マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

大工さん

朝一番で白菜の苗に水やりをと思ったけど積んである稻藁が邪魔だったのでネギに敷いてからにしました。

水やりを済ませ、大根の間引きを途中までして花野井に引き返して大工仕事です。。

花野井の畑の地主さんの依頼で建物の間に仕切りを作って欲しいと言われていた仕事をやっつけました。

屋外なので防腐処理をした1x4材を買ってきてビス留めしました。
幸い片側には48.6の足場管がセットしてあったので垂木の止められる足場管用継ぎ手で2x4材をビス留めしたところに3fに切った1x4材をコーススレッドで止めました。

片側は建物の壁にぴったり触らせただけで何も止めてませんが17枚の板で2x4材に縫ったお陰でしっかり納まって動かなくなりました。

2カ所だけのこぎりを使ったけど切断済みの材料を打ち付けただけなので物差しや鉛筆無しの目見当だけで済みました。
左右の柱が少し高さが違っていたけど実害ないので許して貰いました。

板の間は物差しの板を噛ませてビス留めすることでほぼ同じ間隔になったはずです。
写真は少し傾いているように見えますが・・・・。
イメージ 1

物差しの板の長さが少し身近勝田ので押さえるのが難しく2時間以上掛かってしまいました。

帰りに毎年戴いてる有り難いお寺さんの大銀杏の実をたっぷり拾わせて貰って帰りました。拾っているときは今年は小粒棚の思ったけど剥いてみたら結構立派な大きさで嬉しくなりました。

根戸新田の隣の畑のおじさんがカラシなの種を蒔いてました。田下駄ならぬ畑下駄を履いて種蒔き装置を押してました。

足跡がつくと発芽が早くなってしまうとか。育ちを揃えないと売り物なのでということでした。
イメージ 2

歓迎されないお客です。つぶすべきだったか悩んでます。
イメージ 3