マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

また雨

細かい雨が降っているけどジョイフルに行って来ました。

風呂場の硝子を留める木の桟ががすっかり腐っていて硝子がふらふらしていたので修理用に階段の滑り止めを買いに行ってきた次第。
タイルやプラスチックでカバーされたところに木が使われていてぐずぐずになって居たのでプラスチックを探しに行って来たわけ。
木の桟を打ち付けた後で水に触らないようにしないといけないような気がして。

似たような仕事が他にもあって小雨が降っているので気持ちが動かなくて困ってます。

明日は森友会、明後日は四池、その次はファームの畑仕事が待ってます。

とここまで書いてダウンしてしまいました。

今日は手賀沼森友会で竹林の仕上げと近くの地主さんの屋敷林の手入れをしました。
竹林の中にはキクラゲの育った榎木の腐った木を見つけてくれた人が居て有難く戴きました。いつものキクラゲイーターが今日はお休みだったので一人で戴けてラッキーでした。
イメージ 1

またここの草地にはツクシが生えていて今年二回目のツクシ取りをすることが出来ました。
そして嬉しいことに次の現場の屋敷林にも時期遅れのツクシが生えていて今年はやはりラッキーでした。
イメージ 2

イメージ 3

屋敷の裏には枯れた60cmのケヤキが倒されていて玉切りをして欲しいとのことでした。
メンバーの持ってきた大型のチェーンソーの目立てをさせて貰い不安定に置いてあるのを根元から切りました。

根性入れて研いだお陰で枯れたケヤキなのにまずまず切れました。
馬力のある機械はさすがに能率が違いました。

上半分、切る前。
イメージ 4

下半分切った後。
イメージ 5