マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

庭の整理

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

少し早いけど剪定を始めました。もしかしたらとんでもない間違いかも知れないけど成り行きで始めてしまいました。市の方針で庭の草木や落ち葉は焼却せずに当面積みおくというので今はゴミに出さない方がいいのですが・・・・。

一番背の高い栗の木を間引きました。今年は良い実を付けてくれましたが、隣の空間に伸び始めたのと日当たり確保のために芯を詰めました。

キウイはなかなか手が出ないでいます。

実のなる山椒も少し切りました。トリトマラズはお袋が生きてるときに分けてくれた木で使い道はないのに棘の鋭い扱いにくい木なのに未だに切り取らずにいます。タラの木は日当たりが悪くてひょろひょろ伸びるだけなので日当たり良いところに移植しようと考えています。
鳥が運んでくれたシロダモ、ユズリハ、モチ、シュロは適当に整理してます。

花ゆず、月桂樹も切り詰めました。オニユズはやっと育ち始めたけどあまり背が高くなるのは・・と芯を止めました。

切った枝葉は短く切って束ねて持っていって貰うので切った後が大変です。
ホトトギスの花盛りです。

途中で嫌になって畑に逃げ出し、こんにゃくを掘りました。茎が無くなっていたのでスコップで恐る恐る掘り上げました。幸運にも削り取ってしまった芋は一つだけで済みました。

花野井の畑の隅に植えていたのが幾つか大きく育っていました。生子も丸く育って来年が楽しみです。
茎が枯れて、春になったと勘違いして芽を出したのもありました。

そんなことで時間が無くなって予定していたファームに植えた紅苔菜への施肥は出来ずに終わりました。
明日の仕事はそれと、剪定した枝葉の結束です。なかなか器の加工に行けません。用意していたエノキの輪切りは既に灰色に変色してしまっています。ウルシを塗れば分からなくなるので何とかなるはずです。