マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

種籾蒔き

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

塩水選別を済ませ、温水消毒をし水の中に8日ほど浸しておいた種籾を専用のトレイに蒔きました。
マンゲツモチとササニシキと赤米、黒米です。
天皇陛下はマンゲツモチを田圃の苗代に直に蒔いていました。

たっぷり水をやってしかるべく土をかけ地面に並べ雉よけのシートをかけました。
芽が出揃ったらまわりに水を入れて水苗代とします。ビニールシートを敷いてあるので、プールを作ります。
5月半ばの田植えまで水管理をすることになります。

去年は一枚の田圃だけ不耕起栽培をしました。結果良好だったので今年は4枚の田圃を不耕起にします。
不耕起にすると中途半端に乾燥している田圃の管理の難しさ・手間が省けます。その上収量が良いので言うこと無しです。
除草が問題です。
今日は手始めに冬の間に生えたスズメノテッポウを手で取りました。
人手があると面倒な仕事もすぐ終わってしまうので助かります。

耕耘機のタイヤを籠型に変えて水を張った小さな田圃を耕しました。
方向転換するときに一瞬重たいハンドルを持ち上げて保持しないといけないのですが、それが腰に響きまして、また少し完治を遅くした様で気になっています。