マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

サツマイモもうすぐ終わりです

我孫子の常連さんが来るといよいよシーズンが終わります。

数キロある幼稚園から歩いて畑にやってきます。お手伝いのお母さん方も大勢参加しました。
イメージ 1

イメージ 2

ここのシステムは他と違って一人で3株とか決めずにグループで決められた範囲の株をみんなで掘り上げるやり方です。
掘り上げたイモは全員で分けます。背負いきれないほどのイモを頑張って持って帰ります。

掘り方も他の幼稚園と違って頑張る子供が多かったようです。

完了後畑に寄りました。

菊が咲き始めました。損壊芽の花摘みをしました。もう少し待った方が良いのかなと思いました。
イメージ 3

イメージ 4

生き残った日野菜蕪が育ちました。虫にやられたのはまだ育ってません。
イメージ 5

タマネギの苗がなかなか育ちません。

丁度良く植える場所がまだ空いてないのでもう少し待つことにしたいです。
イメージ 6

そして嬉しいことに黒豆が実りました。
近くの畑で大豆を稔らせて居る人に無理言って種を分けて貰って植えたものです。
蚊帳も吊らず消毒もせず30年以上枝豆を育てられなかったのに今年は何度か枝豆を食べることが出来ました。

今年は嬉しいことに種が取れます。
まだ少し緑が残っているのでタマネギに待って貰うことになります。
イメージ 7

秋ジャガが少し年取ってきました。
イメージ 8

葱も育ってます。太さが太くなればいいのですが。
イメージ 9