マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

いろいろあった日

今日はいろいろありました。

花野井の畑の傍に施設があってBBQをやるからと誘われました。
炭の火起こしを手伝いマレーシアのマングローブの炭でなかったのでこの大木の炭は国産だろうと言ったら、箱を調べてくれラオスから来ていると言われました。

聞けば山の中で日本の炭やきの人の指導で炭を焼いているとか。白炭も焼いてたとか。

薄い鉄板の道具で野菜を焼くのを手伝いました。
忙しくて大変でした。
イメージ 1

その後で稲の苗が発芽したので水につけるプールづくりが予定されていてファームに向かいました。

今年はハウスの中にレベルを出した苗床が出来ていて去年と違ってすんなりと水没させることが出来ました。
イメージ 2

イメージ 3

その次は田んぼの傍に生えている柳の大木の枝おろしです。
去年は柳の枯れた枝が田んぼの中に落ちているのを問答無用でコンバインで刈り取ったら枯れた枝が籾の中に混じってしまい籾摺りの邪魔をしてくれました。今年は枯れ枝が出来ないようにと枝を剪定した次第。
遠くから見ていた限りではなんてことないと思っていたけど側に寄ってみたら結構な大木で命綱なしでの作業が怖かったです。
イメージ 4

イメージ 5

最後は一人作業になってしまいひやひやしながらの枝おろしでした。幸い何事もなく終われて迷惑を掛けずに済んでやれやれです。

万歩計が10044と初めて万歩となりました。
前日掃除をした二台のトップハンドルのチェーンソーはどちらも順調に動いて仕事をしてくれました。

キャブの掃除をしなくてはと覚悟していたけどしないで済んで助かりました。
ただ、共立の方はふけが悪くて回転がスムーズに上がらないので何処かでオーバーホールが必要だと思います。

明日は森友会でタケノコに挨拶してきます。まだ出てないような予感がしてます。