マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

やっと快晴

やっと雨が上がりました。

ちょっと無理かと思ったけど長靴ではなく地下足袋で畑に出掛けたら通路の凹んだところは滑ったけど畑の中は快調でした。

肥料切れで縮こまっていたポット苗を花野井の畑に定植して、掘り上げてまだ残っていたネギを植えてあっけなく終わってしまった第2弾のキュウリを片付けて、昼食を摂って根戸新田の畑にタマネギを蒔きに出掛けました。

アスパラガスをポットに植えておいてしばらく水やりをしていたら立派な根を出してました。これなら草に埋もれて消えてしまうことはないでしょう。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 5

これもアスパラなのか別な野菜なのか蒔いた種の袋が見つからなくて何を蒔いたか思い出せなくてでも定植しました。
イメージ 4

昨日の雨は50cm弱だったようで運ばなくてはと思っていた水がいっぱいになっていました。
イメージ 6

森友会は大雨が降ったので安全を見て流会となってました。

夏が戻ったみたいで汗がズボンを濡らしました。
そして仕事をしている間中水害の放送が繰り返し流れていました。よく考えたら福島に帰るときに党則台を節約するときに使った道の通っているところが水浸しになっていたようです。

仙台も昔四年間済んでいた時にちょっとだけ訪れた七北田川が溢れたみたいです。堤防の切れたところには行ってません。

雨の降り方は去年の広島の時みたいに同じところに雲が湧いてすごい雨を降らしていたみたいです。
掃除用何とかという名前を付けたからってそんな風に二ケ月分の雨を数時間で降らせてしまうメカニズムの説明にはなっていません。
常総市の堤防決壊地点は広い広い水田の中に開かれた町で鬼怒川の上流は山岳地帯ではあるけどあまり高低差のないゆったり流れる川なのに堤防が切れてしまうのが不思議です。

ポンプで排水しているけどあまり楽さのない平らな田んぼなのでうまく排水できるのか心配です。

数年前の種を含めて何回かに分けて買ったタマネギの種を慌てて蒔いてきました。
雨で叩かれて変に固まったところをならして蒔いて適当に土をかけたのでうまく発芽してくれるか心配です。

雨で叩かれたのが影響しているのか5日前に蒔いた大根が可哀想なことになっていました。心ならずも蒔き直しとなるようです。
イメージ 1