マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

手賀沼ファーム

さつま芋掘りの観光農園を引き継ぎました。 これまで40年以上も続けてきた芋掘りを中断させたくないねと頑張ることになりました。 そのご挨拶です。

タケノコ上げ底

今年は竹退治に関わっていることからタケノコを食べるチャンスに恵まれています。 今日取りかかった利根川の斜面林にも孟宗竹の林があって気の早いのが数本顔を出していました。 自分では見つけられなかったけど分け前を貰いました。 大きな姿にわくわくしな…

レタス

レタスを植えました。 苗は買ってきました。16本500円。 安いと思ったけど、まだ根の張り方が十分でなく、ぺらぺらの容器から外すのが困難でした。 雨が降ってなくて、乾き気味なのでうまく着いてくれればいいなと思っています。

ツクシの味見

花の開いたものが大部分だったけど頑張ってはかまをとりました。 手抜き調理で、油炒めとして、試食しました。 期待以上の食感で、苦労しただけのことはあったと思いました。 ツクシと一緒に畑で取ったワラビも料理しました。 今年初めてのワラビはまだ細く…

風車小屋の修理

家の側に木を植えるものではないと言われました。 大堀川の会が倉庫として使用を許して貰っている風車小屋に椎の木が触るぐらい近くに茂っていました。 H形鋼骨組みにコンパネで側を作り飾りに半割丸太が張られています。 木の枝からしたたり落ちる雨水が道…

風のゆくえ つづき

ただ一枚買った版画です。 かわいらしいので見てもらいます。

ピンクのホトケノザ

つくしの生えている側でピンクの花が咲いていました。 ホトケノザとカラスノエンドウとヒメオドリコソウです。 少し離れた谷津に行ったらヒメオドリコソウが不思議な形で並んでいました。

つくし

ガシャモクの実験池の近くの堤防にツクシが生えていました。 触ると粉が飛ぶものもありましたが、まだ乾いていない太く長いのを摘んでみました。 少し遅すぎて頭が開いていて硬くなっているかも知れないけど、一回ぐらいちゃんと料理してみようと考えていま…

ザリガニネットの完成です

嵩上げ用のザリガニネットが出来上がって、実験池に運び、隣の4番池に沈めました。 3番池では今年で3年目になるガシャモクがネットの中で育っています。 今年は2番池にもネットを準備しガシャモクだけでなくいろんな水草を植えて、大きくしてからネット…

風のゆくえ

久し振りで、東京に行くことがあって新しくなった大丸のビルを見てきました。 サクラの花を見てきました。 「風のゆくえ」展を見てきました。版画はがきを買ったら写真を許して貰いました。 精密画みたいな細かい押し花をみてきました。

テニス部同窓会、ローカルな話ですが

むかしむかし、仙台の片平町のコートで汗を流した仲間が、毎年学会が開かれる春に集まっています。 10年以上続いています。集まるのは在京組の他に仙台と静岡と十和田から、今年は笠間のお二人さんは仲良くインフルエンザにやられたとかで急に参加を取りや…

今年も出てきました

かわいいのが出てきました。 井戸掘りで何本か消えてしまったようです。 ショウジョウバカマは少しいじけて芽を出しました。 ジュウニヒトエはまだずんぐりむっくりです。 アサザも小さい葉を出しています。

下刈り

雨で流されない手賀沼森友会の活動日でした。 竹退治-植樹祭の流れの中に突然は貫台近くの森の下刈りが入りました。 月曜日の参加者では、広さから見て一日では無理かなと思ったけど経験の力は大きくてどんどん仕事は捗りました。 道路から離れていて、それ…

沖縄?

根戸城址近くの道に立っている看板です。 基地反対かと見間違ったら少し違いました。 不景気な世の中で高齢化社会で間違いの無いのは年寄りを対象とした仕事だそうで、 アパート建設ではなく、お墓開発なのだそうです。 市はOKを出したのにイメージが下が…

ちょっと早すぎ

麦が育っています。 が、まだ十分背が高くなっていないのにもう穂が見え始めています。 いくら何でも少し早すぎます。 麦を刈るのは初夏だったはずです。これから二ヶ月もかけて実るのでしょうか。

手賀沼ファームの仕事

ジャガイモと里芋を播きました。 里芋は二つに切り分けることはしませんが、ジャガイモは6っつぐらいに切り分けてあります。 5mmぐらいに薄くはいだ芽を逆立ちさせて植えるのがここの地主さんのやり方です。 隣には里芋を植えました。こちらは芽の出る方を…

根戸城址の花見

昼間の活動を無事終えた安心から引き続いて行われたお花見の席では たっぷりのお酒をいただきました。 お酒だけでなく、美味しい料理もたっぷりあって至福のひとときでした。 古い古い文部省唱歌も出て、久し振りでしたたか酔ってしまいました。 自転車では…

さくらフェスタ

近くの松葉町の公園でにぎやかにサクラフェスタが開催されていました。 津軽三味線の音を聞きながらのお花見です。 ハナはもう少しで満開でした。

ボランティアのボランティア

トラストの活動に賛同してマルイさんとミマスさんの二つのグループが根戸城址の里山管理のお手伝いに来てくれました。 根戸城址の保存には我孫子市も道路工事がらみで手を入れてますが、大部分はトラストの活動によっています。その活動のお手伝いに外部から…

桜の花

大きな桜の木の一ヶ所だけ花が開いています。 どうしてそうなったかを考えたところその下で、盛大なたき火をしたのが原因のような気がします。 写真が良くないのでよく分からないかも知れませんが、植物はいじめられると花を咲かせるようです。

嬉しいことに

マルイ福祉会の人たちが毎年人手とプレゼントを持ってトラストを尋ねてくれます。 有り難いことに毎年欲しいけどちょっと手が出ない道具を手にすることが出来ます。 今年のプレゼントは竹炭を作るときの竹材調整用のチップソーです。 竹材はドラム缶の釜に入…

計算違い

ザリガニネットの網張りをしました。 1x1mを二つ、1x0.5mを二つ、0.5x0.5mを一つ作る予定だったのですが、計算違いをして 細長いのに張る網が足りなくなってしまい半日以上掛かったのに、全部は完成していません。 胴と天井は取り外せるよ…

玉葱

今年は玉葱が順調に育っています。 暖かい冬のお陰で、霜で浮くこともなく成長が止まることもありませんでした。

どうして?

同じものをキチンと使わなくなって、困ったことになっています。 右手で仕事をするので、駄目になってしまうわけではないのですが、左手ばかりが溜まってしまいました。

ザリガニネット

枠を作りました。 ザリガニにチョン切られてしまうのを防ぐための網です。 今池の中に入れてあるのは高さが50cmで、ガシャモクが育つと天井を突き抜けてしまいます。 そこで、天井の高さを水深(水田の用水時期は70cm程度、)以上にして花が咲いても…

刈り払い機

手賀沼森友会がある人から借りてきた刈り払い機はあちこちかなり痛んでいました。 燃料ポンプを修理して貰い、ガソリンを入れてエンジンをかけたけれどどうしても回らず、オーバーホールの必要ありといわれてしまいました。 会に連絡したら1万円以上もかけ…

充実した日

早く起きて、版画協会の仕事で上京していた息子を駅に送り、少し遅れて朝早くから田んぼの肥料を播いている人たちの所に駆けつけ、ロータリーをかけている側で田のくろの修理をし、その後で我孫子の竹林の森に竹炭の材料を貰いに行き、更に長いこと使わずに…

小刀作り

手賀沼森友会の友人が、金切り鋸の古い刃を持ってきて小刀にして欲しいと。 前にもやったことであるし楽勝で取りかかったらこれが意外と難しくかなり手こずりました。 ディスクサンダーに切断用の刃を付けて、小さい万力で銜えて切断してから刃を付けました…