マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

うろうろ

vistaみノートPCが何となく遅くなったのでユーザーを新しく設定しました。 てきぱき動くようになったみたいだけど、今まで集めて保存してあるデータが使えないで困っています。昔のユーザーに行ってCとDドライブを共有したけど、うまくいきません。 わざ…

雨降り

台風が来ているとかで連日行事が中止になっています。 昨日は手賀沼の生物調査でした。船でめぼしいところを回って魚や貝を探そうという試みで卵から孵ったばかりの埃みたいなエビや魚の稚魚をみるのは嬉しいことです。 明日は手賀沼森友会の定例日だったの…

サツキ展示会そのほか

柏の葉公園の本館での展示会に行ってきました。 お隣の見事なのも並んでいました。 部門ごとにいろんな賞が与えられていましたが、どこがポイントなのか、良さが分かりませんでした。 残念なことにお隣のは外れでした。 ちょっと入っただけなのに4時間まで3…

チェーンソーの機嫌取り

チェーンソーの機嫌が良くありません。 快調に動いていたのがアクセルを放すと力なく止まってしまうので、暴走族みたいにババババとアクセルを吹かしながら次の獲物を物色することになります。 ついいつものように放してしまうと止まってしまい、次はすんな…

新茶

花野井の畑の縁に地主さんのお茶の木が植えてあって新茶のつみ取りをさせて貰いました。 八十八夜はとっくに過ぎているので遅すぎですが、かじってみたところまだ柔らかので新芽の3-4枚を摘み取って新茶作りのまねごとをしました。 レンジで90秒加熱後中華鍋…

松葉町のガシャモク

庭の木の葉が茂ってきて日当たりが悪くなってきたけど、まだそれほど影響は出てないようです。 冬の間かわいそうな姿だったのにどうやらもうしばらく保ちそうです。 周りの葉っぱを刈り取ってもう少し日当たりを良くすることにします。

逆井寺山の森 Ⅱ

二日目です。前回少人数でいいとこまでいったので、楽勝かと思ったのですが、工場の周りの森で、背が高い木が多く、除伐対象の細い樫の木もつられて高くなっているので工場に倒れないように押したり引いたりしないとならず、手間がかかりました。 高い木の中…

大麦、麦刈り

掛け持ちで忙しい日でした。 午前中は逆井の森の除伐でヒサカキや樫をばんばん倒してきました。途中何度かチェーンソーのキャブがおかしくなってゴミが詰まったみたいな症状が起き、そのうち回復していたのがとうとうかからなくなってしまいました。 午後は…

お庭、こちらとあちらと

雨が降って畑の仕事が出来なくて木工を少しやって、雨で元気になりすぎた木を少し切りました。 ユズの花が咲いています。小さいのとジャンボユズの花です。小さい方は思いきった剪定をした後なので、花が極端に少ないです。 ジャンボの方は去年初めて蕾が出…

天気予報

有り難くない天気予報が当たり続けていて困っています。 昨日は、午後からキュウリの棚作りに出かけたら予報と5分と違わすに冷たい雨が降り始め震え上がりました。 午前中は汗だくで木を削ったのに、午後は急に気温が下がって季節の逆戻りです。 今日はトラ…

ブルーベリー

ブルーベリーの新しい品種を鉢植えにしてから3年過ぎました。 説明書を読んで適当に選んだけど、実がなる前に木の育ち方がかなり違います。値段の関係で、小さいのを買うと育つのを待たなければなりません。 名前は記憶していたつもりがその内訳分かんなく…

トラストの田植え

不耕起の田んぼに手植えで2本の苗植えていきました。 どういう訳か田植えが人気で、年寄りの出る幕はないと言うことで、裏方に回って火の番をしました。 おこわを蒸かして、豚汁を作りました。 今まではご飯持参と言うことでしたが今回からお金を取って完全…

綿を植えました。

昨日のことですが、大島という棉の種を貰ってきたので、ファームの畑の隅に植えました。 畑には石灰をと言うので慌てて購入し撒いて混ぜ込みました。 種は竈の灰を水で溶いたものにまぶしてから蒔きました。 去年はたった五本しか発芽しなかったけど、今年は…

逆井寺山の森 Ⅱ

今日はチェーンソーで頑張りました。 地主さんに来て貰って境界を確認しました。 前回速攻でやっつけた森のすぐ近く、竹はまだ攻めてきていない森にうつりました。 背の高い樫やソロの中では檜は殆ど大きくなれません。が、樫はとんでもなく背が高くなってい…

テニス部同窓会

50年前にテニスをした仲間が集まる会がありました。 メンバーの中に家が全壊と評価された人がいて、いつもより一月程遅くなりました。 ひとしきり地震の話が続いた後で東電の原発の話が続いて、情けない話に早く何とかして欲しいとお決まりのコースをたどり…

和棉のお勉強

棉の教室があるというので、どこまで続くか気になりますが一年間通うことにしました。 柏から流山の東京理科大の向かいまで、自転車で40分ぐらいかかります。 今日は今年度の初日で、種の蒔き方を聞き、種をたっぷり貰って帰りました。 畑は石灰か苦土石灰…

麦、麦秋

ファームの麦が色づき始めました。 でも小麦はまだです。小麦は、まだおしべのヒラヒラが数日前まで見えていました。 鳥が食べ始めたと言うことはもうすぐ刈り取るタイミングだと言うことです。 色もきれいになりました。 10日もしない内に刈り取りの適期…

種蒔き

去年集めた木と草の種を蒔きました。 サルスベリはまだ種が飛んでないと思ったのに殆ど空になっていました。中に何とかまだ残っていたようなのがあったけど、どうなることか。 次はカマツカのからからに乾いた種です。実る前に乾いてしまった種でないことを…

サツキの大木

隣に名人が居ます。 畑の茄子もトマトもコマツナもどうしてこんなに元気に育っているかと思える見事な育ち方をしています。 庭の梅も葡萄もキウイも同じように元気です。 今日は特別に沢山あるサツキの大木の傍に近付いて写真を撮らせて貰いました。 ここに…

トマトの挿し木

盛大に育つ脇芽を何とかしようと思っていました。 去年隣の空いてるところにいっぱい挿し木したら少し遅れて親を追い越すぐらいに育ち、実を付けました。 今年は、せこいことを始めから計画して、隣に空けて置いた隣の畝に、手頃な大きさに育った脇芽をせっ…

ファームの田植え

機械で植える田植えです。 2反の田んぼの中に溝があるみたいでタイヤがそれに取られてまっすぐには進めませんでした。 速度もゆっくりで、微妙に曲がりっぱなしでした。 更に具合の悪いことに苗の数が足りなくて、間引き植えとなりました。80gを蒔いたパ…

木のコースター

木で何か使えるものをと考えていますが、みみずくの会のメンバーのアイデアを貰って銀杏とサワラの薄い輪切りを作ってみました。 今後皮を剥いで面を取ってささくれを擦り落とせば完成となるのではないかと考えています。 小さいのはキープボトルの名札にし…

福島に行ってきました

神式のお葬式を始めて経験してきました。 骨になるまでの間、とびきりのお天気の中で芝生や雨水の流れたであろう凹みの線量を測ると危ないレベルに近い値が出ていました。たまたま昔の仕事の関係で原発事故のお手伝いをしている弟が持っていた計器であちこち…

いろいろ

たった二本あるバラの一本に花が咲きました。 ちゃんと剪定しないといけないらしく、あまり元気がありません。 流行のLEDライトを採用しました。最近視力が心許なくなっているので、細かい細工をする時にかなり助けになります。 ジョイフルホンダをうろうろ…

逆井の森終了

雨も宵の中での仕事となりましたが、予定より数日早く終了です。 今日は測量まで終わらせることが出来ました。後半は竹が少なく、樫やヒサカキは切るのが大変でしたが竹程密生してないので、すいすい進みました。 切り時が良ければよだれの出るようなまっす…

シロメダカの子ども

室内に大事に育てているメダカの子どもがやっと孵り始めました。 今まで100匹以上姿を消していったのが過保護にしたせいか生き残っていてかなり前から卵を付けて泳ぐようになりました。 またまた過保護かとは思いましたが、卵を持った親を朝別な水槽に移し身…

雨降りの草刈り

土曜日まで雨降りが続くとか。 農繁期にかかっているので小止みになったところで、フィッシングセンターの草刈りに出かけました。 ここには、ガシャモクの会が管理している幾つかの水槽に、埋土種子から復活したガシャモクやササバモの挿し木苗を保存してい…

畑の隅で

水を溜めておくため、古くなって使うのを止めた掘りごたつを埋めてあります。 その傍はとりあえず植えておく場所になっていて、今、フジバカマやワレモコウが元気です。 近くの大銀杏の木の銀杏を貰ってきて、皮をむいた時にこぼれた実が芽を出して育ち始め…

サツマイモ始動

サツマイモが始まりました。 肥料を撒いてロータリーを掛けました。今日の午後から雨が降り始めるからと言うことで作業開始です。 トラクターはハンドル操作が難しいです。 まずすぐ曲がります、曲がっても速度が遅いのでどのぐらい曲がっているのかが良く分…

フィッシングセンターのガシャモク

久しぶりでフィッシングセンターに行ってきました。 最近ガシャモクの会の活動は低調でしばらく放置された結果が歴然としていました。 アオミドロがびっしりと水面を覆って黄色くなっていました。でもそれを取り除いたら下のガシャモクは緑になっていました…