マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

手帳あわれ

この前は携帯でした。 今度は手帳です。あと二ヶ月を切ったところで新しい手帳にするのも抵抗があってぐずぐずしています。 携帯にもカレンダーはあるけど、携帯に入力するのは苦痛です。それに時々不携帯になるし、・・・・ 不思議なのはどうしてこんなにう…

こんなことが・・・

道具倉庫の照明は電気が引かれてないので、エンジンの付いた発電機でまかなっています。 胴長の水洗いを終えて小屋に戻ったところで、さっきまで順調に回っていた発電機が、苦しそうです。 更に、何をしようとしているのか意図が分からなかったのですが、ぐ…

大堀川の掃除

恒例の大堀川クリーニングデイでした。 雨が降りそうな天気で心配されたけど、最後までもちました。 数ヶ月前にプロフ雅言院で不祥事のあった高田近隣センターを中心に約2km範囲のかわの周りをきれいにしました。川の中は胴長を履いて鈎の着いた棒でゴミ…

トラスト活動日

雨が降っていたのにソバの脱穀をしました。 いつもは畑でやるのを今回は根戸城址の屋根の下で、足踏み機で脱穀しました。 ここのところからっとした日が続いていないので、何となく湿っていて、仕事がやりにくかったです。 屋根の下でやったせいか、効率よく…

イベントのお手伝い

ボタニカルミュージアム2008なるイベントで、木のスプーン作りのお手伝いをすることになりました。 今回は事前の準備はせずに現地で手に入る木の枝を使ってスプーンを作ろうと云うものです。 まだ一度も参加したことがないのでどんな様子なのか分かりま…

根戸城址

根戸城址のガシャモクの説明です。 少し順番が違いますが、マシジミとガシャモクを復活させる会の名前が出ています。 寒くなってきて、あまり元気がなくなっています。 黒い華美みたいなのと白いのとが見えます。 ちょんぎられて完全復活の前に寒さが来たせ…

室蘭の匂い

卒業して始めての勤務地が室蘭でした。 そのころ炭坑も鉄鋼も紙もその他の業種も上り調子で勢いがありました。 そんなときに全道工場鉱山テニス大会で優勝しました。その当時一緒に練習したメンバーが札幌から上京した機会に集まろうとの声がかかり出掛けて…

さつまいも

もうすぐさつまいものシーズンが終わります。 ほぼ予定したお客さんは芋掘りを終わりました。 今年は市の思い入れに応えて、地元の材料で地元の産物をということで、紫色がきれいなパープルスイートが植え付けられました。 これらの芋は掘りあげて洗って、あ…

小麦の種

冬の間の畑の活用と云うことで始めた大麦の結果が良かったので、今年は小麦を植えようと言うことになりました。 無農薬で全粒小麦のパンを作ったり、うどんを打ったりすることを狙っています。 大麦は全部麦茶で飲んだり、売ったりしました。大好評でした。 …

親ばか

徳島に住み着いた息子が絵を描いています。 版画をやっていたのが最近は油絵も描いているようで、あーとこれくたーという雑誌に紹介されていました。 絵も趣味で描くのではなくて、ノルマがついてくると力仕事とは違った苦労があるのかなと思ったりします。

都会の田んぼ

籾摺り臼を納品しました。少し砕けるのがあるけどOKしてもらいました。 籾摺りは六日の予定とかで、間に合いました。 今年は小麦を作ろうと云うことにしたそうで、なかなか乾かない都会の田んぼを見せて貰いました。 鯉の泳いでいた中央分離帯の中の池を埋…

木工塾

久し振りで木工塾に行って来ました。 若い人が何人も来ていて、木工塾は様変わりです。 いきなり左久作の鉋と鑿を揃え、鑿を入れる箱を組み継ぎと際ガンナで加工した底板を接着して完成させたり、箸を削る削り台を作ったり直角を見るためのスコヤを作ったり…

籾摺り臼、なかなか終わりません

またまた籾摺り臼です。 籾摺り臼の中に忍び込んで見てきたようなコメントを貰いましたので、下の溝を広く深くしてみました。 そして、上下の臼が接触しているところを0.1-2mmすり減らしてみました。 結果は砕け米がすこーし増えたようですが、籾殻の…