マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

自転車のパンク修理

自転車のパンクなんて軽いもんだと思っていたけどそうでもなかったみたい。

バンクを直すのに二日もかかってしまいました。

27-1と1/4のタイヤを外すのに大騒ぎをしてチューブを出して空気を入れたら涼しい風邪が出ているところが見つかって
自転車のパンクなんて軽いもんだと思っていたけどそうでもなかったみたい。

バンクを直すのに二日もかかってしまいました。

27-1と1/4のタイヤを外すのに大騒ぎをしてチューブを出して空気を入れたら涼しい風邪が出ているところが見つかってヤスリをかけてゴム糊を塗ってパッチを当てたら位置が違っていたみたいで朝になったら空気が抜けていました。

そして今日タイヤを外すコツも覚えて割と簡単に外れたけど昨日と違うところから風が吹いてきて、悪いことに空気を入れるところのすぐ傍。

何とかヤスリをかけてパッチを当て空気を入れたら昨日の仕事がいい加減だったことが分かりました。
それをやっつけてから水に入れてチェック。

元に戻そうとしたらスポークの取り付け部をカバーしているテープ状ゴムが切れてしまい手間取りました。今日の新しい穴はこのゴムがちゃんと働いてくれなかったためのようです。

お陰でタイヤの外し方、チューブの納め方、道具の使い方タイヤの入れ方を覚えました。
しかし次回やるまで覚えて入れるか心配です。

次は白菜の漬け込み。育ちすぎたジャンボ小松菜も漬けてみました。野沢菜みたいになってくれることを期待してます。

そして最後はマエガンナのための火床作り。
トーチ鍛冶も出来るようにと風よけを作りました。外でやるので風は禁物です。

壁に貼ったサイディングの残材を残して置いたのが使えます。

例によって設計図無しなので組み立てながら考えるのでなかなか進みません。

明日は火が入れば良いのですが。