マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

枯れたガシャモク

シジミとガシャモクのブログなのにガシャモクの話が一つもないのは如何なものかと・・・・・・・・。

松葉町の庭の水槽はしばらく放置して置いたのでみすぼらしくなっていたので花野井の畑の水槽を撮しました。

水面近くの葉は見事に枯れています。が少し中は枯れてはいないようです。

ほったらかしにしてあるけどまだ生き残っています。いずれ手賀沼に帰してやりたいものだという気持はあるけどまだその時期では無いようです。

イメージ 1

イメージ 2

今年の夏に手賀沼のあるところに置いてみたけどすっかり消えてしまっていました。
波風と水の汚れとザリガニにやられないように上手い魔法が見つからなければ到底無理のようです。

フィッシングセンターの空いた池で偉い先生が埋土種子の発芽実験をするらしいです。

今年はどんな具合か水草を植えて様子を見ていたけどザリガニやウシガエルのオタマジャクシがゴマンといるところでは数匹のナマズや亀が居たぐらいでは守りきれなかったようで殆ど姿を消しかけていました。
消えていく原因はザリガニだけではなく、ヘドロも影響しているようなのでヘドロをきれいにしてくださいと言われて明日は水を汲み出して様子を見てみることになってます。
この寒いのに水遊びです。
水を汲みだしただけでヘドロが掃除できるとは思わないけどはたきや雑巾がけをするわけにもいかないので波打ち際の水をばしゃばしゃするぐらいのことはしないといけないかなと思っています。
フィッシングセンターの釣り池に水を少しずつ流しているけどその排水が問題の池に流れこんで居ます。
流れ込むときは手賀沼や大堀川の水みたいに浮遊物は含まれていません。

良く分からないのに何かするのはすんなりいかないけど仕方がないこともあるようです。