マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ショックなこと

風邪を引いてゆっくりしました。二日ほど寝ながら「楊令伝 7」を読んでそろそろ動けるかなと思っていたらなんか様子が変になっていました。 テレビの人の顔の右半分が消えています。ブログを読もうとしても左側の4-5字しか読みとれず右側が消えています…

割れました

風邪を引いて二日ほど触らなかったらへそを曲げられてしまいました。 樫の皮を剥いで木の形を無視して丸くしたら何かが気に入らなかったらしく割れが入りました。 よく見たら割れるべくして割れているようです。乾燥を防止するのに非常に効果のある皮を剥い…

手賀沼の砂取り

手賀沼には堤防が低い所があって水害対策上増強すると植生が土で覆われて駄目になってしまうので沖合に植生帯に造り移植して補償しようとしています。 堤防を造る所に生えているのは葦やヒメガマで昔だったら気にも留められなかったのが最近のエコがかった風…

竹の器

竹の名人が作った器を真似て竹を削ってみました。 まだ濡れている青竹を鉋で削って形を整えたらきれいなのが出来上がりました。 皮を剥いだ竹が割れずに乾くかどうか未経験で分かりません。 うまく乾いたら漆を塗ってみようと思っています。 風邪を引いたみ…

木の器

木の器が少しずつ進んでいます。 椎の木はヒサカキと同じぐらい削りやすいです。 それほど薄くまで削っていないのですが、まだ割れていません。 昔削ったケヤキのお椀を完成させようと削り始めました。 椎をマエガンナで削ったときの削りかすです。

竹炭焼き

久し振りの炭焼きです。 何日か前に詰めた竹に火をつけました。 初めて焼いたときは20時間以上かけたような気がしますが、今日は10時間ぐらいで終わりました。 切ったばかりの竹をいっぱい入れたのだから竹酢液もたっぷり取れるかと思ったら、空気の絞り…

麦が育っています

麦が育ちました。 形も良く、種が混みすぎているぐらいに育っています。 肥料切れがなければ今年もプチプチの実りが期待出来ます。 今年は芋飴と麦茶だけでなく、パンやうどんにも手を伸ばす予定です。 大麦と小麦の違いがわかるでしょうか。

高枝切り

トラストの活動日でまたまた樫の枝切りをしました。 南側を大きく覆い隠す樫の木のお陰で、あまり魅力的な植物が育っていませんでした。 もう少し頑張ればすてきな空間が出来る筈です。 落とした枝の葉っぱを切り取って焼却しました。炭と灰は有機農法の畑に…

自転車の話

疋田 智という自転車乗りのメールマガジンを読んでいます。 高い自転車は速いという事を読んで、ジャイアンツに乗っていたおじさんの颯爽とした走りを見て試したいものだと思っていました。 息子が少し乗って放ってある高い自転車を整備したらほんとに早いこ…

センター試験

大きい字の問題集を買うのはお金的に辛いので拡大鏡をかけながら粘ってみました。 視力がいかれてしまったみたいで、辞書より数段小さく印刷された問題を読むのはかなり苦痛でした。 従って、時間無制限になってしまったので、かなり甘い点数になっています…

今日は椎の木です

またまた器の加工です。 手賀沼森友会が流れた次の日は決まってすこぶる付きのいい天気になります。 竹の玉切りを終えて山を見回ったら椎の木が、切られているのを見つけました。 切ったときは覚えていたのに、樫の丸太で隠されていて放置されていました。 …

器つづき

大雨警報で雨に弱い手賀沼森友会の活動はお休み。 根戸城址の枝落としの樫その他で器を作ろうと云うことで今日も頑張りました。 チェーソーで穴を掘ってマエガンナでさらって外側を鉈ではつって何度も書いた同じやり方で大きめのお椀を作っています。 生木な…