マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

くたびれました

無事、しかしかなりくたびれて置戸から戻りました。

トータルとしては色々経験して楽しい旅でしたが、遊び疲れたみたいです。

縦木取りの器作りのイベントは順調に終わりました。

ミズナラ、ニセアカシヤ、白樺、イタヤカエデの生の丸太を7^8cmに輪切りにしてあったりを万力で締め付け丸鑿と木槌で掘っていき、丁度良いところでマエガンナを使って均し、最後はバンカキで仕上げました。

外面は内側にタオルその他で帽子を被せた弾丸みたいな押さえを入れて横向きに固定して同じく丸鑿で削り取っていきました。

初日はバンカキで仕上げた後は木固め剤を塗って乾く速度を落としてやって割れを防ぎました。
一晩経つと木固めは乾いてサンドペーパーがかかるようになって完全ではないけどそれらしくなります。

2日かけて一つの器を作ったので余裕がありすぎ、いじりすぎた人もいました。
参加者20数名全員がそれなりの作品を作って木固め剤をたっぷり塗って貰って、持って帰りました。

マエガンナも始めは手こずっていたけどその内何とか使えるようになっていました。

何が起きたのか良く分からないけど250程撮った写真をPCに写したところ初めの方の3日分が無くなっているのに気が付きました。と言うことで写真は無しです
2GBのSDを入れていたのでカメラは4500枚以上撮れるといっていたのにどうして252枚で終わっているのか理解出来ません。こんなことなら4GBのカードを入れておくべきでした。
そして次回のバーゲンの際に8GBを確保することにします。