マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バス退治

今日は今年のバス退治の終了式でした。 足かけ二ヶ月に亘って人工産卵床にバスが卵を産んでいないかどうかをチェックしてきましたが、幸いにしてか不幸にしてが一度も卵は産み付けられていませんでした。 去年は最後の日に一度だけ見つかりましたが、今年は…

ナツツバキ

雨に濡れて花びらが一体になっていたので、少し違うのではと思っていたけど、今日カンカン照りのもとで見てみるとその通りの姿でした。 幹の模様も、幹に付けられた名札もナツツバキとありました。

竹退治第2弾、その他

先日植樹した林の隣はそれほど竹に浸食されてはいませんが、ご主人様の杉がかなり痛め付けられていたので、竹退治が始まりました。 時は真竹のタケノコの季節で、仕事をしながらタケノコを確保することになります。 ここの仕事は速攻で終わらせて来月は別な…

今日もいろいろ

朝早くから手賀沼トラストのフィールドで一日楽しみました。 どういうわけか、初日に植えた8000本弱のサツマイモの苗の12%位が活着しないで、枯れてしまったので、心ならずも補植しました。 枯れ方に規則性が無く、植えた人によって差があるわけでもなく…

いろいろ

予定があったのに雨で流れて。 流れないのがバス退治の活動、でも今日は如何にも雨がひどいので一時間遅れでした。メールで連絡があったのに見ないで待ちぼうけとなって危うくすれ違いとなるところでした。 もっとも昨日フィッシングセンターの水槽のまわり…

実験池観察

少し時間が経ったので、様子を見てきました。 エンジンポンプをフルに運転して2時間で、70cmあった水をくみ出すことが出来ました。 ザリガニネットのまわりにはホザキノフサモを植えましたが、水面にまで伸びていて池全面を覆っていました。 ネットの中…

井戸、穴拡げ

新兵器を作ってもらって穴拡げ中です。 VP100用の継ぎ手・ソケットの太さは外径131mm(真ん中は134mm)のため穴の太さもそのぐらいにしておかないと外管が底まで到達できなくなります。シルト層なら叩き込めばはいるとは思いますが、固い砂利…

漆、もう一度

前に塗ったのが少し問題があってやり直しです。 二回目を塗り重ねたのもあります。バンカキでもう一度削ってまた塗ったのもあります。

田の草取り

今年も田の草取りの季節が巡ってきました。 除草剤の効き目で、少し少なくはなっているのですが、しぶとく生き残っているのが、大きくなってそろそろ花を咲かせ始めていました。 外見はカヤツリグサを引き延ばしたような感じの草で、人差し指の先ぐらいの黒…

ザリガニネット

去年は50cm高さのネットの中で育てたら天井から首を出していたのが最後には干涸らびてしまったので、今年は水深より背の高いネットにすることにしました。 あさってに迫ってきたので、準備をしました。現状の天井を外して中継ぎの50cmを足してやって1m…

畑の様子

雨ばかり降っていて、草が伸び放題です。 ベランダで育てていた苗の伸びが止まったので、畑に持っていきました。 ゴーヤとレタスとトマトです。 マルチをして置いた所にとにかく植えました。鳥に何があるかは気にしないことにしました。 トマトと茄子はマル…

お庭

アサザの花が一つ咲きました。 天気がいいとガシャモクはきれいです。

岳温泉で

古稀の同窓会で思ったことです。 キュウリはうまく管理すると1本の苗から100本ぐらい収穫できるとか。 したから6枚の葉は掻いてしまう。脇枝も切ってしまう。 7本目に出てくる枝を伸ばし実を一つ付けたらその先を切り取る。収穫するとまた新しい枝が出…

竹細工

どこかで竹フェスタをやっていたからと言うわけではないけど竹をあつかいました。 前に掃除した暗渠がまた詰まって掃除しようとしたらまずいことになってまたまた上総堀のヒゴをありったけ繋いで押し込んだけどまだ足りなかったので、山に生えていた素性の良…

井戸のその後

今日は天気が良かったので、一日井戸に付き合いました。60.5mmの掘り管で細い穴は18mまで掘れていますが、17mあたりに固い層があって今のままではVP100の塩ビ管が入りません。と言うことで穴拡げ装置で、穴を拡げています。固いシルト層な…

ほんとの空を見に・・

卒業後54年になる中学校の同窓会に行って来ました。 智恵子の言っていた安達太良山の麓にある岳温泉の大きな旅館でした。 卒業以来の人も多く昔の記憶が戻らない人の方が多くて困りました。自分を含めて、かなり年期が来ていて、自分なりの造作で仕上げて…

漆を塗りました

時間不足で内側だけ加工した物に漆を塗っています。 湿気が高く、気温も上がってきたので漆に絶好の季節です。 今回のは実用的に行こうと生漆の厚塗りです。

トラスト定例会

浮き苗の補植と密柑山の草刈りをしました。浮き苗は田んぼグループにお願いして密柑山の整理と草刈りをしました。 去年はまだ植えたばかりの小さい木なのに花が咲いて実がたくさんなりましたが、今年はあまり実が付いていないようです。 ミカンには裏年があ…

鳥の巣

密柑山に大きな卵の並んだ鳥の巣がありました。 もう少しで刈り払い機で割られるところにありましたが、うまく見つけて貰って助けられました。 鶏の小さい卵クラスという大きさから見て鳩を越える大きさの鳥だとは思いますが、全然分かりません。 卵の汚れ具…

井戸、穴拡げ

雨の中井戸の穴拡げをしました。 砲弾型の道具は寸法が少し小さいので改造したが、あまり性能が良くなくなかなか進みません。 9mあたりは柔らかいので、すんなりいけたけど掘り屑が出て、穴を塞いでしまいました。スイコで何度も浚うことになりました。 ど…

サツマイモ、第2戦

前回は8000本を少し切る本数を植え付けました。今日は11000本の苗を植え付け完了しました。 雨ばかり降っていて、十分乾いていないのにトラクターで仕事をすると土が固まってしまい、植えにくくて参りました。 朝早くからロータリーで砕いたところ…

大麦

昨日干せば良かったのですが、今日半日ほど風を当てました。 曇っていて、それほど効果があったとは思えませんが、まだ芽が出ていないことを確認しました。

井戸、松葉町

30日には食い付きが怖くて掘れませんでしたが今日試したところ40cmぐらい進みました。 小石も入っていました。 最終到達点 17.4m。 外管は4mものを5本調達し、1本の管端から1.5mの範囲に6条に亘って長さ50mm位のスリットを入れました。 更に…

この花は何でしょうか

コスモスかなと思ってみていたら違う花が咲きました。 最多ばかりの時は白い色でしたが、しばらくするとピンクになります。 皿に時間が経つと花が裏返ったみたいになってきます。 そのうち花びらが落ちて実ります。 植えたわけではなく、自然に生えました。

利根町の池から戻ったポット

5月10日に利根町の池から坊主にチョン切られて戻ってきたポットをバケツに入れておいたら芽を出しました。 土の面から1cmぐらいのところで切られていたけど根に養分が残っていて、芽が出てきたわけです。、