マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

庭のメダカ水槽

親が大きくなっているのに一つも卵を産まないのがおかしいと感じていたけど原因が分かりませんでした。
今日餌をやった時に変な影が見えたので水をかいて様子を見ました。

水が少なくなってもなかなか正体が掴めなかったけどぎりぎりになってやっとまるまると太ったモツゴとヌマチチブが現れました。

良く数えたら親メダカの数も随分減っています。
どうしてこれらがいたのかすっかり忘れていたのは不覚でした。

これからは子供が生まれる筈と期待してますが親の数も半分以下になっていたので少し増やします。

最近そういうことが多くて困ってます。

せっせとニンニクを植えたところに耕耘機をかけたのは一昨年。

今日はラズベリーの周りの草取りをしたら至近距離にコンニャクがにょきにょき出ていました。

免許更新では辛うじて認知症テストをパスしましたが畑ではいろいろ困ったことが起きてます。

午前中掛かってPPのタライの半田鏝とホットメルトに寄る修理を終わらせ
畑に運び水を満たしました。
二日もすれば塩素も抜けてメダカを入れても大丈夫になります。

全滅した親が産んだ卵は順調に孵っていました。
それらが親になって卵を産むまでには時間が掛かるだろうけど希望はあります。

それまで待てないので新しい親をジョイフルから養子に貰ってきます。

十日ほど前に大堀川に様子 を見に行ったら小さいフナとモツゴの稚魚が数匹捕れただけでした。
ここで自然のクロメダカを捕まえるのはもう少し後になるようです。

徳島のお父さんから孫の様子を見に来てくださいといわれ出掛けます。
四日ほど留守にします。ブログもお休みになる予定です。

畑の草も四日経ったらすごいことになってるだろうとすごく心配です。