マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

戦時中の遺跡?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

家の近くに変な異物が残されています。

個人の家の庭に面して国有地があって人を近づけない変なものがあります。

柏市の戦争遺跡から紹介文を借用します。
柏にはこの燃料貯蔵庫が作られたほか、秋水用の飛行場も建設されつつあった。それらが実現されれば、柏は戦争末期における日本の一大軍事拠点となった筈であるが、飛行場などの建設は未完に終わった。しかし、秋水の地下燃料貯蔵庫址は現存している。その地下燃料貯蔵庫は両端に出入口がある、ちょうど昔の黒電話の受話器のような形をしていて、中は中空になっており、出入口は台地端の斜面などにあり、小さなタンク車が中まで入ることができるような構造になっていた。この奇妙な形は、貯蔵時に出るガスを逃すように風通しを良くするためで、喚起孔もついている。

住宅地の片隅、台地の縁辺に残っている姿は異様だが、貴重な戦争遺跡である。なお、台地端にある燃料貯蔵庫址には、終戦直後引揚者など人が住んでいたとのこと。その後、農家の納屋などとして使用されたが、最近は子供が遊ぶと危険なため、入口や換気孔を塞がれている。

高射砲の格納庫かと思っていたけど違いました。

昔のロケットのようですが、難しい燃料で大変だったなと感心します。B29を上から狙ったとか。

今日も畑仕事をしました。昼にラーメンを食べに行く途中で見てきました。

竹の枝払いをやっつけ、ブロッコリーを整理しました。
スコップで掘りながらすき込みましたがしばらく真面目に耕してなかったので、ヤブカラシがはびこっていて茶色い根がいっぱいとれました。

タケノコハクサイの花・茎は冬に取らないで我慢した甲斐があって最高です。他にも菜の花はいっぱいあるのでしばらく楽しめる筈です。

トマトなすジャガイモの植え方をきっちり管理してないので毎年悩んでしまいます。
今年はジャガイモなしの予定だったのに余ったのでとキタアカリを貰ってしまって難しくなりました。

去年全滅した大豆に再挑戦し、キュウリとトウモロコシは必須なので、どう配分するか悩みは深しです。