マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

#その他趣味

箱作り

近くのHCは板を買うと10カットまでサービスしてくれます。 この前は本箱を組み立てました。 今日はガラスの人形ケースを入れる箱を組み立てました。 たった六枚を貼り合わせるだけなのにのりしろの取り方を間違えて変なところに隙間が出来て参りました。 ぎ…

電動かんなの修理

また東芝の電動カンナがおかしくなりました。もの凄い音がして回転が直ぐ止まります。 かなり前にベアリングを交換しているので軽い気持で取りかかったけど、はてどうするのだっけの連続。 ばらして、プーリーを外すのにも一つは逆ネジだったのはすっかり忘…

手押しポンプの修理

最近ポンプの水の出が悪くなったので取り出してみました。 はじめは16会ぐらいでバケツ一杯になったのに最近は20回でも一杯になりません。 調べとみたら完成は2008,7月でした。それから今まで周りの皮は何度か取り替えたけど中の玉は一度も変えていません。…

オゾンのクラフトマーケット

昔参加していたしぶや木工塾がオゾンのクラフトマーケットに店を出すというので行ってきました。 昔元気だった頃に作った作品を数年前に出品していたのがまだ売れてないから出してくれといわれて手ぶらで出掛けました。 久し振りで新宿に着いたらすっかり様…

オゾンクラフトマーケット

昔参加してた木工塾が今年もまたオゾンのクラフトマーケットに参加することが認められたそうで出品の依頼がありました。 最近は器作りを楽しむ余裕がなくて作品は殆ど出来てませんが、昔作った在庫がまだ少し残っているので何とかなってます。 そのための葉…

時々漆塗り

少し意識して木を削ることにしました。 削った後は漆を塗ります。 漆を薄く薄く塗った後は乾かないうちに布で拭き取ります。 途中で削るのが追いつくものがあると同時に塗ることになります。 品物ごとに塗った回数は違いますがやることは同じなので問題はあ…

拭き漆

エノキのお椀に漆を塗ってますがそろそろ完了です。 5回塗るとかなり良くなります。 ほんの少したらして良く擦り込んでから良く拭き取ります。 半分以上拭き取ることになるので勿体ないです。 漆を扱っていると仕掛かりの品物の出来が気になってやり直すこと…

お椀完成

昔中だけを削ってそのままになっていたのを完成させました。 からからに乾いていて削るのが大変でしたが雨降りで森友会が中止になったのでやっと削り方完了です。 高台も彫刻刀で削り取りました。 最後はサンドペーパーで均しました。 この後は漆を塗ります。

マキタのカンナ修理完了(ベアリング交換)

マキタのカンナのベアリング交換が終わりました。 出来るだけ温度差を付けて入りやすくしたつもりだったけどいろいろあって最後はどちらも常温での仕事になってしまいました。 ベアリングを引き抜く時のブラーの掛かり具合からみてベアリングの押し込み量は…

少し木工

干し芋を作る道具が見つからないので作りました。 ゆでたサツマイモを15mmの厚さに切り分けて天日干しします。 刃は細い釣り糸です。この道具の問題は糸の針が緩むことです。 張る時に締めたまま強く張るのも難しいし、使っている内にも緩みます。 そこで後…

少し木工

少し木を切り枝を削りました。 トンボ保護で妻えたバスやギルを手を掛けないで昇天させるためにミキサー車のドラムみたいなの設置されていてギルトおが屑をかき混ぜるために回転できるようになっていますがその蓋が無くなたので作ってくれと言われたのであさ…

木工も頑張る

三年越しの宿題を何としても今年の稲の収穫期には間に合わせないととこれまた焦っていたので少し涼しくなってきたのを潮に頑張ることにしました。 今まで引っ掛かっていたのは臼を回すためのハンドルを取り付けると今まで下臼に乗っかって上が自由に回ってい…

アフターサービスその後

やっと完成です。と思ったらもう一歩であることが判明し、追加の作業を済ませました。

アフターサービス

カフェの工事に使ったスライドソーを我が木工作品と物々交換したことはかなり前にお話ししてありますが、数週間前にそのうちの一つに割れが入ったのでと言う電話が入りました。 逃げる訳に行かないので受け取ってきて締め付けながら接着してみました。 いく…

木工

今日は打って変わっていい天気だったのでベランダに積もった雪を土埃と一緒に掃き出しました。 気温も上がって上着を脱いでベランダの雑巾がけをした後で、干し柿を掛けた物干し竿の位置を少し低くして踏み台無しでも届くようにしました。 今年の干し柿は少…

雪が降る?

雪が降るとか言う寒い日で家にこもって木工です。 籾すり臼を何とかしようと頑張りました。 出来るだけ返信しないようにとあたりを見ながら何回も何回も削ったけどどうしても安定して回るようにはならず、途中で諦めました。溝を切り直して籾摺り率をチェッ…

籾すり臼に再挑戦

二年越しの籾すり臼に取りかかりました。 三次元の測定器があればいいけど段ボールを切り抜いたゲージではなかなか正確な形になりません。 微妙にセンタへがずれていたり傾いていたりと致命的な形のゆがみがなかなかチェックできず、最後の微調整で苦労しそ…

漆塗り

雨が降って一日のんびりしました。 チェーンソー仕上げの欅の器とシデの器、杉の板皿にに漆を塗りました。 真ん中にひび割れがあったのが少し時間が経って乾いて収縮してボンドを入れて置いたらほんの少しの跡が残るだけとなりました。 少しバンカキで仕上げ…

テーブルの脚の取付

寒い日が続いてます。 上着を着て行ったのに少し薄いジーンズだったので木工の後の宴会まで付き合ったら風邪を引きかけてます。 今日は植樹をした竹林の御掃除ということでタケノコを掘らせて貰いました。 カフェの取材があるからと重たいおみやげを貰って午…

テーブルの脚削り

カフェのテーブルつくりが少し進みました。 脚の材料として乾いた欅の枝が用意されました。かなり曲がっているけど数がないので無理矢理削ります。 道具は電気かんなと鉈、手かんなです。 脚は36mmの木工用ドリル?で貫通穴を少し傾けて開けた穴に通して…

カフェのテーブルの漆塗り

活動日でない静かなところでやっつけようと一人で漆を塗りました。 夕べ目止めとして柿渋を塗って置いたら何が原因か良く分からない小さな黒い点々がが不規則にでていました。 もしかして見えたら嫌だなとバンカキで削ったけど、かなりの深さにあるようで中…

木工をやりました

昨日は木工をしましたが、眠くて失礼してしまいました。 銘木展で貰ってきたのではなく「もくもく」で買った杉板を真半分にして少しペーパーをかけて漆を塗ってみました。 温度が低いのと空気が乾いているので漆が乾かないでやりにくいです。 1回だけなので…

シデの皿ほか

ありがたいことに低気圧が現れたお陰で軽く雨が降って森友会がお流れになりました。 夕べ遅くまで木工で起きていたのでどうなることかと恐れていたけど流れて助かりました。 先日貰ってきたシデの皿の木固め塗装を済ませました。かなり乾いてきていて、初め…

籾摺り臼、後悔してます

色々言い訳がいっぱいあって、やっと取りかかりました。 しかし、早速後悔です。樫の木を確保して安心していたら今日切ってみたらすっかり変質していました。 仕方がないので10年以上玄関先で頑張っていた近くの住金の社宅の敷地に生えていた欅の丸太を使う…

スプーン作り2

小笠原のアカギとギンネムの太いのが届いたのでとの召集が掛かり出掛けてきました。 この前の倍ぐらいの太さの丸太が届いていました。 バンドソーで粗取りしてあったアカギを削ってみました。 若いアカギは太い年取ったのと違ってそれほど赤くなく柔らかいで…

こね鉢完了

トラストのソバ祭りに間に合うようにのんびり作っていた四つのこね鉢が終わりました。 蕎はまだ盛んに花が咲いています。後一月ほどで果たして粉になるのか気になりますが多分間に合うのでしょう。 こね鉢も10月12日に最後の漆を塗りました。ソバ祭りまで一…

木工2件

蕎麦のこね鉢を途中でほっといたら割れてしまって、仕方がないので、少しなだめて割れを塞いでからコーススレッドで締め付けてみました。 もう一つも同じ処置をしましたが、今はなだめてあるので静かにしているけど今度乾いたときには他のところが割れる可能…

困った

暑い部屋の中にほったらかしにして置いたら臍を曲げたみたいで大きく割れてしまいました。 何とかして使えるようにしないと・・・・・、ちと荒療治が必要になりますが最後は漆で仕上げるということで頑張ってみます。 水に漬けて縮んだのを復元させ、また縮…

マエガンナのチューニング

最後に作ったマエガンナの切れ味、使い勝手が良くありません。 どうも逃げ角を大きく取りすぎたようで、研ぎで調整しようと努力したのですが、うまくいきませんでした。 切れ味をみるため昔の刃物とも比べてみたりしました。あえて削りにくい 乾いたエノキの…

久し振りの木工

暑くなって汗をかく仕事は敬遠したくなります。でも偶々時間とやる気がマッチして蜜つめの小振りのこね鉢の内側を削りました。 カチカチに乾いたエノキだけど、マエガンナがすんなりとは入っていきません。特に新作のマエガンナは研ぎが完全に終わってないた…