外に出たら昨日のチェック漏れの黒大豆が待ってました。
予定変更して黒大豆の脱穀です。
道具はゴム手を履いた手と手製の木の小槌、幸い数日間天気が続いたのでからからに乾いていて仕事は順調でした。
小槌で叩くと莢だけでなく茎まで小さく砕けてくれました。
次は箕を使ってゴミの除去です。修理した箕の面が硬くてマメの着地の際の跳ねっ返りが大きくて使いにくく本物の箕を探したけど見つからず。
最近探し出せないものが幾つも出てきて困ってます。切れ味の良かった大きな折りたたみ鋸が行方不明のまま、大きな木工ボンドのチューブか姿を消して暫くになります。
このチューブは蓋を取ることが出来るので使いやすく中味を補給しながら長いこと使っていました。
仕方がないので新しく買ったけどキャップが塗ったボンドを引っ掻き回して邪魔になってイライラさせられてます。
キャップが小さいので切り離してしまうと何処かに行ってしまいそうで付けたままにして置くけど兎に角邪魔です。
切り離して長い紐で繋いでおけば解決するかも。試してみます。
エコキュートの使い方が良く分からず困っています。
ガス釜の時は何も問題なかったのにエコにしたらしょっちゅうお湯切れになって途方に暮れてます。
お得8よりスマートライフSにする方が安くなるよとの試算を示されたけどエコ用の易い電気はAM1.00
から6,00と言われエコの湯沸かしは5時間しかないのでたっぷりお湯が沸かせないみたいです。
湧かすべきお湯の量は好きなように設定できるとあって増やしてみたけど5時間では湧かせないと言うことのよう解決せず。
真夜中の気温の下がった冷たい空気を圧縮して熱を取ろうとしても効率が悪そうで同情してしまいます。気温の高い昼間に電気料金は高いけど湯増しをしないといけないみたいです。
教えて貰おうとしたけど5日まではお休みですと言われてしまってメーカーも同じことかと諦めました。
今日はTVのお守りで忙しかったです。朝箱根があり<明治と早稲田があり、黒大豆が終わらないうちに池の水抜きが始まり、はっきりしないうちに下町ロケットになりました。
現場では収穫した米を袋詰めして担いで運ぶなんておかしなことはしてないけどTV屋さんはそうしたかったのでしょう。
ああいう立派な機械を各農家が借金して買って1年に数日使って終わりというのは何とならないかなと思います。
明日は箱根から帰って来るのでのんびりしてられません。