マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい森

小学校の側の新しい森に変わりました。 三日ぐらいかかるかなと言うことで始まったのですが、参加者が過去最高の17名で、学童の通学路の掃除も含めて一日であらかた片付いてしまいました。 チェーンソーもそこそこ切れていたようです。今日は先生が来なか…

竹炭二回目火を付けました

先日詰めたのに火を付けました。 7時過ぎに点火し18時に消火しました。 前回より少し空気を絞りましたが二つある片方の窯は30分ほど早く焼き上がりました。 まず一斗缶の入り口側で杉の枯れ葉を燃やし竹の端材その他を燃やし団扇、扇風機で厚い熱気をあお…

メールアドレス

どうやら解決です。 名前とパスワードの組み合わせがまずかったと言うことのようです。 このプロバイダーにはユーザーID、同パスワード、メールアカウント、同初期パスワード、新メールアドレス、同パスワードがあって、古いメールアカウントと新メールパ…

名も無い森の交流会

変な名前の交流会がありました。 今回は手賀沼森友会がホスト役で、我がグループの活動場所を案内して回りました。 千葉の北部で里山に関する活動をしているグループの意見・情報交換・技術交流を目的とした集まりでお互いの活動の場を行き来しています。 効…

竹炭 二回目

竹炭焼きの二回目です。 竹をドラム缶の窯に詰め込みました。タールが溜まらないように上に凸となるように並べます。 ざっと入れた後で、隙間に更に叩き込みます。 手前に焚き口をセットします。周りにブロックを置いて湿らせた土で周りを押さえます。 この…

EMAIL

光が来てアドレスが新しくなっていろいろトラブっています。 GMAILを使い出してしばらくになるといろいろ使い勝手がいいことから他に行くことが少なくなります。 ところが新しく貰ったアドレスはGMAILでは扱って貰え無いのでメールを読むことが出来ず、新し…

手賀沼

風がないと手賀沼も鏡になります。 今日はもう少しで鏡になるところでした。 少し風が吹くと底の泥が舞い上がって水が茶色になります。水深が浅いせいだと思います。 底にヘドロが溜まっていることもあるのでしょう。

勿体ない話

今時珍しくなった松を切って欲しいという話が持ち込まれました。 市内の宅地化に取り残された谷津に面したススキの原がいつの間にか松や笹に乗っ取られたので掃除して昔の植生を復活させたいとお年寄りのオーナーさんの希望です。 20cmからの松は種も降らせ…

忙しい日

忙しい一日でした。 朝9時、手賀水研の一回目の集まりがありました。 古い利根川の堤防が決壊した跡が沼になって残った「かじ池」に集まり景色と鳥を観察しました。池を守ろうと池の畔に作ったレストランで話し合いをとなりましたが開店まで2時間もあるの…

サツマイモ畑

この前土を入れたところに今度は籾殻と堆肥を入れます。 小さいダンプをレンタして堆肥を運びトラクターとフロントローダーで大まかに配ってから最後は人手でばら撒きました。 籾殻を入れた大きな袋を適当に配った後で口を開き適当にばらまきました。 後はト…

手賀の森終了

久しぶりで手賀の森の活動に参加しました。 予定より少し早めに予定した除伐と下刈を完了したことになります。 チェーンソーの研ぎ方を振興センターの指導者がチェックして呉れることになってメンテの仕方がだんだんまともになってきました。今まで何をして…

竹炭窯出し

昨日6時に消火したのが完全に冷えているか少し心配でしたが2時過ぎに開けてみました。 まだ厚いぐらいの温度が残ってましたが火は消えていました。 さて出来上がりですが長さが1/3ぐらい短くなっていました。燃えてしまったことになります。 音もいつも…

竹炭 一回目

布施下の竹退治で貰ってきた竹がいっぱいあるので炭焼きを頑張らないといけません。 幸い今年は炭焼き体験希望者がいて頼りにしていますが、まず今年の調子がどんなものかを試してみました。 一応新しい竹なので竹酢がたっぷり出るかと思ったら期待はずれで…

竹暗渠その後

腰痛でダウンしている間に竹暗渠は完成していました。 終端の小さい升とU字溝との連結はまだと言うことです。 U字溝の底を下からダイアモンドカッターで切るか、コンクリートドリルで穴をあけるかでにじみ出てくる泉のように流れてくれればと思っています…

さといも

春のような陽気の中で心配していた里芋を掘りあげました。 寒さでやられてしまったかと思ったけど意外なことに全然やられていませんでした。 草取りをさぼったので枯れ草がじゃまして仕事がし難くて困りました。写真も見にくいですがみずみずしいのがとれま…

ロウバイ

やっとロウバイの写真を撮りました。 同じ木にしおれかかったのとまだつぼみが付いていました。去年の種もまだ残っていました。 隣の梅の木に似たようなのが付いていると思ったら蓑虫でした。

いろいろ

少しからだが動き始めました。 まずこんにゃくの二回目に挑戦しました。 約一キロの芋を選び皮をむきました。保温しなくてもいいと言われて、裸でビニールハウスに置いていたのですが、中が少し変色していました、 芽と傷ついて変色したところを取り除ききれ…

作業衣

吹きっさらしの中でチェーンソーを扱うのは厳しいです。 上は何とかなりますが、下がいいのがありません。 先日はヒートテックを試しましたが今度はFORECASTとか言う立派な名前のメイドインチャイナです。 これの前にユニクロの裏にフリースをはったのを試し…

乾燥芋続き

鳥よけみたいなものを細工してみましたが、柿の木の枝にぶら下げたかごには容易にアクセス可能で、大きいのも小さいのもやってきていました。 テニスラケットのガット3本でぶら下げてあるので、つるつる滑って形になりませんでした。 また蚊帳みたいなもの…

花野井のガシャモク

寒い日が続いてガシャモクもつらいことだろうと思います。 アオミドロの着物をまとって茶色になっている葉っぱの下にかすかに緑の葉が出ているようです。 メダカの水槽にははっきり緑の葉がきれいでした。 土の中に25cmほど埋めているのが効いているのか…

堆肥作り

トラストで落ち葉集めをしたことに刺激されて延び延びになっていた以前貰ってきていた団地の落ち葉の堆肥作りをしました。 主にケヤキの葉っぱに米ぬかを水で流し込みながら踏み込みました。 今年は落ち葉の季節に雨ばかり降っていて全然集められなかったの…

乾燥芋

あまりいい天気が続いているのでつい頑張ってしまいました。 乾燥した寒い晴れの日が続くとできあがりも早くかびたりしないで仕上がりも早いです。 ほんとは蒸かしてから竹べらで皮をむくようですが、道具がないので、皮をむいて煮てから手製の切断機で13mm…

おだんご

手賀沼ファームの代表夫人の名前で近くの道の駅に本当のお団子が出品されています。 いつもの、いつまでたっても堅くならない団子と違って時間が経つとちゃんと堅くなります。 みたらし、きなこと小豆あんのヨモギを買ってきて楽しみました。 残念なことはど…

麦踏み

麦の若葉が2枚半になったら一回目の麦を文をするのだとネットに従って麦踏みをしてきました。 夕べはかなり腰の調子も良くこれなら明日から大丈夫だと喜んでいたのに朝起きたら元に戻っていました。 でも何時までもゴロゴロしているのもとトラストに出かけ…

お勉強

分解した部品を眺めてみました。 キャブレターです。アルミのブロックにいろんな加工がしてあります。 吸気口の入り口にチョークがあります。出口にはアクセルがあります。どちらもほんの少し空気が入れるように小さい穴や切り欠がある丸い弁です。その弁の…

メールアドレス

ほとんどのメールはgmaiにしてありますが、あちこち大事なところにJCOMのが使われているので変更しなければなりません。 パスワードの字数に制限があって全部同じとなっていないので、面倒です。 いいソフトがあるはずなのに使ってないので大騒ぎで…

まだ腰痛休業中

もしかしたら明日突然咳も腰もよくなって動けるかも知れないとチェーンソーを掃除して刃を研ぎました。 研ぐ道具を使っているのにいまいちうまくいきませんでしたが今回はこれでいいことにします。 次回はヤスリを新しくして根性入れて研ぐことにします。 手…

光接続完了

光ケーブルが家の中まで到着しました。 なにやらややこしい形のケーブルと頼りない重さの機械が二つ置いてあります。光ケーブルはあまり丈夫でないのでこのままでは心配です。 段ボールかベニヤの箱に格納すべきかと思いますが、何時のことになるか・・・。 …

パワーメイト PMS352

使用中にエンジンが止まってしまって、どうしてもかからなくなってしまったチェーンソーを診断して貰ったところエンジンが全体的にがたが来たらしいので、シリンダー、ピストンリングなどを取り替えないといけないようだとのことでした。 ある地主さんに借り…

光がやってくる

光がやってくるのでいろいろ準備です。 ネットと電話をCATVからKDDIの光に変えることになっています。 一度工事に来たのに外の配線がまずいことになっていてやり直しとなりました。 せっかく早くなるのだから早い親機に変えた方がということで探しに…