マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

井戸掘り 2/2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

井戸掘り三日目。
きっかり30分かかって現場に到着しました。
栄橋も待たずに通れたけど30分は切れませんでした。

昨日4.5mまで掘って水を入れたままにしておきましたが朝ついたらたらすっかり干上がっていたそうです。

ネバ水を作って穴にいれ早速掘り始めました。
30分ほど掘ったところで手応えが変わり、やわらかくなりました。強く押し付けると抜けなくなりそうな官職が始まりました。
ボーリングデータによれは7mあたりまではか固い層があるとなっていましたがここでは5mあたりで柔らかくなっていました。
柔らかいことは、もし壁が崩れないのであればありがたいことです。それほど頑張らなくてもほれるからです。
10mを超えるまでは順調に進みました。
順調に行ったので、新しく作った新兵器は一度トライしただけで、温存してあります。

2時頃ひご車を使い始めました。
中に人が入って前後に動くことで、つらい引き上げ作業がすいすい進んで大変助かりました。
でもひごの扱いは意外と面倒で、巻上げと引上げ作業がうまく同期しないと大きく緩んで車から外れたり車が抵抗になって掘り作業がうまくいかなかったりしました。
そのあたりをスムーズに進めるには先任者が一人と、もう少し慣れないといけないようです。

11mまで掘ったところでスイコで掃除しようとしたところ、GLから6mぐらいのところでスイコの先端が壁を削っているらしく竹ひごでは押し込むことが難しいと言うことが起こりました。
ほそいたけ、太い竹、掘鉄管などを入れるとすんなりと折るのにスイコに付け替えると引っかかって入っていきませんでした。
スイコが軽く3mと短いので、ほんの少し壁を引っかいていくのが原因ではないかと考えています。
何とかしようといろいろ試しているうちに暗くなってしまいました。

明日はなまった体が、悲鳴を上げているのでゆっくり休ませい貰てます。