電子レンジよさらば
夕べ突然電子レンジが駄目になりました。
お湯が品切れになっていつもの昆布茶を飲むため水を加えてチンしようとしたけどジジジとすごい音がして回転系がおかしくなったかと皿をセットし直してもう一回トライしたらもっとひどい音がして、半分諦めました。
何時買ったのかすっかり忘れてしまってあちこち不具合が出たりしていたのでそろそろ替え時の機械でした。
何処がおかしくなったのか見たくて真夜中に分解開始です。
細い短いビスがいっぱい使ってあって外すのが大変でした。
しばらくしたら基盤の一部が黒く焦げているのが見つかりました。整流素子の一つがパンクしたみたいです。

こうなったら勉強です。組み立て直す必要が無くなったので配線は心おきなく切断して外しました。
かなり古い機械らしくマグネトロンは立派な大きさでした。

ターンテーブルは薄っぺらいモーターで回ってました。髪の毛より細いコイルのモーターには小さいプラスチックのギアがいっぱい入っていました。


ずいぶん長いこと使ったのにオイルはまだきれいで性能も落ちてませんでした。