マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

井戸掘り大詰め

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

外管を入れる準備を完了しました。
VU100を買ってしまって大騒ぎしてしまいました。が、Tさんに助けて貰ってVP100の厚肉のパイプを確保することが出来ました。守谷のJ-HにあるVP100製品を殆ど全部買い上げてしまったのにソケットが三つ足りないので明日の朝寄り道しないといけないかと諦めていたら近くに管材屋さんがあることを教えてもらって調達できました。

一時間強かけて二本の4m管にスリットを入れ、カンレイシャを巻き始めたところで時間切れとなりました。

明日の仕事

掘り屑を浚う。
掘り管を入れてVP100が入ることを確認する。ラッパ管を22mまですんなり入るようにする。
外管にカンレイシャを巻く。
外管を打ち込む。
外管の中を掃除する。
水の道を作る。
完成
となる予定です。

心配なのは114mmΦのパイプが22mの底まで入ってくれるかということです。
すんなり入ることを祈ります。

ということで、いつもの時間、いつものところでピックアッブします、参加可能な方の参加をお願いします。

今朝、利根町のOさんに水位の下がりを見て貰い、75cm下がっているのを確認して貰いました。
泥水を補給して貰いましたが、かなり早く水位が下がっていったそうです。

Hさんの話では、水を採るところは二ヶ所にしない方がいいといわれているようです。
二ヶ所にしても、結局は元気な方だけになってしまうとのことです。
でもそれを聞いたときには殆ど二本とも開け終わっていたので、どうしようもないことでしたが、一番下の8mを採水帯とすることは可能ですが・・・・。

強は1万歩は超えていたものと思いたいです。