 白菜の場所は蚊帳のかかる大豆の後です。湿った畠を耕すとすぐにゴミがローターに絡まって掃除しなければなりませんでし…

雨、雨雨

待ちに待ったあるが予報通り降りました。 降り始めの時間が早すぎたのが困ったことでしたが兎に角有り難いことでした。 昨日調達した苦土石灰は紙袋入りなので畠に置いておくのはやばいので雨の中での畑仕事となりました。 大豆の後はまだ耕してなかったので…

また漆です

福山さんの作品を見て触って、木工塾の人の話を聞いて木工に気が行ってます。 何年も経った漆を貰いました。 200gのチューブに入ってます。新しいのに混ぜて塗ったら乾いたので、それだけで塗ったら全然駄目でした。 だけど、べたべたしてうまく拭き取れない…

フィッシングセンターのガシャモク

今年は花が咲いていません。 天気がいつまで経っても夏が終わらないせいかもしれません。 もう少し涼しくなったら花が咲いて、種を作ってくれないかなと期待しています。 昨日は水槽の周りの草刈りを済ませてから、谷津の水たまりの保全のお手伝いをしてきま…

綿

初めに咲いた花が綿になっていました。 まだ完全ではないので、ふわふわにはなっていません。 上の方にはまだ蕾があって花が咲いています。背の丈は2m位になりました。 今日もソバの水やりをしました。 昨日の水やりで何か変化があったかと丹念に観察しま…

壊れたチェーンソー

手賀沼森友会にはいろんな人がいます。 安いスチールのチェーンソーを、オークションで手に入れてばらしたり組み立てたりして動くようにしてしまい手賀沼森友会の活動に使っている人がいます。 手賀沼森友会のMS200はオーバーヒートで、2回もシリンダ…

ソバの水やり

何とも我慢できなくなってソバの水やりをしました。 不思議なことに大部分は芽が出ていないのに、3ヶ所ばかりきれいに芽を出したところがあってまだ干からびていません。 地球の水分が届いている感じです。 どうしてそこだけ芽が出ているのかいろいろ考えま…

逆井の消防署隣の森

観音寺の森が終わって逆井の消防署分署隣の森の二回目でした。 前回は水遊びの後でロープワークを見せて貰おうとちょっとだけ寄ったのですが、今日で終了しました。 あまり広くなかったのと何度も云ってるようにメンバーの技術が上がってきていることが効い…

秋野菜の準備

大根の畠は既に準備完了です。 白菜の苗はプランターに蒔いてあります。 今日はキュウリとトマトの畠のガサガサを焼いて鶏糞を撒き耕しました。 からからに乾いていて、耕耘機が手こずっていましたがふわふわの土の粉の畠が出来ました。 後は雨を待つだけで…