マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

綿教室

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

月一の綿教室がありました。

近くの畑にはさぞ立派に綿が芽を出しているかと思ったら草ばかりが生えていて、先生なのにどうしたものかと思ったら、植えようとしたら寒かったので先日は蒔くのをやめたのだそうです。
まだぎりぎり間に合うとかで教室の後で蒔くとのことでした。

糸車の糸巻きを作っていき、それがうまく機能するかのお手伝いをしました。

自転車のスポークのシャフトには稲藁の区を被せてから糸つむぎ開始です。しかし悲しいかなよりの度合いと引き出しの加減、引き出し長さのバランスが微妙で、中々スムーズにはいきませんでした。

糸巻きもあまり快調ではありませんでした。

単なる糸をベルトにして糸車を回しているけど、その張り具合をちょうど良くするのがむずかしかったです。

だけど、そういう機械でも先生がやるとまともに動きました。

個人的にはそれで時間切れになりましたが、いろいろ見せてもらいました。

藍染めの作品、織物の作品、手動式綿打ちの道具・カーディングなど、残念ながら当方の目標は糸つむぎまでなので、それからどうするのか状態です

お昼になったら御茶の時間です。マイカップで紅茶とコーヒーをいただきます。

今日はサツマイモが待っていたので急いで帰りました。