マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

忙しかった日

原稿を書いてyoutubeで木工旋盤の仕事ぶりを見てたら何が原因か凍り付いてしまい原稿もろとも消えてしまってがっかり。

ファームの仕事をするからと招集が掛かって四池の日だったのにやむを得ず池に失礼してしまいました。

稲の仕事がそろそろ始まるので準備し始めるとのこと。
田んぼに水を送るためポンプとホースとをチェックし、畦の草刈りをします。

ホースは部鍋なのビニールホースを4-50cm差し込んだだけで水を送るというもの。どうしてこれで送れるのか未だに信じられません。

ファームのメンバーがほぼ全員集まって手分けしていろいろやります。
ラクターでサツマイモ畑のロータリーを掛け、夏みかんを収穫し、植え替えた葱の草取りと土寄せの管理機掛け。
植え替えた畝幅が狭すぎてねぎをかなり削ってしまった。 

ファーの仕事の後は自分の畑でジャガイモの手入れ。
草を取って茎を間引いて土を寄せました。
芽が出始めた大きい芋をそのまま植えたので元気な茎が5-7本出ているので元気な茎を何本も切って3本にするのが大変でした。

茎を切り取らなければどうなるか何株かテストすることにしました。

土に埋めたサトイモと八つ頭を掘り上げました。
どちらも少し腐っていたけど植えるに十分な数のイモが確保できました。

イメージ 1

イメージ 2

コンニャクイモもドラム缶みたいなプラスチック容器から取り出したらやはり少し腐っていたけど十分な数の種芋が取れました。

結構草臥れました。

松葉町ケヤキ通りの道の脇のサツキが咲き始めました。
去年より少し早いようです。
イメージ 3