マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

また休養日

池と森の日が続いて疲れが取れずにゆっくり朝寝をしてさて今日は何をしようかと起き出す前に考えました。

先ず四角まめの苗がやっと出来たので定植しないといけません。

今まき時の種を整理して隙間を探して蒔くこと。

コンニャクの草取り。

その前に安く買ったチェーンソーを取り付けて回してみようとしたのが間違いでした。

丸山の方はうまくいったけどスチールの方がエンジンが掛からず、ついキャブのオーハーホールにまでいってしまって大幅に時間が狂ってしまいました。

ハスクバーナのチェーンが格安になっていたので心配したけどハスクの箱に入って配達されたので問題なかろうと考えました。
セットして回してみたらちゃんと切れました。
91VXL同等品ということで刃の長さが3割長いのでうまく使えれば長持ちするはずです。
こんなのがポストに入ってました。
イメージ 1
この中に二本のソーチェーンが入っています。

イメージ 4
 短い方が52駒 1700円、 スチール用の長い方が55駒、2200円、52駒はよく使われているので割安です。 レビューを書くと送料をゼロにしてくれるとのことです。 

研ぎ減った刃の長さと比べると倍ぐらい長いです
イメージ 2
ちょっと形が違います。
イメージ 3

イメージ 5
35はオレゴンの91VXLと同等だということでした。

午後遅くなってから畑に行ってびっくり。メダカの水槽につかっていた大きなたらいの水がなくなっていて元気に卵を生んでいた9匹のメダカが亡くなっていました。
割れたPPのたらいをテープで修理して使っていたのが変形が進んでテープがずれて水が漏れてしまったようです。

幸い産んだ卵は別な水槽で孵していたのでそちらは無事でしたがまだまだ小さいので元に戻るまではかなり時間が掛かります。

水の漏れた水槽には小さい子供もいっぱい泳いでいたのに全滅です。
もっとまともな仕事をするべきだったと悔やんでも後の祭り。
プラスチックの溶接技術を試してみようと考えています。
しばらく楽しめそうです。