いつも谷津でガシャモクの面倒を見ているAさんが
手賀沼親友会に参加してくれて、今日の活動日に谷津でピックアップしました。
その際、今年植え付けたガシャモクが唯一残っている場所を教えて貰いました。
ササ
バモは盛大に育っているのにガシャモクはあまり元気がありませんがしつかり生き残っていました。
いっぱい植えた中でどうしてここだけ生き残っているのか不思議ですが、たまたま食害を免れているだけのことだとしたらそのうち見つかってしまう可能性は大です。
どうかいつまでも生き残ってほしいと祈るばかりです。
見つかる前にどんどん育って大きな株になれば見つかっても生き残れるのではないかとかすかな望みをもっています。
ホザキノフサモ。
かろうじて生き残っているガシャモク。
細いのを数えたら7つの株が見つかりました。