マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

酒井根の森三日目

まだ四月だというの二強は今年初めての虫刺されを経験しました。
あっという間に刺されて逃げられたので何にやられたのか確認できなかったけど薄いシャツの上から刺しているところから蜂だろうと思います。

九時間経って風呂に入ったのに変な痛さが出てきてます。
去年は盛大にスズメバチにやられたので今年は注意しないといけません。

悔しかったこと二つ。
一つはキャブがおかしくなったからもう使わないことにしようと判定された刈り払い機を可哀想だと救いの手を述べて新品のキャブを付けて貰いましたが吹け上がりが今一で、タールまみれのマフラーを焼くのがいいだろうと言われしっかり焼いたので良くなってるはずだと思ったのに完全ではありませんでした。

タナカの機械と違って5cmの木を切るのがやっとでした。新品の刃を付けると辛うじて木も切れました。
実用上は問題ないけど木がすいすい切れないのは困ります。

二つ目は仮名前に苦労したタナカのチェーンソー3359の調子が良くないと言うことで預かってましたが手持ちのメタルダイヤフラムと交換したら何とか回り出したのでるんるん気分で持って行ったのに一回は掛かったのに二回目は動かなくなってしまい、がっかりが一日中続いてしまいました。
昼休みに中を見たらやたらガソリンが溢れていて何か異常です。山の中でキャブをいじるのには自信がないので終わるまで我慢し急いで帰ってばらしてみました。

キャブのポンプダイヤフラムを留めるネジが緩んでいてガソリンがしみ出していました。
そしてアイドルを最後まで締めても回転が上がらなかったのはここが緩んでいたために弁の開度が変わらなかったためのようです。

しっかり締めて試してみたら順調に回りました。やれやれ。
これで終われるはずです。

刈り払い機の操作で右手を酷使したのでだるいです。

まだ少し明るかったけど疲れてこれで終わりとしました。

玄関先の睡蓮が花を咲かせました。
一度前回しても何度かは完全に閉じてしまいます。そうする必要性は何処にあるのでしょうか。
イメージ 1

イメージ 2

そして狭いところに植えてあるバラが咲きました。
イメージ 3

イメージ 4