マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

今日の谷津 09.27

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

根付いたササバモの立派な島が出来ていました。

大雨増水があるとササバモ島には砂が積もってますます島は大きくなっていくようです。
こういう立派な島が7つと、少し小さい島・株が5-6ケあります。

水面から10cm以上も高くなった島に生えているササバモの葉はとても美味しそうな
若々しい緑を呈しています。

その立派なササバモ島の間にくすんだガシャモクの株が見えますが
どういう訳かあまり元気が無く葉の大きさもササバモに数段劣ります。
ガシャモクにとってここの水は合わないのかも知れません。

ホザキノフサモも同じような島を作っていて、水から浮き上がったところの
フサモはオオフサモの子供みたいな感じで、空気の中で育っていました。

前回植え足したガシャモクが流されてしまったことから、紙ポットを調達し
穴を掘って納め長い釘で底に縫いつけました。少しは安定するかと思います。

3面張りを元の土の土手に戻した範囲全部にヤナギモのちぎれて流れたのが
定着していて、最近はササバモの新しい葉もそれらの株の中に姿を見せ始めています。

んな感じでこの水路全部がササバモ等で覆われたらいいなと思います。