マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

松葉町、冬

いよいよ寒くなってきました。

色づいた葉っぱの中にまだ緑を保っているガシャモクもあります。

再生池から貰ってきた大きな葉っぱのササバモも元気です。

ササバモは茶色になり易いようです。単に色づくものと、はかなげに熔けてしまうものといろいろです。
ササバモの根はガシャモクみたいに美味しそうに肥ってはいません。春になって芽吹く栄養がどこに蓄えられているのか不思議です。

ガシャモクは如何にも澱粉がいっぱい含まれているようなぷりぷりした太い根が出来ているので来年の芽吹きは心配していません。

ザリガニを入れると何が起きるかを来年は確かめてみようかと考えています。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3


松葉町の玄関にもケヤキの種が飛んできて芽を吹きました。

イメージ 4

また、名前の知らない花がまだ駄目にならずに咲いています。
ずいぶん長いこと散りません。寒いので固まっているのかもです。

イメージ 5