マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

チェーンソー木工

久し振りで葛西の木工塾に行き、チェーンソー木工をやってきました。 材料はあちこちで集めたお椀からどんぶりサイズのソロや梨や銀杏、水木です。 時間が無かったので、材が重いこともあって固定は足で軽く押さえる程度でいけました。久し振りなので少し恐…

枝葉の処理

昨日の剪定の後始末です。 思いきって芯を詰め枝を払ったので、2トントラックで4回運んだ枝葉を燃やしました。 畑の中に浅い穴を掘って昨日切ったばかりのサワラの緑の葉の付いた枝と銀杏の枝を入れて火を付けます。 始めはあまり元気がなかったけどだんだ…

公園広場の剪定

ファームの活動拠点の近くの町内会からの要請で、公園内の木の剪定をしました。 のびのび育ったサワラの木8本と銀杏の木1本です。 針葉樹を葉のないところで切ると芽が出なくなるのでいけないといわれていますが、枯れた方が良いとの意向があってあえて高…

充電電池

ボッシュのインパクトドライバーの寿命が無くなって、充電するとすぐにピーピーいって充電完了となるのに回してみるとへなへなとすぐに止まってしまいます。 ペンタックスの電池も充電時間が短くなったのは嬉しいけど使い始めてすぐに二段になり、一段になっ…

森林楽校 最終日

農林振興センターの鈴木明氏の指導でチェーンソーを使っての木の切り倒し方を勉強しました。 いつものように午前中は座学で安全に狙った方向に倒すための受け口の作り方、追い口の入れ方、結果として作られるツルの形と倒れ方を早口でたっぷり二時間話して貰…

クンシラン

幾つかある鉢の中で一つだけ花が咲いています。 進んでいるのか、生き急いでいるのか・・・・・。

鉋の刃を研ぎました

器を作る時、外側の加工を鉈で粗加工してから鉋でやることが多いです。 せいぜい厚さで0.5mm、幅5mm程度しか削れませんが、かちかちに乾く前なら何とかなります。 いろいろ試している間にちょっと多すぎることになっていました。 上のは日本式鉋の刃で中の3…