マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

竹工芸その後

一度、殆ど諦めていたのが特別補修をして貰ったお陰で何とかやり方は判りました。 問題は、それだけで解決するわけではなく、頭が涼しくないことを痛感しました。 一段編むのに半日かかりました。似たような形なのに、少し違うところに入り込んだのを正しい…

スベリヒユ

立派に育ったスベリヒユが旨そうだったので、試してみることにしました。 ネットでみたら茹でて干すとかカレーに入れると良いとあったので、頑張りました。 取ってから少し時間が経っただけなのに葉が黒くなってポロポロ落ちだして、気に入りません。 しっか…

お庭

白メダカは黒っぽい藻の上に散らばっていてきれいです。 どうやって育てたのか少し大きいのからとても小さいのまでが入り交じって泳いでいます。 突然変異で出来た藻のを旨く育てたのだろうと思いますが、目の悪い藻のにとって見やすいのは有り難いことです…

白メダカ

白メダカを貰いました。 水の中を撮すのに有効だという偏光眼鏡を買ったので、試してみましたが、さっぱりでした。 まだ小さいので、卵を生み出すのは来年になるかと思います。 大堀川でも白い子供を一匹捕まえたのですが、他の魚に食べられてしまったみたい…

葉貫台の下刈り

今日も精鋭7名の作業でした。 何もしなくても汗が出るような暑さと湿度の中での作業はかなり応えました。 背の高い樫と杉の林は薄暗くてあまり楽しくありません。 5-6年放置されて鳥が持ち込んだ種から芽生えた木が、ひょろひょろと伸びていて、藪状態に…

ガシャモク

水草研究会の会合が中央博で開かれて、その特別見学コースに印旛沼と手賀沼観察が計画され日本で唯一つのガシャモク自生地のお糸が池(下記)の先生や、琵琶湖の先生たち、学生さんたちに、ガシャモクの会の活動の一部を見てもらいました。 http://eselsimiz…

庭木の整理

朝早く木の枝を切って欲しいとの電話がありました。 今日はキュウリを植えてスベリヒユを茹でて乾燥して竹工芸で遊ぼうとしていたのに少し予定が狂いました。 柿が今年は生り年らしく一杯実を付けて頭を下げたら窓ガラスに当たってしまったと云うことらしい…

玉虫

今年二回目です。 意外とすばしこくて、つかもうとすると飛んで逃げて行ってしまいます。

暑い時には熱い仕事

今日は竹炭焼きです。先日窯詰めしたドラム缶に火を付けました。焚き口は石油缶です。そこで火を焚いて窯全体の温度を上げます。そのうち竹に火が付きます。その間せっせと風を送ります。石油缶の寸法だと手前で火を燃やすと中は酸欠状態になって風を送らな…

コクランその2

間だ花が咲いているようなので、後ろに白い鉢受けを置いてみました。 例によってカメラが良くないので、うまく写っていません。 肉眼では色なんか判らないのに、ピンクがきれいです。

通信簿

香芽さんのまねをしました。 通信簿だそうです。 庭師がいいとのことです。 http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo.rb