マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

都部の森

森友会のスタート直後に真竹の皆伐で苦労した森です。

竹を切った後にクヌギとコナラと赤松を植えました。それから毎年下刈りをしてきました。

日陰に植えられたのは植えたままの大きさですが、日当たりの良いところで順調に育っているのは3m以上になっています。もう4年になる様です。

イメージ 1

イメージ 2


一年経つと草や木がしっかりと育って植えた木を覆い隠そうとします。今年はどういうわけかスイカヅラみたいな蔓がびっしり巻き付いていてまだ小さい木は完全に隠されていました。

それらゑきれいに取り除いてやったらオニヤンマが挨拶に来ました。
縄張りを荒らされて怒っているのかも知れませんが、見た目にはきれいになった空間を嬉しがって飛び回っているように見えました。

そして、弁当を済ませた頃まるまると肥った茶色い野ウサギがヒラヒラと走りすぎていきました。残念ながら早すぎて写真は撮れませんでした。

午後は少し離れた竹退治の森に移って同じく下刈り。こちらは日当たりがより良いので全体に良い育ち方をしています。
竹は大変しぶといです。もうタケノコは出ないかなと思ったのにセシウム騒ぎで取る人がいなかったせいか、太い竹が何本も育っていました。うまく倒さないと育ち始めた松やクヌギをつぶしてしまうので面倒でした。

それも面倒でしたが道路際に植えられたモミジや桜をちゃんと見分けて間違って切り払わないようにするのも大変でした。
1回は識別して対応できたのに方向を変えての仕上げの段階でつい切り払ってしまいました。
正直に自己申告したらFacebookに書かれてしまいました。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=499012366780456&set=vxywtia.1343991315.1343991316.499010176780675&type=1


イメージ 3

イメージ 4

今日は少し風があったせいかこの前みたいな脱水症状にはならずに済みました。

5-6点入れられてもおかしくない試合をしのぎきってナデシコはブラジルに勝ってしまいました。
良かったです。