マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

藤心の森その3

昨日はいくつもある藤心の森の一つの二日目でした。
と言っても4-5年前に一度入っています。

車が頻繁に走る道路の傍の森で梅の花が綺麗に咲いていました。

背の高い大木が日陰を作っているので林の中は割合綺麗で大して苦労しないで刈り払いは終わり。

続いて測量を済ませました。
やってみようという新人が現れたのでOJTでやって貰いました。

簡単な操作だけど7-8工程有るのでスムーズにこなせるようになるには少々時間が掛かります。
いつもゆっくり時間を掛けて測量をじっくり楽しみました。

参ったのはそのあと。
計算シートにデータを入力したけど何かがおかしくまともな結果が出ずしょぼしょぼした目を擦りながらああでもないこうでもないといろいろやっていたらやっとワークシートに入っている計算式が壊れていることが分かって修正したらうまくいったけど解決するまで長いこと掛かりました。

今頃になってやっとコツが分かりました。

入力するときに文字モードの数字を入れると式が壊れてしまい、元に戻せなくなります。
壊れた式のあるシートは諦めて健全なシートを使うべきです。

これは式が壊れたのが分かる場合ですが、一見式は壊れてないけど違う行の値を使うように変身した式が入っていることがあって入力したデータが実際と違う理由が分からず参りました。

行に入った式を次の行にコピーすれば良いのですがそのままコピーしたら値もコピーされてしまって慌てたけどやっと式の写し方を思い出して何とか終わることが出来ました。

朝まで掛かったのでいつもよりゆっくり起きたらお別れムードのオリンピックにあおられてしまって総て明日回しになってしまいました。