マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

秋その2

イメージ 1
公園の木の下を通ったら見慣れないものが落ちていました。
欅と、クヌギマテバシイの下でした。そのうち葉っぱに付いたのを見つけたので、持って帰って写真を撮りました。

壊して中を見たら生き物みたいなのが見えました。

これは何でしょうか。


イメージ 2
前に次郎と書きましたが、百匁柿の様な気がします。
スーパーで見たら次郎は富有みたいな平べったい柿でした。平核?も扁平でした。

イメージ 3
今頃椎茸が出始めました。秋初めにでたのは取り損ねたのが大きくなってぼろぼろになっていました。


イメージ 4
今年の春に菌を植えたほだ木に雑菌が入って変なのがはびこり始めています。
うまいこと共存してしいたけも出てきてくれるといいのですが・・・。


イメージ 5
夏の間はびこっていたミズがさびしくなっています。来年は食べてやろうと思っています。


イメージ 6
メダカの水槽のガシャモクもどうやら色が付き始めました。一番鮮やかな緑を見せていたのですが。


イメージ 7
クンシランみたいな幅の広い葉っぱの植物ですが、名前が分かりません。
白いネギ坊主みたいな花が咲き始めています。
株分けのタイミングを外してみっともないことになっています。



attached がうまくいきません。スペースがあると読めないみたいです。