マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

ガシャモク

ガシャモク久し振り

昨日に続いて二つ目の水槽をチェックし植え替えました。 こちらの水槽は真ん中に大きな素焼き鉢に植えられたのがあって周りには周りにビニールポットが並んでいました。 昨日の水槽に比べて元気が良くて茎も根もしっかりしていました。ポットの中はとろとろ…

いろいろ

テレビから解放されると思ったのにしぶとく流れてまして。 天気が良くなって軒天張りを頑張りました。延び延びになっていたけどやっと完了しました。 一頃日がさんさんと射して気温も上がって下着を替えるほど汗をかいてしまいました。 その後でフィッシング…

ガシャモク

久し振りでガシャモクの写真です。 手賀沼トラストの手洗い場の傍におおきな水槽が置いてあってガシャモクが入れてあります。タイリクバラタナゴも餌なしで何年も生きてます。 そのガシャモクは光が弱いせいか透き通るような葉っぱになっていました。 自分ち…

ガシャモク植え替え

昨日今日と少し仕事をしました。 昨日は前日に仕事をして貰ったチェーンソーを少しばらして中をきれいにして目立てをしっかり済ませました。 そしてキャブのニードルがおかしくなったからと可哀想にも引退させられてしまった丸山の刈り払い機に古いタナカの…

久し振りのガシャモク関連

手賀沼にガシャモクを復活させようと長いことむなしい努力をしてきましたが未だかつてうまくいった試しはありません。 それでもまだ諦めずにどうしてうまくいかないかをはっきりさせようと懲りずに手賀沼の中に作った植生帯に置いてみました。 外から鳥やザ…

マシジミの会の活動

マシジミの会は時々活動します。 この間は総会がありました。 数週間前には手賀沼に水草を植えてみて何とか根付いてくれないかと鉢植えの水草を沼の中に作られた植生帯に置いてきましたが今日はその様子見でした。 波やシルトではなく鳥に食べられたのではな…

枯れたガシャモク

マシジミとガシャモクのブログなのにガシャモクの話が一つもないのは如何なものかと・・・・・・・・。 松葉町の庭の水槽はしばらく放置して置いたのでみすぼらしくなっていたので花野井の畑の水槽を撮しました。 水面近くの葉は見事に枯れています。が少し…

手賀沼にガシャモクを

無駄な努力かも知れないけれど、手賀沼にガシャモクを植えました。 3週間ぐらい前にポットに株分けした苗を沼の中に四五年前から作っている植生帯に植えようということです。 植生帯は沼の岸辺の住宅が沼の水位が上がって水害に遭わないようにと現在の貧弱な…

埋土種子探し

ガシャモクの埋土種子探しを見学してきました。 大きなユンボで穴を掘って断面をチェックし昔の川底、沼底に溜まったガシャモクの種を探すわけです。ここ掘れわんわんというのは大学の先生でその道の権威です。 このあたり15年ぐらい昔、工事して水溜まりを…

ガシャモクのこと

忘れていたわけではないのですがガシヤモクとは少し縁が薄くなっていました。 庭の水槽のも花野井のも細々と生きてはいます。 今回の池干しで色々教えて貰った神奈川博物館のk学芸員にこのガシャモクの葉柄が短くないと指摘されました。 四池にフィッシング…

久し振りの活動

暫くお休みしていたガシャモクの活動日でした。 朝八時に福島の実家からノンストップで柏の家までとって返して、トイレを済ませただけでフィッシングセンターに向かいました。 11時半頃到着して後片付けを手伝いました。 東大の先生がフィッシングセンター…

実験池のガシャモク

手賀川のほとりに掘って貰った実験池に入れて置いた鉢植えのガシャモクを見てきました。 二年目の夏は何とか持ちこたえたけど、今頃になって、前回直植えで駄目になった時のように黒くなって溶けていました。 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukit1234/62431241…

手賀沼植生帯テスト結果

去年の秋、松丸太を打って板を張った囲いの中に沼の底を浚渫した土砂を埋め立てて水深を浅くした植生帯に、ガシャモク他2-3種の水草を植えました。 春の田植えの時期から稲を刈りとるまでの間は灌漑用の水を汲むため水位が40cmほど高くなります。 この深さで…

花野井のガシャモク

ガシャモクが紅葉?してます。 単に枯れただけかも知れません。 ササバモは夏の家から空中に葉を伸ばしていたのでどうなるかと思っていたら、葉の先から枯れ始めています。 花が一つ咲いて実っていました、残念ながら細かい種が散らばってしまっていて発芽テ…

ガシャモクの様子

ほとんど毎日花野井の畑に野菜の間引きに通っていますがなかなか終わりません。 昨日今日と野菜の傍でドンドン大きくなる紅苔菜の苗をファームの畑に移植してきました。 畑に行くたびに眺めていたガシャモクとササバモが秋になってそれなりに秋の風情になっ…

花野井のガシャモク

残念ながらガシャモクではなくササバモの方に花が咲いています。 大きい漬け物樽の居心地が良いのか育ちがいいです。良く見たら花に花粉が出ていました。上手く実ることをいのります。 次はガシャモクに花が咲いてくれれば・・デス。

花野井のガシャモク

台風が行ってしまって寒くなった畑で草取りと種蒔きをしました。 赤紫蘇が映えていて、今年は梅干しが漬けられると期待していたけど、梅が採れずに空振りでした。 大きくなっても赤と青のあいのこみたいな色になった紫蘇は使い道が見つからないので切り倒し…

梅雨明け南無阿弥陀仏

雨が降る降ると言われながらいつの間にか夏になったみたいで、白めだかの子供が何匹も昇天してしまいました。 前の日まで元気に泳いでいたのが今朝は姿が見えなくなっていたバケツを発見して、原因が分からないままにもう一つの容器からせっせと掬いだして木…

松葉町のガシャモク

夏の日のガシャモクが元気です。 木が生い茂って日当たりはよくないのに緑が鮮やかです。 今日はお休みの日でした。一日中ぐだぐだしていて夜中過ぎに元気が戻ってウルシと木固め塗りをしたらいつもの時間になってしまいました。 ウィンブルドンとボーフムに…

マシジミとガシャモクの会総会

しばらくお休みしていたガシャモクの会の総会がありました。 そもそもは手賀沼にマシジミとガシャモクを復活させようと言うことで生まれた会なのですが、最近はどちらも簡単ではないと言うことが分かってしまって、少し方向が変わった活動に向かっています。…

松葉町のガシャモク

庭の木の葉が茂ってきて日当たりが悪くなってきたけど、まだそれほど影響は出てないようです。 冬の間かわいそうな姿だったのにどうやらもうしばらく保ちそうです。 周りの葉っぱを刈り取ってもう少し日当たりを良くすることにします。

雨降りの草刈り

土曜日まで雨降りが続くとか。 農繁期にかかっているので小止みになったところで、フィッシングセンターの草刈りに出かけました。 ここには、ガシャモクの会が管理している幾つかの水槽に、埋土種子から復活したガシャモクやササバモの挿し木苗を保存してい…

フィッシングセンターのガシャモク

久しぶりでフィッシングセンターに行ってきました。 最近ガシャモクの会の活動は低調でしばらく放置された結果が歴然としていました。 アオミドロがびっしりと水面を覆って黄色くなっていました。でもそれを取り除いたら下のガシャモクは緑になっていました…

花野井のガシャモク

夏みたいな天気で緑がきれいに復活です。 花野井のが一番きれいです。 ヒメダカを連れて行ったけど、びっくりしたのか陰に隠れて出てきません。 もう少しこのまま枯れずに今年も生き延びてくれることを祈ります。 シランが咲いていますがビンとが合いません…

ガシャモク復活

どうなることかと思っていたガシャモクが復活です。 少し遅かったけど、緑の葉が見え始めました。 もう少し生きててくれそうです。 松葉町の庭には他にもきれいな花が咲いています。

花野井のガシャモク

畑には春が来ているのに、水の中はまだみたいです。 今年は寒さがひどかったのか、ガシャモクの様子がおかしいです。完全に茶色になっていて緑の葉は気配も見せていません。 松葉町のガシャモクも似たようなもので完全な枯れ葉ばかりです。 中には黒くなって…

ナメコとクリタケの駒打ち

先日切り倒したシデの大木をそのまま土に返すのは忍びないので、ナメコとクリタケの駒を手配して、今日稙菌をしました。 まだ全部終わってませんが、850ヶ打つのに3時間ぐらい掛かってしまいました。 どちらもシイタケみたいに空中に置いておけないので今後…

フィッシングセンターの水草

久しぶりでフィッシングセンターに行ってきました。 今年は寒さが厳しいようで、ここの水槽も全部すけすけの枯れ葉になっていました。 松葉町のも、花野井のも同じようにすけすけの枯れ葉になっています。 枯れた葉が厚い氷の下で凍えています。 埋土種子の…

実験池のガシャモク

手賀川の畔に掘って貰った細長い池があります。初めは2M以上の深さがあったのを浅くして貰っていろいろ試してきました。 残念ながら保護網無しではあっという間に姿を消してしまうのでまだまた先が長いというか、殆ど望み無しの状態です。 池は浅くなった…

松葉町のガシャモク

大寒とか。 寒い日が続いているせいか、ガシャモクがみすぼらしい姿になっています。 一つだけきれいな水の水槽がありますが、それ以外はガシャモクも水もひどいことになっています。 水は一度入れ替えたのですが、効果無しです。 水草以外の鉢植えも厳しそ…