マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

DIYショウに行って来ました

ガラにもなく早起きして幕張に行って来ました。

でもせっせと磯井たのに到着は10時。めぼしいイベントは受け付け終了でした。
しかし刃物はもういっぱいあるのであえて避けて通ることにしているのでだんだん見るところがなくなってきてます。
でも面白そうなところには立ち寄っていろいろ質問していると真面目な若い青年はムキになって反論してきます。
マレーシアから木炭を宣伝しに来ていた青年にマングローブを切ってBVQの木炭を作るなんて気に入らないと言ったらマレーシアではガスを使うようになって木炭の消費先がなくなったので日本に輸出するのは問題ない。
むしろ産業を助けることになると。
マングローブの30年以上経った木を切って炭にするのは1902に当時統治していたしていた英国政府が決めたことでマングローブの維持には有効なルールである。
確かにタイのエビの養殖のためにマングローブを切り倒している話は知っているが彼らは勝手にやってるだけで我々みたいな管理下の仕事をしてるわけではない。
これらの木炭には問題ない。と息巻かれてしまいました。
こちらの話し方に問題があるようです。
30年経った固くてまっすぐなマングローブは木炭と杭用以外に使うことが禁じられているとか。固くて使い道のありそうな材なのに腑に落ちないルールです。

いろいろ話は聞いたけどこれと言ったこともなくほぼ7時間の散歩が終わりました。

今回は大した収穫はありませんでした。
イタウバとか言う材木のかけらを二つとノコギリ木工の本とそのためのジグとお風呂のカガミの曇り取りとトイレレの便器の水面の黒ずみを取る薬を買いました。

タナカブランドが日立コーキに変わるそうです。気に入らないと言ったら去年もそう言われたと言われてしまいました。
後四五年で今ある機種は排ガス規制の点から売れなくなって新しい機種に変わるとか、そしてタナカブランドがなくなることになるとか。
ヒタチコウキのチェーンソーなんてピンときません。

出口で来年も期待下とアンケートを受け期待と答えたけど果たしてその元気が出るかどうか心配です。